2022年08月20日
8月21日の野球ネタあれこれ
その1.あかんわ
今日の巨人vs阪神戦は、5対1で阪神が勝ちました。この試合、阪神の先発は藤浪投手でしたが、7回107球1失点と安定していたと思います。そして打線は佐藤輝選手が2ランホームランを打つなど、阪神ファンにとっては嬉しい勝ち方だと思います...。
一方の巨人は、投打ともあかんわとしか言いようがない試合でした。取った1点は丸選手のソロホームランだけだし。せめて明日は勝って、3タテを逃れてほしいけど、何かやられそうな感じがします。はあ~。
その2.本拠地で16連勝
昨日、首位ヤクルトは村神様が2本のホームラン打ったおかげで、中日に勝つことが出来ましたが、2位DeNaも広島に勝つことが出来ました。この結果、DeNaは本拠地で16連勝となりました。巨人とはえらい違いだ...。
首位とのゲーム差が5で、逆転優勝の可能性も出てきているから、勢いが止まらないという感じですね。いやはや、恐れ入りました。
その3.決勝戦は
昨日、夏の高校野球は準決勝が行われ、青森代表の仙台育英と、山口代表の下関国際が決勝戦に進むことになりました。このことについて、ヤフコメでは仙台育英に敗れて決勝戦に行けなかった聖光学院と下関学院との決勝戦だったら、「会津vs山口(県)の戦いにならなかったかあ」というのがあって、ちょっと笑ってしまいました(正確には聖光学院のある場所は、会津とは程遠いようですが)。
仙台育英がかって、東北の地に優勝旗を持って帰るか、大阪桐蔭や近江を下した山口国際が勝って、山陽の地に優勝旗を持って帰るか?。注目の決勝戦は、月曜日に行われます。
その4.批判されがち
大阪桐蔭が聖望学園との試合を19対0で勝った時、大阪桐蔭を悪く言うコメントがヤフコメでありましたが、そのことについて「大阪桐蔭を批判するなら、(大敗した)聖望学園も批判されるべきだ」というようなコメントがありました。確かに、19対0で負けたら、応援していた人たちの中には「何をやってんだ!」と怒る人がいてもおかしくないですね。もしも、ネットなどでそんなことを書けば、即炎上となるのでしょうが、この大敗をよく頑張ったとは言えないですね。まあ、聖望学園の監督や選手が一番それを感じているのでしょうが。
夏の高校野球で大阪桐蔭は勝っても批判され、準々決勝で敗退しても批判されていました。強いチームだし、選手の勧誘に関していろいろと言われていたから仕方ないのかもしれませんが、選手の勧誘なら他の高校でもやっているし、大阪桐蔭だけがどうこう言われる筋合いはないんですよねえ。この夏の大会、こういう点で本当に腹が立ちました。
ブログ一覧 |
野球 | 日記
Posted at
2022/08/21 03:41:57
今、あなたにおすすめ