• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

やっとこさの洗車

やっとこさの洗車 今日もすっきりした天気でなく、時々小雨がパラつくなか、フィールダーの洗車を実行。先週の日曜日にボディにステッカーやテーピングをしたので、その糊のあとを落とす意味もあって鉄粉クリーナー入りシャンプーでボディを洗い、ピッチクリーナーでヘッドライトについたテープのあとを落とし、そのあとワックスがけをしました。

一番汚れていたのはフロントのアルミホイール。ブレーキダストがこびりついてました。先週の日曜日サーキットで激しい走りをしたせいかな?
でも、普段でもここがよく汚れるし。ということはフィールダーのフロントのブレーキパッドって消耗が早いのかな?車検の時に交換ってことになるかも。
ブログ一覧 | Myカーライフ | 日記
Posted at 2009/07/25 23:49:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

おはようございます。
138タワー観光さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2009年7月25日 23:52
小雨が降る中での洗車
お疲れ様でした!!
コメントへの返答
2009年7月28日 20:13
>エコ9棟さん

ありがとうございます。
雨を避けての洗車も楽じゃないですね。
2009年7月26日 0:15
水垢クリーナーが切れたので
中性洗剤で水垢にチャレンジしましたが
やっぱり駄目でした。(>_<)
コメントへの返答
2009年7月28日 20:14
>EVOMANIAさん

中性洗剤もねえ・・・・、使えそうで使えないですねえ。
2009年7月26日 8:32
過去所有の車ではFのブレーキダストには、ずっと悩まされました。120系フィールダーはほとんど気にならないレベル。最近の車はよく出来てるなぁと思ってましたが、違うんですね。
コメントへの返答
2009年7月28日 20:15
>あやとりさん

前の愛車121カローラセダンはそんなことなかったですねえ。
パッドの材質が違うのかな?
2009年7月26日 20:23
なにか関東以外では、まだ梅雨明けしていないようで
そちらは大雨は大丈夫ですか?
やはり洗車したら晴れてもらいたいですよね。
コメントへの返答
2009年7月28日 20:16
>ふたござさん

大阪は雨こそ降るけど、まだ大きな被害は・・・、あっ、でも山陽道で一度がけ崩れがあったっけ・・・。

実は洗車した次の日、早速雨に降られて、その中を走りまして・・・。

プロフィール

「一枠だけ寂しいですねえ。」
何シテル?   08/13 23:21
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation