• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱわーどりふとのブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

トイレの水漏れ修理

トイレの水漏れ。
年寄りは何かおかしくなっても、大事にならないと気づかない。
水道代がとんでもないことになって、気づく。
調べると、タンクの中の水栓が加水分解でボロボロ。


ホームセンターに買いに行けばいいんだけど、土日は出かけるので、密林に頼む。
純正よりも短納期で安価。


いろんな意味でネット依存だわ。
Posted at 2025/04/27 22:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2025年02月23日 イイね!

ファンヒーターの修理

昨年修理したダイニチ製のファンヒーターがまた故障。
「F01」エラーで動かない。
また気化器の故障かな、と分解。


昨年はニードルにカーボンが付着して、動きが渋くなっていた。
ニードルをきれいにして、エラーは出なくなって動くようになった。
でも1年でまた?
今回はニードルを清掃しても、動きが渋い。


気化器の中がカーボンの付着で、ニードルの動きを邪魔していたらしい。
キャブクリ吹いても、カーボンは落ちない。
で、先の細いマイナスドライバーでぐりぐり削る。
かなりのカーボンを削り落とすと、動きがスムースになった。

基板も取り外し、コネクタのハンダクラックも修正。
おかげで、ファンヒーターが復活した。
ちなみに気化器の給油パイプは、レンチでしっかり閉めること。
適当に閉めると、高圧で灯油が漏れて灯油くさくなる。
これであと数年は大丈夫。
なお、修理は自己責任で。
Posted at 2025/03/16 22:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2025年01月12日 イイね!

バリスタの水漏れ

長年使ったバリスタのタンクから水漏れ。
本体の水漏れはパッキン交換で修理したけど、タンクは初めて。
Oリングが劣化してひび入ってた。
ホームセンター3軒回ったけど、該当のものはなし。
内径6mm外径12mm。仕方ないので、密林で調達。
それまでコーヒーはお預け。(´・ω・`)
Posted at 2025/01/12 22:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2024年03月12日 イイね!

ファンヒーターを修理してみる

ファンヒーターが、エラーで止まった。
エラー02・・・着火エラー
エラー03・・・燃焼異常エラー
エラー13・・・換気
のどちらかが出る。
とりあえず、分解して埃を除去。
洗えるところは水洗いして、再組み立て。
でもエラーは消えない。
まず、点火してすぐに消える。
で、エラー02または03。
ついてもエラー13が出る。
大量に積もった埃のせいではないらしい。
ネットでググると、フレームロッドにシリコンが付着すると起きるエラーかも知れない、と。
やすりで磨くといいらしい。
次はフロントパネルだけ開け、磨いてみた。
手持ちの400番くらいの紙やすりで磨いてみたが、なかなかきれいにならない。
もっと荒いやつがいいらしい。
それでも時間をかけると、きれいになった。
組み立て直して、着火。
はじめはエラー13が出たが、2回目の点火で炎が安定。
修理できたようだ。
これで新しいの買わずに済んだ。
洗濯物の部屋干しと、子供たちが髪を乾かしてセットするのが原因かなぁ。


黄色の矢印部分が、フレームロッド。
Posted at 2024/03/12 22:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2024年02月03日 イイね!

家電の修理とポロのドラレコ見直しなど

今日は晴れたので掃除して洗濯して、やれることをやる。
80過ぎの母親が、FAXの子機の調子が悪いと。
今は無きSANYO SFX-P270。子機はTEL-SG4。
2台の子機が2台とも充電できない。
おかげでバッテリ切れで通話できない。
充電できない件については、本体と充電台の端子を磨いて問題解決。
しかも1台は通話不可。子機登録もできない。
どうやら親機と通信できてないらしい。
一度バッテリを外して、しばらくほかしてもダメ。
で、バラしてみる。
基板にRESETのランドがあるので、VDDと短絡してみる。


内容がリセットされたおかげか、子機登録もできるし通話できるようになった。
これで買い返せずに済んだ。
年寄りは新しい機械になれるのに時間もかかるし。

つぎに、ポロのドラレコの位置を変える。
車内カメラがルームミラーとぶつかって、カメラの方向が変わるときがあり。
あまり好ましくないので、助手席側にあったものを運転席側に。
ETCも運転席側から助手席側に移動した。


ついでにリアワイパーも、色が白くなってしょぼくなったので交換。
コーティングしたらしばらくは黒いが、日焼けすると白くなる。
やはり、新しくて黒いのは見栄えがいい。


で、やっとA4にレー探を取り付けた。


内装を綺麗に分解する自信が無くてびびっていたが、買い取りが安かったので思い切って。(嘘)
Aピラーの取り外しは、けっこう手こずった。
OBD2接続したが、表示する情報はこれから決める。
受信部はフロントガラス部分、ミラー右に取り付けた。
明日、テストドライブ予定。
Posted at 2024/02/03 23:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「エレクトロタップは使わない方がいい http://cvw.jp/b/2026326/48632402/
何シテル?   09/01 23:15
車いじりが好きな、ごく普通の人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] PoloヒューズBOX使用先一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 15:22:57
[三菱 デリカD:5] デフオイル&トランスファーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 22:39:39
[フォルクスワーゲン ポロ] ヘッドライト 殻割 R/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 09:20:51

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5 クリーンディーゼルに乗っています。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
自分にとっては、夢の車です。
スズキ ジクサーSF150 スズキ ジクサーSF150
人生で初めてのバイクです。(除く原付)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
嫁さんの車ですが、維持管理、カスタマイズは僕の仕事。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation