• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

林道巡り

今日は、富山 食の王国フェスタへ。
駐車場が楽そうなので、ジクサーで。

テクノホールは新しくなって初めて来た。


いろいろ見て回って、何も買わずに撤退。
次に滑川市の「ミニマルシェ」へ。


あまり店も多くなく、人の数も思ったより少ない。
前回の「あかりがナイト」みたいじゃないと、寂しい。
きらりん焼きの限定「紫芋」バージョンを食べる。
餡はきれいな紫色だが、皮の重曹と反応して青くなる。(笑)
腐っているわけでも、ハロウィンだからって訳でもない。(笑)


駐車場にHONDA CITY カブリオレが。

懐かしい。初めて買った車がCITY E1(5MT)だった。

きらりん焼きを食べたら、林道制覇へ。
今日は魚津市の古鹿熊へ。
滑川市の蓑輪から白川隧道を経て角川ダム上流を上る。
ナビがないと違う方に行っちゃうので、気をつけて。
道は思ったよりも狭いが、厳しいわけでもない。
だが終点間近になると、積もった落ち葉で危ない。
昔はここに小学校もあったらしい。


家がどこにあったのか。ここに人がいた形跡は、もうない。
神社も見当たらないし、家の基礎すら見えない。
あるのは記念碑と地蔵様だけ。


ゆるゆる降りて、箕輪へ。


そこから早月川沿いに上流へ。
日なたは暖かいのに日陰はとにかく寒い。
もうちょっと着込んでくればよかった。
伊折橋から剱岳を望むも、雲で見えなかった。


今回は林道伊折千石線の予定だが、もう少し先のところから攻める。


道は一応舗装されていたが、途中未舗装や落ち葉で滑りやすい。
ジムニーでゆるゆる上がる分には何とかなるが、バイクでは厳しい。
途中で道が木や草で隠れて通れず、泣く泣く引き返す。
で、伊折千石線に入る。


ここは道が整備されていて、走りやすい。
途中、猿がたくさんいた。バイクの音で逃げていく。
所々、眺めのよい場所がある。


仰剱の碑。
やっぱり剣は見えない。


千石城山登山道に来ると、もう終点も間近。


千石城山の跡は、剱岳を眺めるのにいいようだ。
一度、行ってみたい。片道30分ほどらしい。
近くの待避所に駐車できるかも。
ここを過ぎたら、下る一方。
ワインディングの好きな人には楽しいと思う。
途中に上市ダムと富山平野を一望できるポイントがある。


終点はキャンプ場。
キャンプ場はほぼすべてのサイトが埋まっていた。
ブームなんだなぁ。

今年の秋はあまりバイクに乗れなかった。
仕事減らしてもっと遊ばないと、ね。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2022/10/30 22:57:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ルーフボックスを載っける http://cvw.jp/b/2026326/48604649/
何シテル?   08/17 00:00
車いじりが好きな、ごく普通の人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] PoloヒューズBOX使用先一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 15:22:57
[三菱 デリカD:5] デフオイル&トランスファーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 22:39:39
[フォルクスワーゲン ポロ] ヘッドライト 殻割 R/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 09:20:51

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5 クリーンディーゼルに乗っています。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
自分にとっては、夢の車です。
スズキ ジクサーSF150 スズキ ジクサーSF150
人生で初めてのバイクです。(除く原付)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
嫁さんの車ですが、維持管理、カスタマイズは僕の仕事。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation