• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

万博閉幕

大阪・関西万博が今日閉幕しました。

大阪人なのに、興味をもたず、一度も行かなかった私が、万博の事をどうこういうのは駄目だと思うけど、小さいトラブルこそあれど、大きな問題がなく終わったことは良かったと思います。このような大きなイベントが半年に渡り行われるのなら、それが一番だと思うので。

関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
Posted at 2025/10/13 21:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2025年10月13日 イイね!

予定通りにはいかず

こんばんは。

今日は朝食を摂ったあと、職場でトラックの洗車をしようと思ったのですが、午前9時から雨が降ったりやんだりで、それが昼過ぎまで続いたので、午後2時の時点で天気が悪ければ、洗車を諦めようと思ってちょっと横になったら、午後4時。その頃には天候が回復したので、すぐに職場に行ってトラックの洗車をしました。

予定を立てても、思うようにいかないことはよくあることで。結局、うまく休日を過すことが出来なかった私。まあ、いつものことですが。
Posted at 2025/10/13 21:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年10月12日 イイね!

CSファーストステージ 第2戦

昨日のCSファーストステージ第1戦、セはDeNaが、パは日本ハムが勝って、ファーストステージ勝ち抜けに王手をかけました。今日行われた第2戦で共に勝ち抜けるかどうか注目された試合。私は午後3時前までどちらの試合もテレビで視ていたのですが、日本ハムはオリックスの杉本選手のソロホームランで先制されたところだった一方で、DeNaは先発のジャクソン投手が巨人打線の猛攻を受けて、この回5点取られてしまいました。しかも1回表で打者一巡。その中で巨人の先発である戸郷投手もタイムリーを打ちました。この流なら、今日は巨人が勝つかも思っていたら、戸郷投手がね...。まさか1回裏にDeNa打線の猛攻を受けて5点取られるなんて。いや、今季戸郷投手は良くなかったけど、こういう場面で5点取られるなんてどうなのと思いました。

そのあと、弟を施設に送るため家を出て、それを済ませた後、食料の買い出しをしてから帰宅。その時テレビを見たら、DeNavs巨人戦は、5対5のまま。日本ハムvsオリックス戦は、4対3でオリックスがリードしている展開。オリックスはこのまま逃げ切るかなと思って視ていたら、日本ハムが8回裏2アウトから大逆転劇を繰り広げましたねえ。



日本ハム、監督やコーチ、選手の盛り上がり方が凄い。そして打ったレイエス選手の雄たけびも凄い。

結局このまま逃げ切った日本ハムが、ファーストステージを勝ち抜けました。

一方、DeNavs巨人戦は、5対5のまま延長戦に突入。巨人は勝つしかないのですが、DeNaは勝つか引き分けでも、ファーストステージ勝ち抜けが決まります。この時私は、タントスローパーの洗車をしたかったのですが、中々終わらないこの試合に痺れを切らし、洗車をすることに。

洗車が終わって試合結果を見たら、7対6でDeNaが勝って、ファーストステージ勝ち抜けを決めました。しかも、11回表に巨人は小林捕手のヒットに始まってチャンスを作り、佐々木選手がタイムリーを打って逆転したのに、その裏に2アウトから、石上選手の内野安打で出塁され、そのあと盗塁で二塁に進んだ石上選手を、この日凄ーく粘って巨人投手陣を苦しめた林選手がタイムリーを打って同点とし、更に度会選手のヒットでチャンスを拡げたあと、蝦名選手のタイムリーで逆転勝ちしました。



敗戦投手は田中瑛斗投手ですが、2アウトを取ってから、巨人の選手は皆油断したんじゃないかと指摘されています。それを阿部監督の采配も。でもね、今日の戦犯は、戸郷投手です

1回表に5点も取ってもらえたら、先発投手は頑張って勝利に導く働きをしないといけません。なのにそれをすぐにフイにするってどうなんでしょう?。これがなければ、巨人は今日勝っていたかもしれない。そう考えるとホント何やってんだと言いたくなりますねえ。今シーズンの不出来を、戸郷投手は反省してほしいですね。

結果、CSファーストステージは、セ、パともに2位チームが勝ち抜けました。このあとのファイナルステージで、セの覇者・阪神とパの覇者・ソフトバンクは、勝つことが出来るのでしょうか?。
Posted at 2025/10/12 22:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2025年10月12日 イイね!

強行

こんばんは。

昨日断念した墓参り。しかし、昨日は昼以降はいい天気でした。だから今日は予報(昨日の時点で)では、降水確率は30%だったので、今日行けるだろうと午前10時前、弟と一緒にタントスローパーに乗って家を出たら、雨がパラパラ降りだしまして...。

それでも小雨より弱い降り方だったので、もうこうなったら行くしかないと思って、墓参りを強行。雨は降ったりやんだりの状態で、そんな中霊園に到着。



霊園に到着し、花や線香を買って墓の方にいって、墓を掃除し、花を添えて線香をあげて、お供え物を置いたところ、雨が降り出しました

こうなると、慌ただしくなってしまい、両親への挨拶もそこそこに、手短に済ませて霊園を後にしました。そして家に帰ると雨はやんでいました。

今回の強行、あの世で両親はどう思ったでしょうか?。
Posted at 2025/10/12 21:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年10月12日 イイね!

CSファーストステージ 第1戦

昨日、プロ野球はCSファーストステージ第1戦が行われましたが、DeNavs巨人戦は6対2でDeNaが、日本ハムvsオリックス戦は、2対0で日本ハムが勝ちました。どちらもリーグ2位のチームがファーストステージ勝ち抜けに王手をかけました。

巨人は筒香選手にやられたという感じでした。公式戦後半から、その打力で評価が上がって、昨日の試合でも2本のホームランを打つなど活躍しましたが、私はここにきて年俸(推定3億円)に見合う活躍になってきたかな?と思います。公式戦通して活躍していたら、DeNaのリーグ優勝だってありえたかもしれないし。

巨人は公式戦で何度もみたような負け方でした。投手陣が打たれるわ、打線が点取れないわと。先発の山崎伊織投手はボークを取られ、そこから死球→タイムリーと、悪い流れになりましたし。



2回表、二死二三塁の場面で山崎投手に打席が回ったのが不運だったかなあ?。その裏すぐに筒香選手のソロホームランが出ましたし。昨日の巨人の安打数は2とこれまた酷いものでした。今日負けたら終わりだけど、昨日みたいな負け方しそうですねえ。

日本ハムvsオリックス戦は、少ない援護で日本ハムの先発だった、伊藤大海投手は7回無失点と奮投しました。4回裏、清宮選手が併殺打を打ったあとの郡司選手のホームランは効果があったと思います。



オリックスの先発だった、山下舜平大投手も6回2失点なら、先発の役目は果たしたと思うのですが、打線の援護がなかったですね。オリックスは今日勝って、日本ハムの勝ち抜けを阻止できるでしょうか(巨人よりは可能性ありそう)。
Posted at 2025/10/12 04:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記

プロフィール

「長野久義選手引退。長きに渡る選手生活、お疲れ様でした。」
何シテル?   10/14 07:28
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
567 8910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation