• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにおやじのブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

ハルヒル2019

年に一度の運動会です(笑)
今年はチームに入ったので家から自走で現地に向かいました。
天気は微妙でしたが雨は回避したので晴れ神様がいるんでしょう。
集合場所に自転車を置きます。
高い自転車がいっぱい!!


自分の整列場所にも。


今年もママチャリ君が普通に参戦してました。
確か今年の参加条項にママチャリは禁止って書いてあったんだけど?
本人曰く、高崎の市報に出たのがきっかけで黙認だったとか(謎)
まあね、彼がいると盛り上がるしw
今年もコスプレライダーが数名いまいしたが、暑くないのかしらね?
とかいいつつも画像はありません。

さて、いつもの様にスタート前渋滞をやり過ごしながら支所前を
定刻にスタート!!
今年は脚の合う人が居たので初心者ゴール付近まではいい感じでした。
その後は落ちて来る若いゼッケンの人を避けつつ必死に頑張ります。
榛名神社手前の坂で前の人がチェーンが外れて急停車!!
間一髪で回避しましたが、アウターローで頑張ってたので嫌な予感は
していたんですよね(汗)

激坂区間は追い越しもできず我慢状態で。
蛇行する人が多くて大変。
ここで脚が休まったのか、その後は珍しく全力で踏み倒せました。
○根岩過ぎのカーブに某Y10屋さんが居た様な気がしましたが、
見ている余裕も無く最後の力を振り絞って何とかゴール!!
サイコンが不調でタイムは全く不明・・・(´・ω・`)
こんな状態


ログもこんな状態。


ゴール後の下山待機を避けて伊香保方面へ向かい、地球屋で休憩した後
ハルヒル会場へ。
記録証を受け取ってタイムを確認したら、去年のタイムより約4分ほど
縮めてました\(^o^)/


お昼は今年も鳥めしでw


この歳でタイムが縮められるとは素直に嬉しいです。
キツイ練習に参加した甲斐がりました。

次は赤城なのでもう少し練習して90分を切れる様に頑張ります!!
Posted at 2019/05/19 21:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2019年04月28日 イイね!

もてぎ7時間エンデューロに参加してきました。

昨日の日記です。
自分の所属しているCO2bicycleから3チームがエントリー。
結果は、エースチームが優勝!!
自分のBチームも無事完走!!
Aチームのメンバーに落車もありましたが大した怪我も無く
こちらも無事完走。

ツインリンクもてぎの国際コースを逆回りで走ります。
毎度の事ながら、ちょっとログがおかしいです(^_^;)


天気は朝から冷たい雨・・・。
それでも試走の頃には小雨になり、レーススタート時刻には止んで
くれました。


それでも天気はどんよりと曇って一日こんな感じ。
寒くて参った!!


自分は第4走者で6周走りました。
ちょうどいいペースの人がおらずトレインに乗れず、終始単独走な感じ
でした。サーキットの登りなんて緩くて短いのに手前から速度がガクン
と落ちてしまいペースを乱され、そこで飛び出すと今度は背後に付かれて
無駄に引かされる感じ。
前に出て回せと合図しても無視・・・(-_-)凸
まったくもー、55歳のジジイに引かせんな!!

順調に周回を重ね、ラスト15分位でまたもや順番が・・・。
全く予想していなかったので焦りましたが、最後なので思い切り楽しんで
来てね!の言葉に励まされアンカーとして出走!!
脚が攣りそうになりながら全力で頑張りましたよ。

それにしても、まさか自分がまたもてぎに戻って来るとは夢にも
思いませんでした。
それも自転車でw

チームジャージが間に合わず、葉っぱでいいんじゃね?w
とかボディペイントや画像処理・・・(捕まりますって!!)
なんて言い合いながらの楽しい時間でした。

レースが終わって撤収。
良く見ればチーム内には3ケタ万円の自転車がゴロゴロ(^_^;)


自分の。


サーキットを走ってみて、結局はエンジン次第だと改めて痛感しました(笑)
最近流行のハイエンド・エアロロードでも(以下自粛)


さて、次は妙義ビューライドで、翌週はハルヒルですよ♪
Posted at 2019/04/28 20:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2019年04月02日 イイね!

ロードバイクもタイヤ交換。

そんな訳で、またしてもタイヤ交換ネタです(笑)
購入して約4ヶ月、タイヤのヒビ割れが目立ってきました。
走行距離は2400km弱。


今回のタイヤはコンチの4000SⅡです。
今現在5000が出てますが新型はお高い(^_^;)


サクッと外して純正付属のタイヤとチューブの計測。
330g・・・、重いっす。


コンチと手持ちのチューブは286g
その差-44g
こんなに違うのね!?



チューブを噛み込まない様、慎重に組み込みお約束の重量測定。


リヤも同じ様に作業します。
スプロケ、クイック込みでこの重さ。
アルテホイール軽かったね・・・orz


そしてシューズも。
約2年でかなりボロくなってしまいました。
買い替えを検討しつつ次を探して自転車屋さん巡りを重ねましたが、
海外製品は微妙に足に合わないため結局安定のシマノに・・・。
ただ、デザインが地味杉!!


新旧比較。
今度のはボアクロージャーです。


そしてカーボンソール。
カッチカチやぞ(死語w)


チャリ乗りは計るの大好きなんでお約束。


で、-46gの軽量化!!



シューズは昨日ハルヒル練で使いました。


確かに硬いソールは踏んだ力を逃しませんね。
ただ、それは脚に負担も増える訳で・・・。
とても疲れました。両脚が攣りそうになるレベル。


そして歩き難い!!元々歩くためのシューズではありませんが、
前のは多少つま先が曲がったのに、今回のは全く動きません。
こりゃ参ったなー。。。が正直な感想。

とりあえず、これでハルヒル本番の準備が整いましたよ(笑)
Posted at 2019/04/02 11:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2019年03月29日 イイね!

タイヤの履き替え。

もう雪は降らないかな?って事で交換です。

車高を下げたため、手持ちのジャッキが入らなくなるという
お約束?のため、作業前に木っ端でスロープを作成しました。
大成功(笑)


後輪は普通に。


自作(時案)のガイドボルト。


ノーマルホイールでもいい感じ♪


最後にキャップを取り付けたら、一個だけパカパカしてる・・・?
良く見たら爪が割れてました(+o+)


マジェのカウルの爪補修で活躍したプラリペアの出番です!!


ブレーキダストを掃除して脱脂します。
樹脂の粉を液でダマにして、目的の場所に落とします。
その後に液を一滴落として樹脂を平らに伸ばす感じで。


反対側も同じ要領で。
こんな感じになりました。
30分位放置したら硬化完了です。


無事にセンターキャップが付き一件落着。
Posted at 2019/03/29 20:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2019年03月17日 イイね!

風車ミーティング2019.3月

最近何も投稿していませんが自転車ネタなら沢山ありますw

そんな訳で、風車ですよ!!
だいぶ暖かくなりましたねー。
現地に到着すると珍しいクルマが・・・。
アルファ4Cですよ。


こっちもアルファ。


今日はアバルト勢が多かったですね。


サテライトの方も。


カプチーノがベースのエランっぽいの。
細部まで良く出来てました。


そして忘れちゃいけない自転車ネタw
サーベロS2ですよ。
エアロフレームなので正面から見ると平たいです。
ホイールもカーボンのエアロ形状で超軽。


こちらは某会長のビアンキ。
チェレステカラーじゃないのが珍しい。


どちらもこだわりのパーツが使われていていて、自転車乗りにはツボを
突きまくりっすね(笑)

自分も負けない様に練習しないと5月にはハルヒルですし。

あ、実は4月に茂木で開催される7時間エンデューロに参加が決まり
CO2のメンバー17名で参加してきまーす。
Posted at 2019/03/17 15:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500S | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック リヤ・バンプラバーの交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2025816/car/1976946/8286538/note.aspx
何シテル?   07/03 16:56
現在はミニに乗っていませんが、HNはみにおやじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
15年15万キロ乗ったローバー・ミニ(A/T)から乗り換えました。 こちらを参考にぼちぼ ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
諸般の事情(義弟が所有・故人)があって我が家にやって来ました。 中古で購入して自分で3オ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ミニの前に乗っていました。 お得用グレードのダイヤセレクションに付いていた変な形状のリヤ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁のイース

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation