2021年10月26日
10月26日の野球ネタあれこれ
今日の夜、NHKBS1のメインチャンネルを視たら、予定していた日本ハムvs西武戦でなく、DeNAvsヤクルト戦の試合中継をしていました。一方、日本ハムvs西武戦は、サブチャンネルで試合中継をしていました。ヤクルトが今日リーグ優勝するかもしれないということで、急遽変更したのかな?
そしてサブチャンネルで放送していた日本ハムvs西武戦は、今シーズン、日本ハムが本拠地で行う最後の試合であり、栗山監督が札幌ドームでは最後の采配を振るう試合でした。
私は今日、この2試合がテレビで視られるなんて、幸運かもと思いました。この2試合を交互に視ていたのですが、DeNAvsヤクルトは、中盤にヤクルト打線が火を噴き、5対1とリードする展開。一方、日本ハムvs西武は0対0のまま試合が進み、9回表終了時点で、日本ハムの負けはなくなりました。そして9回裏、日本ハムの打者がつないでつないで、一死満塁のチャンスから、代打松本選手が四球を選んで押し出しとなってサヨナラ勝ちしました。こういう試合でサヨナラ勝ちできたら、最高だろうなと思いながら視ていたのですが、本当にそうなってしまいましたね。
試合後、日本ハムの本拠地最終セレモニーが行われ、選手たちの映像、そして栗山監督が監督に就任してからの10年間の映像が流れましたが、その映像の中で、中田翔選手の映像をちゃんと流したのはよかったですね。
本拠地での試合は終りましたが、日本ハムはあと2試合残っています。その2試合がロッテ戦。明日の楽天vsロッテ戦の結果次第ですが、日本ハムがロッテの命運を握ることになるかもしれません。栗山監督持ってるなあと思いました。
その後、DeNAvsヤクルト戦にチャンネルを替えましたが、その時には試合は終り、ヤクルトが勝って、この時点でマジック1の状態。あとは阪神vs中日戦の結果待ちということでしたが、この試合は4対0で中日が勝ったので、ヤクルトのリーグ優勝が決まりました。2年最下位のチームが、今季もスタートは良くなかったチームがここまでやれたことは見事だと思います。
ヤクルトの監督、コーチ、選手の皆さん、本当におめでとうございます。
その後、高津監督の胴上げや、高津監督の優勝監督インタビュー等を放送した後、DeNAの本拠地最終セレモニーまで放送したNHKBS1はえらいと思いました。民放ではこうはいきませんね。
セの優勝争いは終り、あとはパの優勝争いが残っています。最後までわくわくする展開になればいいと思います。
ブログ一覧 |
野球 | 日記
Posted at
2021/10/26 21:53:24
今、あなたにおすすめ