• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにおやじのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

新年最初のチャリメンテ。

前の愛車の古いいミニと違って500Sは特にする事も無いのでw

最初に工具を準備します。


次に自転車をひっくり返して。


前後のホイールを外します。


タイヤとチューブを外し・・・。


前後のタイヤをローテーション。
9月半ばで今のタイヤにしてから1.725㎞走行しました。
寒いので最近はローラーばっかりで距離が伸びません(T_T)


次はペダル。
分解して軸のグリス交換です。
ちなみに右側のペダルは逆ネジになってます。


古いグリスを掃除して新しいグリスを塗り塗り。
ここはベアリングの玉が小さいので分解は回避しました(汗)
実は、以前鋼球を紛失した事があるので…(/ω\)


あ、組み込み後の画像がありませんでした。

次にチェーンの交換です。汚くてすみません。
ゲージを当てると0.075㎜の所と0.10㎜の所がありますが、0.10㎜が入ってはダメなの
で交換時期ですねー。




専用工具を使ってチェーンを切ります。


今回購入したチェーンは6701(アルテグラ)
ちなみに今まで付けていたのは7901(デュラエース)
ワンランク落ちますが7901が生産中止となってしまったので仕方なく(T_T)


お次はスプロケットを外します。
ここも専用工具が必要です。

ロックリングが外れました。


外したスプロケットはパーツクリーナーで洗浄します。


ハブスパナでハブを分解します。


反対側からシャフトを抜いて・・・。


ピンセットを使ってベアリングの回収。


鋼球です。


ハブの内部を洗浄し、グリスを詰めて鋼球を戻します。


スプロケットを取り付けて、ロックリングを指定の40N・mで締め付け。


続いて前輪。
手がグリスだらけなので分解前の画像がありません(汗)


こちらの鋼球。前輪は片側10個です。
ちなみに後輪は片側 9個。  


グリスを詰めて鋼球を戻します。


玉当たりを調整してロックリングを固定します。


3本ローラーで少し走ってベアリングを馴染ませて再度調整。
3回目でいい感じの回転になったので終了します。


後は実走を繰り返して再度玉当たりの調整をすれば完成です!!

日当たりの悪い玄関先の軒下作業で、撮影しながらの作業でしたが
3時間半程度で無事終了しました。

これで今年も調子良く乗れるといいなー(笑)
Posted at 2016/01/09 14:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月02日 イイね!

今年の目標!!

すっかり明けてますがw
今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

さて、元旦のオドメーターです。
今年はどこまで距離が伸びるのでしょうか?


とりあえず無事故無違反で過ごしたいですねー。
無違反といえば、昨年末の免許更新で金から青に逆戻り・・・orz
思い返せば秋葉の若いお巡りさんのせいでー!!(-_-メ)
20年以上ゴールドだったのに!!
ま、運が悪かったって事で(笑)

500Sの方は不満ヶ所の解消が進んだので、ボチボチ外観の方へ。
車高を少し落として、LED化が少し進めばいいなー。って感じです。


そして自転車。
4年で32.767㎞走ってます。


今年も無理しない程度に頑張って、昨年の自分に負けないようにしたいですね。
ちなみに最近のタイム。
赤城山。
2012年     1時間36分28秒
2013年     1時間29分06秒
2014年     1時間29分46秒
2015年     1時間34分01秒・・・練習不足でガタ落ち(/ω\)   

ハルヒル。
2013年     1時間00分38秒
2014年         58分41秒  
2015年         57分45秒   

エンジンが老化しているので厳しいとは思いますがレース中に心臓発作で
死なない程度に頑張ります!!
  
Posted at 2016/01/02 23:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

風車ミーティング・12月

今年最後の風車ミーティングでした。
地元の方、遠方からお越しの方々で駐車場は満員!!
集合当初は気温も低く冷えましたが、徐々に気温も上がり12月としては
暖かい日曜日となりました。

チンク軍団w


ボンネットを開けたミニ


珍しいクルマたち。
TVRの??


トミーカイラZZ


VTECエンジン搭載の7


凄過ぎです(汗)




そして解散となってしばらくした頃・・・。
何やら怪しげな動きが(笑)
BMWのキャリパーを赤く塗ってます。刷毛でw


オーナーさんも自らの手で塗り塗りw


完成しました!!
予想以上の出来です。キャリパーが大きいと目立ちますね。


最後まで見届けられませんでしたが予想外の楽しいイベント?を見学できました。
オーナーさんにはお茶まで頂いて、ありがとうございました。

年明けのミーティングも晴れるといいですね。
皆様、本年はお世話になりました。よいお年を!!
Posted at 2015/12/20 15:56:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

寒くなってきました。

こんなのがメーターに表示されるんですね!!
画像は今月9日の出勤前(夜勤です)にパチリ。


タイヤを履き替えたりウォッシャー液を濃い目にしたり、解氷剤やワイパーも購入しました。
とりあえず冬支度は済んだ感じです。

そして昨日、ゾロ目を確保w
※近所の農免道路で安全な場所に駐車して撮影しました。


そしてキリ番。
半年で一万キロです。早いなー(笑)


ツインエアーの振動(鼓動?)もいい感じに馴染んで来た気がします。

年末年始を控え、これからも安全運転で行きましょう!!
Posted at 2015/12/17 10:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

今日はお休み。

天気はいいけど風があるので気温は微妙だし、家でネコと遊んでた方が
いい気がしたけどメタボおやじに戻りたくないのでチャリでお散歩。

目指す先は毎度の事ながら妙義山。


妙義町から登ります。


いい感じの激坂が迎えてくれます(笑)
ここは妙義神社手前の最後のカーブ。


その後はさほど急坂も無く、のんびりサイクリング。
山頂は平日なのに激混みでした。
高齢者のハイカーが多かったですね。


それにしても、センターラインを無視した高齢運転者が多いのにはびっくり。
発禁になった土屋○一の峠ビデオを見てるみたいでした。

帰宅後は500Sの洗車など。
久々に綺麗になったので近所の公園でパチリ。
写真が下手なのは気にしない方向で<(_ _)>






今週の天気も微妙っぽいですね。
Posted at 2015/11/16 16:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自転車で榛名に行ったら、榛名湖にボルボが沈んでました。やじ馬が沢山😗」
何シテル?   11/15 18:26
現在はミニに乗っていませんが、HNはみにおやじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
15年15万キロ乗ったローバー・ミニ(A/T)から乗り換えました。 こちらを参考にぼちぼ ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
諸般の事情(義弟が所有・故人)があって我が家にやって来ました。 中古で購入して自分で3オ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ミニの前に乗っていました。 お得用グレードのダイヤセレクションに付いていた変な形状のリヤ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁のイース

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation