昨日関西では交流戦4試合の試合中継を視ることが出来ました。
その1.昨日の交流戦
今季の交流戦は、セ・リーグもしくはパ・リーグ6球団が勝ったという試合や、セ、パでこのチームのみ勝ったとか負けたという結果が目立ちますが、昨日は何と、
阪神だけが勝ちました。阪神は7連敗のあと2連勝。テレビで視たら、阪神の先発だったデュプランティエ投手が奮投していました。後述しますが、こちらもノーヒットノーランになった可能性がありましたね。
西武と楽天は接戦を勝ち、オリックスは中日に試合ペースを握らせず勝ちました。ソフトバンクは広島を圧倒。8回終了時点でも9対2でリードしていたのに、9回表に更なる猛攻を見せて7点取りました。それも押し出しのあとタイムリーヒットを重ねての得点がいいですね。昨年強かったソフトバンク打線がこうでした。
巨人は日本ハムの先発だった、北山亘基投手に負けたという感じでした。四球1と大城選手(昨日は中盤から捕手で出場)のソロホームランで、あわや完全試合、もしくはノーヒットノーランかと言われた試合を阻止したということでしょうが、それ以前に
打てよ!と言いたくなった試合でした。しかも、失点は序盤の4点のみ。そのあとは失点していないし、6回表に捕手を大城選手にしたら、ランナーは出すものの、それ以上の失点は許さなかったですね。やはり交流戦、甲斐捕手では駄目かなあ。尚、巨人は交流戦負け越しが決定しました。
その2.国内FA権取得
今日からの阪神vsソフトバンク3連戦。ソフトバンクとしては、この3連戦で交流戦優勝を決めたいところですね。ただし、現時点でオリックス、日本ハム、西武にも可能性はあるので、最後までわからないかも。
阪神vsソフトバンク戦の予告先発が発表され、ソフトバンクがモイネロ投手を先発させると、昨日の阪神vsロッテ戦で発表されると、球場内がざわついたとか。阪神の先発は村上投手なので、両チームの勝ち頭同士の対決になりますね。これは凄く楽しみです。その試合中継が出来るサンテレビとKBS京都は幸せだなあ。
今週、モイネロ投手が、国内FA権の取得条件を満たし、来季からは外国人枠を外れて日本人扱いとなるというニュースがありました。球団とは今季から4年契約を結んでいるので、今シーズン終了後に移籍とかはないでしょうが、それだけ日本で頑張ってきたということですね。
本人は福岡愛を延べているので、これからもソフトバンクで活躍出来るといいですね。
ブログ一覧 |
野球 | 日記
Posted at
2025/06/20 05:11:00