• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山籠の愛車 [三菱 ミニキャブバン]

整備手帳

作業日:2014年11月8日

目指せセルシオは大げさでした(-"-)静粛化工事⑤フロアの静粛化工事その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まぁ実際問題、軽バンを高級車並みの静粛性にしようと思ったら、高級静音材を惜しげもなく使わないと無理だかんね。でもまぁ、心意気だけはセルシオ(←これが超高級車な年代なんです、レクサスじゃなくてね)を目指す所存。

さて。両親からクレームの上がったエンジンの騒音。コレを抑えるにはドアのデッドニング・フロントパネルやピラーへの細工・窓ガラスへのフィルム貼りつけなど多岐にわたりますが、今回はひとますエンジン周辺から直接響く音を抑えます。
シートを持ち上げ、紙製の遮熱材を外します。
シートを留めるナット4個を外すと、ハッチに取り付けられたエンジンルーム側の鉄板が外れます。
2
ココには何もなかったので、ストーブ用の粘着剤付きガラスマットを貼りつけました。
3
次にハッチの車室側。ニードルフェルトが劣化してましたので、新たにニードルフェルトを2枚追加しました(元のと合わせて計三枚)。
4
足元(シート下、ふくらはぎに当たる場所)にも1枚追加。
5
静音材がないため、かかとも痛くなる。だから運転席にも施工します。めんどくさいから、既存のシートの上から作業します(ホントの理由は、既存のシートが破れていたため、防水効果が低下しているので、その処置も兼ねています)。
6
いつもお世話になってます。住宅のカーペットの下に敷く断熱防音素材・ソフトレイです。
7
この上からEVAシートを敷き、固定します(約\500)。
8
こんな感じ。結構フカフカです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

非金属チェーン

難易度:

オイル交換

難易度:

U61V 5MT O2センサー 交換です。

難易度:

U61V 5MT パワステオイル 希釈交換です。

難易度:

サイドミラーカバー塗装

難易度:

U61V 5MT リアブレーキ 点検&清掃です。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「のるかそるか。 http://cvw.jp/b/2026520/48595891/
何シテル?   08/12 18:53
山籠(やまごもり)です。よろしくお願いします。 人となりは「好きなもの」に書いた通りの、スポーツと音楽とアニメとカワイイものがあれば幸せな男。 2008...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンタッチターンシグナル機能の停止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 19:04:54
窓、直りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 22:12:55
[ダイハツ ミラジーノ] 助手席 エアバッグ 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:08:53

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
年齢的に最後の登録車となる予定。 最初で最後のハイブリッド車? ↓イマココ GP2フィ ...
スズキ Kei スズキ Kei
父所有のクルマでしたが、車検期間満了を待たず2年弱で廃車となりました
ダイハツ ミラココア ウチのココアさん (ダイハツ ミラココア)
ココア『お姉ちゃんに、まっかせなさーい!』 チノ『ココアさん仕事してください』 ワイ『チ ...
ダイハツ ムーヴ 嫁ムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
ワゴンRやタントに併記しておりましたが、ページを独立しました。 25年2月廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation