• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月25日

開会式を視て

予約録画した東京五輪の開会式を視ました。式が始まる前にいろいろと騒動があった開会式を視た感想は以下の通りです↓。

1.やはり無観客は寂しい。
2.国立競技場周辺の映像が流れたけど、それも視ていて寂しいと感じた。
3.MISIAさんの国歌斉唱よかった。
4.大きな丸い輪が3つ出てきた時、これが五輪マークに変化するのはわかっていたけど、これを競技場まで運ぶ時、運送関係者はピリピリしたと思った。キズ1つつけられないし。
5.選手入場がギリシャと難民選手団以降、50音順なのがわかりやすくていい。プラカードが表が横文字、裏返せばカタカナなのも読みやすくていい。
6.中国よくきやがったな。韓国の選手団、ここでは無法をしなかったか。
7.入場行進曲がゲーム音楽ということで、ゲーマーさんたちは大喜びだったかも。それがオリンピックで流れること自体、ゲームが認められているということかな?
8.国としての参加が認められないロシアの選手団ってどんな気持ちかな?
9.開催国だからということもあるけど、日本選手団の数多くすぎないかな?
10.1824台のドローンが繰り広げたパフォーマンスを視て、今のドローンであんなことが出来るんだと感心した。
11.ピクトグラムのパフォーマンスショーが「欽ちゃんの仮装大賞」みたいだったけど、演じきったパフォーマーさんには脱帽。一カ所ミスったけどよくやり遂げたと思う。
12.競技場内での聖火リレー。長嶋茂雄氏のパンツを後ろからしっかりとつかんでいる松井秀喜氏が印象に残る。長嶋氏、この場に出るだけでも大変だったろうなあ。一緒に王貞治氏がいるのもいい。
13.聖火ランナーに医療従事者二人を入れたのはGOOD。
13.最終聖火ランナーが大坂なおみさんだったことに、賛否両論あるけど、じゃあ誰が良かったかと言えば、それ以上の人が思い浮かばないのも事実。

開会する前からゴタゴタ続きの東京五輪。それでも(無理やり)開幕しました。開催期間中もいろいろとゴタゴタが続くと思いますが、ウイルス騒動も含めて何とか無事に終わってほしいと思います。

追伸 

お笑いコンビのサンドウィッチマン・富澤たけしさんが23日にNHKで放送された「東京2020オリンピック開会式直前スペシャル」で、「辞任、解任した人が集まって、その炎上の炎を聖火台に持っていくのは?」と言ったらしいけど、NHKでこういうことを臆することなく言える度胸に凄いと思いました。
ブログ一覧 | ニュースネタの感想 | 日記
Posted at 2021/07/25 01:22:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年7月25日 1:47
こちらにも失礼します。

東京オリンピック2020、開会式は無観客ながらも、最高のショーだったと思います。

個人的には、王さん、長嶋さん、ゴジラ松井秀喜さんの揃い踏みからの大坂なおみ選手のトーチ点火と、行進曲にゲーム音楽が使われたことに胸が熱くなりました。

長嶋さんは今年85歳とのことですが、「ON時代」をリアで体感したウチの親世代、とりわけ巨人ファンの母親はかなり感激してました。

まあ、柔道で、金と銀メダルが出たし、あとは水泳と陸上、男子バレー、女子バレーとマラソンに期待します。
コメントへの返答
2021年7月26日 2:45
>Komirageさん

どうもです。

ウイルス騒動がなければもっと派手なことをやっていたと思いますが、それでもよくやったと思います。
長嶋氏、王氏、松井氏、そして大坂なおみ選手の登場は感動を与えたようですね。ゲーム音楽はよくあっていましたね。ON世代にとってはあの場面、感動でしょう。

メダルですが、昨日まででかなりの成果を上げたので、この先も楽しみになりますね。

2021年7月25日 2:33
開会式、やはり時間が長いと白ける事が良く分かったでしょう
閉会式は反省が活かされると良いのですが・・・。
コメントへの返答
2021年7月26日 2:46
>EVOMANIAさん

出来れば3時間を切ってほしかったのですが、入場行進がある以上、これは無理かもしれませんねえ。
2021年7月25日 7:38
今回のテーマは、確かコレだった筈ですよね。

https://www.reconstruction.go.jp/2020portal/


因みに、私は此処を訪れた際に偶々地元TVのロケ中だった、お二方の人気振りを目の当たりにしましたが、其の後の手厚い支援振りを知れば当然の事ですね。

https://www.m-kankou.jp/facility/moai-spot/

此の世のモノとは思えぬ風景を目の当たりにした彼らには、一連のドタバタ騒ぎに苦言を呈する資格は有る筈です。

https://www.reconstruction.go.jp/2020portal/
コメントへの返答
2021年7月26日 2:49
>Nick-Velvetさん。

富永さんの発言がニュースになった時、復興五輪のことが取り上げられていましたね。ウイルス騒動のせいもあるのですが、いつの間にかその看板が外されたようで。
こういうことも言いたくなりますなあ。
2021年7月25日 8:59
最後のリンク先を、間違えましたので訂正します。
http://www.tbc-sendai.co.jp/03tv/sand/311.html
コメントへの返答
2021年7月26日 2:49
>Nick-Velvetさん

了解です。
2021年7月25日 10:01
こんにちわ・・・

 ドローンのやつは凄かった。
 座標を覚え込ませて自立走行なのか? 
 どこかのコンピュータで、一括で、操っているのか?
 非常に気になりました。

ではでは・・・
コメントへの返答
2021年7月26日 2:50
>Yoshi_Yoshiさん

こんばんは。

ドローンのコントロールプログラムを作った人と、それを操作した人たちは凄いと思います。ちなにに、そのショーを終了したドローンが神宮球場に帰ったとか。
2021年7月25日 12:53
平昌(’18冬季)の時は録画だったけど、Intel とか言うメーカーを知ってるかな。
https://newsroom.intel.co.jp/news-releases/intel-tokyo-2020-olympic-games/#gs.6q8eue
コメントへの返答
2021年7月26日 2:52
>Nick-Velvetさん

Intel、ここでも頑張ってますねえ・・・としか言えない私。

プロフィール

https://youtu.be/hZTIRN9Lobo?si=6ZZfEfJjrGAb_C7S こんな凄い事があったなんて…。」
何シテル?   08/21 22:52
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 11 12 1314 1516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation