• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにおやじのブログ一覧

2019年03月05日 イイね!

寒いけど自転車は乗ってます。

そんな訳で今日のサイクリング。

自宅から妙義山経由下仁田行き、和美峠を登って軽井沢から
碓氷峠の旧道で帰るコースです。

こんな感じ。ちなみに走行距離は90km弱。


最初は妙義山。
もう寒くありませんねw


下ってR254を登りますが向かい風で参った。
本宿から和美峠を目指して頑張ります!!
普段は軽井沢から下って帰るコースなので今回は逆j順でw
それにしてもキツい登りでした。
特に高速道路の高架下付近の激坂が・・・orz
峠の頂上は雪。


車道は溶けた雪でぐちゃぐちゃ。
泥除けの無いロードバイクは泥跳ねでエライ事に。
ゆっくり下りました。
72ゴルフの辺りまで来ると路面は乾いてましたね。
気温は5℃位かな?
寒いので軽井沢はスルーします。

そして旧道も一部雪解けで路面はウエット。
慎重に下ります。


帰宅後にメーターを見たら2.000kmを超えてました。
月に600kmペースで乗ってますね。


何気にタイヤにヒビ割れが目立ってきました。
そろそろ次のタイヤを物色しないと(汗)
Posted at 2019/03/05 17:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2019年02月17日 イイね!

風車ミーティング2019.2月

今日も寒い朝でしたねー(+o+)
風が無ければ日差しがあったのでそこそこ暖かかったのですが・・・。

さて、今日は500S祭り?でした(個人的にw)
6台も集まるなんて!?




気になったので細部まで観察してしまいました。
スリットローターとか。


こっちはアルミ・フィンドラム!!
うーむ、欲しいぞ。

毒キノコも多様ですね。







さて、こっちは青軍団




ムルさんも。何か怪しい取り引きをしてました。


カングー軍団
手前のはビボップっていう2ドアの珍しいクルマでした。
屋根が開いて長尺物も余裕で積めるという・・・。
開けてもらったのに写真を撮るのを忘れて見学してました(汗)


アルファロメオ、カッコいいなー。


屋根なし系の皆さん。



あと、雷電さんのバイク
画像はありませんが、H社のカブだと言ってましたが明らかに
違いましたよ。
カブにVツインは載ってませんし(笑)
どう見ても○ーレーw

強風の中、遊んで下さった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また次回もよろしくお願いいたします。

3月はもう少し暖かくなるといいなー。
Posted at 2019/02/17 14:56:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2019年02月02日 イイね!

ハルヒルコースの下見。

天気がいいので行ってきました。
8:45分に家を出て、ハルヒル会場へ向かいます。
気温は2~3度位?でしたが晴れていたので直ぐに
身体は温まります。

いつものスタート地点まで来たのでサイコンのLAP
ボタンを押していざスタート!!

が、全く踏めない・・・。力が出ない・・・。
実は昨日、路面が凍結していて走れないからって
献血に行って400cc抜かれたからなのさ(笑)
そんな訳でヘロヘロになって初心者ゴール地点まで。


日陰に雪が残っているのでこれ以上は無理っぽいけど
とりあえず登ってみましたが・・・、びくや手前で断念。


ここでUターンして、いつもの秋間周辺コースに。
63.6km走ってきました。


少しづづ調子を上げて本番までに何とかしたいなー。
Posted at 2019/02/02 17:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2019年01月31日 イイね!

走行記録。

ネタが無いので・・・。

500Sの走行距離が44444kmになりました。
色々あったけどこれからもよろしくね!!


約3cm車高が下がりましたが会社内のアンダーパスさえ注意すれば
ほぼ大丈夫みたい。
あ、コンビニの車止めは前向き駐車で確実に当たりますw


自転車、今月は約600km弱乗りました。
来月も頑張ります!!


軒下ローラーもやってます。


明日は路面凍結で乗れなそう・・・orz
Posted at 2019/01/31 22:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月26日 イイね!

たまには500Sいじりをしてみる。

いつも自転車ばっかり乗ってるおじさんですが、今日は違いますよ(≧∇≦)b

風車でお世話になっているたそすさんから譲り受けました。


整備記録と重複しますがバラシます。

バネの比較。
純正は巻きが荒いですね。


バンプラバーを一山切っておきます。


なかなか収まりが悪くて苦労しました。
腰も痛いし。


500のショックは結構斜めってるので1Gで締めました。
効果のほどは?


今日になってフロントの作業です。
朝一にりえぞうさん宅にスプリングコンプレッサーを借りに行って(おい!)


ストラットのナットが錆びて固着してました。
グリスまみれにしてスズキのゴムカバーまでしていたのに・・・orz
CRCを吹いてしばし放置。
あ、自分はワイパー部分を外しません。このラチェットがちょうど入るんです。
貫通した穴に6角を入れて回せば緩められます(の予定でしたw)


悪戦苦闘の末外れました。
外した後は落ちない様に木っ端でブレーキを保持しておきます。


外してしまえば文明の利器で楽々♪


ところが頭の27mmのナットも固着して緩みません。
買いに行きましたよ。


気を取り直して作業再開!!


復旧しました。


で、ジャッキを外そうとしたら車高が下がってジャッキが車体から
抜けないという悲しい現実。
純正ジャッキをこんな事で使うとは・・・。



で、頂いたストラットには傷があってここからオイル漏れした様子。
残念ですが使えませんでした。




作業後の車高について。
リヤから。
ちなみにノーマル車高(スタッドレス)で約63.5cm


交換後は約60cm
-3.5cmですねw


フロントは交換前が約62cm


交換後は59.5cm
-2.5cmです。


近所をドライブした感じではしっかり感が出て好印象でした。
以前借りた代車号もアッソだと思いますが、あっちは乗り心地がバタついた
感じだったのは何故なんだろう??

こんな感じに車高と知能が下がりました(笑)


やっと実現しましたよ。
Posted at 2019/01/26 17:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500S | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック リヤ・バンプラバーの交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2025816/car/1976946/8286538/note.aspx
何シテル?   07/03 16:56
現在はミニに乗っていませんが、HNはみにおやじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
15年15万キロ乗ったローバー・ミニ(A/T)から乗り換えました。 こちらを参考にぼちぼ ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
諸般の事情(義弟が所有・故人)があって我が家にやって来ました。 中古で購入して自分で3オ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ミニの前に乗っていました。 お得用グレードのダイヤセレクションに付いていた変な形状のリヤ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁のイース

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation