2024年05月23日
5月23日の野球ネタあれこれ
その1.情けないったらありゃしねえ
火曜日と水曜日に行われた巨人vs中日戦。火曜日は、巨人、中日ともに7回にそれぞれ1点ずつとったあとは、点が入らず延長戦に突入し、12回までやって引き分けに終わりました。8回途中まで投げてくれた山崎伊織投手に勝ち星をつけてあげられなかった巨人打線に喝!です。
水曜日は5回までに巨人が2点取ったものの、6回表に巨人の先発だった堀田投手が打たれてしまい、3点取られて逆転され、その次の7回表にも1点追加されて負けてしまいました。まあ、堀田投手が打たれてしまったといえば、それまでですが、もうちょっと巨人打線が打ってくれれば、また違った展開になっていたのかな?とも思ったり。情けないったらありゃしないという感じの二日間でした。
明日からの阪神3連戦大丈夫かな?。まあ、阪神も貧打気味ですが。
その2.凄い2試合
火曜日と水曜日に行われた、ソフトバンクvs楽天戦は凄かったですねえ。
火曜日は21対0でソフトバンクが勝ちました。この日は、ソフトバンクが23安打の21打点、しかも全員安打で、全員打点を上げるというとんでもないことに。投げてはソフトバンクの先発だった有原投手が6回57球と、凄く少ない球数で、先発の役目を果たすと、あとを継いだ3人の投手も、計44球と少ない球数。先発の球数と合わせても101球と、1試合を完投した投手の球数より少ないというとんでもない
ことになりましたねえ。
そして水曜日、この日は前日よりも少なかったけど、それでも12点取って、12対0でソフトバンクが楽天に勝ちました。1回裏と2回裏に、2打席連続ホームランを打った山川選手凄いですねえ。しかもこの日は京セラドームでの試合ですよ。
投げては、この日一軍登録されて即先発となった、和田毅投手が7回102球と奮闘し、あとを継いだ二人の投手も、楽天打線を抑える始末。しかも、火曜日、水曜日とも試合時間が3時間を切っているという、スピーディーな展開。
楽天は大量失点もさることながら、1点も取れなかったというのも問題ですねえ。ソフトバンクは明日からロッテとの試合ですが、予告先発でロッテは佐々木朗希投手が投げる予定ですが、そこでもソフトバンクが打ちまくれば、もうこのチームを抑える術はないですねえ...。何でこんなに凄い打線になっちゃったんだろう?。
ブログ一覧 |
野球 | 日記
Posted at
2024/05/23 22:08:34
今、あなたにおすすめ