• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにおやじのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

ホイールセッティングボルト。

あったら便利だなー。でも買うと高いよなー。

要はネジなんだし、ホームセンターで探せば丁度いいのがあるんじゃね?
と構想し探しましたがM12・ピッチ1.25なんて売ってないのね・・・orz

ならば便利な機械でと探しても正規品?しか見つからない。
あ、ネジならモノタロウにあるんじゃ?
探したら直ぐに見つかりました。ボルトサイズ M12×L70×P1.25


注文し、先週に届きました。


中身はこんな感じ。


使うのはボルトのみ。


頭を切断すれば楽勝じゃんw
ところが手持ちの鉄ノコじゃ切れない・・・。
高速カッターでもあれば別ですがそんなの無いし。

あえなく計画倒れか?(ここまでが先週)



今朝になって、あ、目の前(徒歩3分)に鉄工所があるじゃないか!?
でも素人がボルトなんか持ち込んで加工なんかしてくれるかな?
恐る恐る事務所に行って聞いてみると、「いいっすよー」との事。
お昼頃には出来ますので家で待ってて下さいと言われ、1時間程で
作業終了の連絡を受け、費用を聞くと「いいっすよー」のお言葉。

さすがにそれは気が引けるのでコンビニでお茶菓子を買って持参
しました。
気を使ってもらい逆に悪いねー。ま、お茶でも飲んで行きなさいよ。
という訳でしばし雑談。
この切断したボルトを何に使うの?から始まり過去に納品した配管や
タンクの画像や図面(いいのか?)を見せてもらい、鉄鋼談義を
聞かせてもらいましたがあまり長居をしても悪いのでお昼前には
お礼を言って帰りました

こんな感じに。


早速取り付け(代車号で・・・)


アルミホイールだと頭が少し出るだけですが問題無く使えます。


使うべき愛車が無いのは気にしない方向で。
Posted at 2017/12/25 13:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

500S復活!!(の予定でしたが)

前日に修理完了の知らせを受けたので代車の掃除をして
返却準備♪
ホコリだらけのエンジンルーム。


ポリメイトで掃除しました。


タイヤも車内も綺麗に掃除しました。

あ、画像が無い・・・orz


15:00の約束だったのでディーラーに向かいます。
担当氏に今回点検した内容を聞き、交換したデフサイドベアリングを
見せてもらいました。


小さな傷があったそうで・・・。
圧入してあるベアリングを引き抜いているので外観にキズはありますが
ローラー部のキズは指摘されないと確認できない程の小さいキズでした。

その後、担当氏と同乗で最終確認。
ディーラーを出て最初の交差点の停止で・・・????
その先を右折して○オン方向に向かい、信号で停止するたびにニュートラル
にして惰性走行してみると、明らかにコトコト音が聞こえる・・・(-_-メ)

途中から畑中の道路に移動してエンジンを切って惰性で走らせると、
以前よりは確実に小さくはなっていますがはっきりと異音が聞き取れ
ました。

担当氏に聞こえますよね?と言うと、「はい。」と一言。
撤退であります。

帰ってから「偶然来ていた」sunday氏夫妻に加勢してもらい、修理対応の
事やら連絡の不備を指摘して、補償修理継続の確約を取り付けられました。(ホッ)

ディーラーにも色々大人の事情があって、同情すべき点も理解しましたので
もう少し預けて完全に修理してもらいたいと思います。


そんな訳で、車検費用だけ支払って、代車の赤チンで帰宅しました。
Posted at 2017/12/23 20:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月21日 イイね!

転ばぬ先の杖。

世間で噂の突然死が怖いので、車検から戻って来たら交換しようと思い
事前に準備していたバッテリー。

10月末に届き、玄関に置いたまま未だ主は戻って来ません。
修理経過の連絡もありません。

その代わりに新たな主が座っています(笑)
Posted at 2017/12/21 08:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月14日 イイね!

ドアロックリモコンの電池交換。

もちろん、代車のです。
昨日まで普通に作動していました。
今朝になったらウンともスンとも反応せず・・・。

電池は自転車のサイコンで使うため、家には常時ストックがあり
ますからサクッと交換。


キーカバーの一部が欠損してますが、ウチに来た時からあった
ので自分が壊したのではありませんよー(´-ω-`)


さて、入院してから一月半が経過しました。
年内に帰って来るのか、それとも年明けか?

この先、雪が降っても代車号に自分のスタッドレスを履かせるのは
凄く損した気分になるから、寺の在庫品に替えてもらいますか(笑)
Posted at 2017/12/14 14:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月27日 イイね!

愛車の無い休日(まだ続きそうな悪寒がします)

そんな訳で朝一からサイクリング。
今日は秋間周辺の山坂道から平地まで盛りだくさん。


タキザワの店員さんが独立して自分のお店を開いたので
様子を見に行ったら、月曜定休でお休みでした・・・orz
また次回に行ってみよう。

そんな午前を過ごし、午後はチャリメンテであります。
ドロドロのチェーンを洗浄します。


クリーナーをセットしてペダルを逆回転させます。
20回転位回したら洗浄液を捨てて入れ替えー。


ドロドロだー。


ウエスで掃除した後、チェーンの伸びを測定してみると・・・。
もう使用限界値を超えました。
毎年この時期に交換してるので想定内ですけどね。


年内は使うつもりなので給油します。
イベント会場で入手したオイルですが調子がいいので
毎回買ってます。


チェーンのコマに1滴づづ・・・。
馴染ませたらウエスで拭いて余分なオイルを落とします。
こうすると油分が汚れを呼ばないんですよ。
種類によってはドライ系とかウエット系があるのでお好みですね(笑)


さて、ちょっと暇つぶしネタをば。
代車号、車高が下がってちょっといい感じ。
ならば、家にあるスタッドレスタイヤのアルミを履かせてもいいんじゃね?
って事でやってみました。


うーん、悔しいけどカッコいいぞ。


これは○×を買って▽※を◇げたくなちゃいますな。

さて、ここから余談。
500Sの新車補償(車検も)が12月4日で切れます。
その直前の3日夕方閉店間際(←ここ重要)辺りに戻って来そうな気がします。
ちなみに4日は寺の定休日。

ここで(仮に前回みたいな作業をしていて)、3.4日の確認試乗で
再度異音を確認してクレームを入れたとしても、定休日明け
の5日には、残念ながら4日で新車補償が切れましたので
今後は実費修理でお願いね♪

って言われそうな気がします。

全く連絡来ないし、当たってる気がしますけどねー(笑)
Posted at 2017/11/27 15:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自転車で榛名に行ったら、榛名湖にボルボが沈んでました。やじ馬が沢山😗」
何シテル?   11/15 18:26
現在はミニに乗っていませんが、HNはみにおやじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
15年15万キロ乗ったローバー・ミニ(A/T)から乗り換えました。 こちらを参考にぼちぼ ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
諸般の事情(義弟が所有・故人)があって我が家にやって来ました。 中古で購入して自分で3オ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ミニの前に乗っていました。 お得用グレードのダイヤセレクションに付いていた変な形状のリヤ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁のイース

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation