2025年10月31日
 
 ソフトバンクが3勝1敗として、日本シリーズ制覇に王手をかけた第5戦。阪神は大竹投手が先発、ソフトバンクは中4日で有原投手が先発となりました。中4日で有原投手を持ってきたということは、今日で決めるという小久保監督野覚悟を感じました。
試合は大竹投手が古巣相手に、6回無失点と好投。その間に阪神打線は、2回裏に坂本捕手のタイムリーで1点先制、5回裏に佐藤輝選手のタイムリーで2点目を挙げ、この回途中で有原投手を降板させました。
2点しかリードがなかったけど、あとは阪神の盤石な中継ぎ陣が抑えたら...と思ったら、8回表にマウンドに上がった、無失点記録更新中の石井投手から、ランナー一人が出たところで、柳田選手がやりました。
これで2対2の同点となり、試合は延長戦に突入。そして11回表に野村選手が逆転のソロホームランを、10回表からマウンドに上がった村上投手から打ちました。
村上投手を出した時点で阪神はいっぱいいっぱいだったでしょうねえ。石井投手が打たれて同点にされた時点で、どうしようもなくなったのかも。
そしてそのリードを守ったソフトバンクが勝って日本シリーズ制覇を成し遂げました。
ソフトバンク、日本シリーズ制覇おめでとうございます。
昨年の日本シリーズでは、CSで下克上を決めたDeNaに敗れて、悔しい想いをしましたが、それを拭きとばしたシリーズ制覇だったと思います。
尚、シリーズMVPは、山川選手となりました。シリーズでの活躍を見れば当然ですね。
甲子園で決めたせいか、あまりいい動画ないですね。日本シリーズでは、どちらが制覇しようが、公平に映像をアップするようにすればいいのに。
阪神も投手陣が頑張りましたが、打線があと一歩というところでしたね。でも、佐藤輝選手は5試合すべてで打点を挙げていました。それは良かったと思います。
関西では、優勝記念特番はやっていないと思うので、YouTubeにアップされている、球団のチャンネルから↓。
福岡のソフトバンクファンは大盛り上がりでしょうねえ。
				  Posted at 2025/10/31 02:52:42 |  | 
トラックバック(0) | 
野球 | 日記
 
			
		
			
			
				2025年10月30日
 
 昨日行われた日本シリーズ第4戦。昨日も仕事や買い出しやらで帰りが遅くなり、帰宅してテレビで試合を視た時は、5回表で柳町選手が犠牲フライを打って、2対0としたあとでした。阪神の先発だった高橋遥人投手は、この回周東選手の打った球が左ひじに打球が当たり、そのまま降板となってしまいました。
その後ソフトバンクは6回表にも代打・近藤選手のタイムリーで1点取ってリードを拡げました。阪神は8回裏に2点返したものの、反撃もそれまで。3対2でソフトバンクが勝ちました。
阪神打線、中々点が取れないですね。昨日は反撃の場面がありましたが、チャンスは作るものの、あと1本が出ない感じ。一方ソフトバンク打線は、第2戦以外では少ない点でリードしたあと、中継ぎ陣が頑張っている感じですね。この日本シリーズでは山川選手が打の方で活躍していますが、このまま日本シリーズ制覇となればMVPになるかもしれません。
ソフトバンクは3勝1敗として、日本シリーズ制覇に王手をかけました。今日このまま決めるのか、それとも阪神が勝って部隊をPayPayドームに移すのか?。私はソフトバンクが決めてしまいそうに思うのですが。ちなみに、今日はテレビ朝日系列での放送です。
				  Posted at 2025/10/30 03:40:25 |  | 
トラックバック(0) | 
野球 | 日記
 
			
		
			
			
				2025年10月28日
 
 ここからはプロ野球ニュースについての感想です。
DeNaの石井琢朗野手コーチが退団するとのこと。今季は2軍で指導していたのですが、このことについて、「辞めるなら村田修一コーチの方だろう」という意見があったのには、ちょっと可哀想だと思いました。
以前軽い脳梗塞で入院したこともあったので、そのことで体調面に不安を感じているのではないかと思いましたが、ネットでは次期監督になれなかったことが、今回の退団につながったというコメントが出ていますし、三浦大輔監督が辞めたのなら、私もということかもというコメントもありました。でも、私は体調面だと思いますが、どうなんでしょうねえ。
そのDeNa、コーチ陣も気になりますが、選手、特に助っ人選手たちの動向が気になりますねえ。それで来季の戦力に大きな影響が出そうで。
一方巨人は、桑田真澄二軍監督が退団することになりました。加藤健二軍バッテリーコーチも退団するとのこと。今季、二軍をイースタン・リーグ優勝に導いたのですが、桑田監督は「一軍にいい選手を供給出来なかった」として、その責任を負ったということですが、それってどうなんだろう?。選手を供給しても、一軍の方がうまく使いきれていたかどうか...。
巨人は二岡智宏ヘッドコーチと駒田徳広3軍監督の退団が、この前発表されましたが、そうなると後任人事はどうなるのか。何かこんなにごっそりと辞められると、かなりのダメージになるような気がして...。誰があとを継ぐのかということと、それで来季はいけるのかということが、かなり気になる私です。
				  Posted at 2025/10/28 22:23:41 |  | 
トラックバック(0) | 
野球 | 日記
 
			
		
			
			
				2025年10月28日
 
 日曜日から火曜日まで、三日間運行の仕事をしていたので、日曜日に行われた日本シリーズ第2戦は、カーラジオで聴いていました。NHK総合ラジオは日本シリーズ全試合を放送してくれるので、非常にありがたかったですねえ。
第2戦、阪神の先発は デュプランティエ投手でしたが、彼が大誤算というか、試合を壊してしまいましたねえ。2回途中7失点。2回でこの日の試合が決まってしまいました。阪神は1回表に佐藤輝選手のタイムリーで1点先制したのですが、それだけでしたねえ。ただし、2回まで9失点したあとは、5回裏に伊原投手の暴投で1点うしなっただけで、2回までの9失点がなければ、どうなっていたかな?と思いました。しかし、打ちだしたら止まらないソフトバンク打線は怖いですし、2回までにこの日6番だった山川選手は、タイムリーと3ランホームランで4打点を挙げています。やはり打つ方では素晴らしいですねえ。
今日の第3戦、実は仕事で帰りが遅くなったのと、買い出しや用事やらで、試合中継を視たのが、午後8時前。その時は、ソフトバンクが柳町選手のタイムリーで2対1と逆転した場面でした。この回、阪神の先発だった才木投手から及川投手に替わると、ピンチの場面で併殺打に打ち取って、ソフトバンク打線に追加点を許しませんでした。
何かこの6回表以降、双方とも得点のチャンスは作るものの、双方の素晴らしい守備(6回裏にソフトバンクの今宮選手が見せたファインプレーは特に素晴らしかった)で、そのチャンスをつぶすという展開になりました。試合は結局2対1でソフトバンクが勝って、日本シリーズ2勝目を挙げました。この日ソフトバンクの先発はモイネロ投手でしたが、6回1失点で勝利投手となりました。6回裏に代打として打席にたったヘルナンデス選手のファールフライを自ら取りにいったプレーも良かったですね。
明日ソフトバンクが勝って、日本シリーズ制覇に王手をかけるのか、それとも阪神が勝って、2勝2敗のタイにするのか?。明日の試合中継は日テレ系です。
追伸
第2戦の番組表を視たら、荒天の場合、通常放送になるということが表記されていましたが、PayPayドームで、荒天により中止なんて、急遽台風がやってきて、福岡県を直撃しない限り、中止にはならないだろうなと思いました。、
				  Posted at 2025/10/28 22:09:57 |  | 
トラックバック(0) | 
野球 | 日記
 
			
		
			
			
				2025年10月25日
 
 今日から始まった、日本シリーズ第1戦。セ・リーグは阪神、パ・リーグはソフトバンクと、リーグ優勝したチーム同士の戦いとなりました。
ソフトバンクは有原投手、阪神は村上投手が先発でしたが、ソフトバンクが1回裏に村上投手を攻め立ててチャンスを作り、この日4番に近藤選手のタイムリーで1点先取しました。
その後、両チームともランナーを出すものの、点が取れない状態でしたが、どちらかといえば、6回表に近本選手が塁に出ると、すかさず盗塁を決めて無死二塁に。そして中野選手のセーフティースクイズが決まって、無死一三塁に。次の森下選手の打席の時、中野選手が二塁に盗塁したことで無死二三塁となり、ここで森下選手がショートゴロの間に同点とし、そのあとの佐藤輝選手のタイムリーで2対1と逆転しました。この回、近本選手と中野選手の盗塁が効いたと思います。
そのあと村上投手は7回裏まで投げましたが、中盤から後半にかけてのピッチングの方が良かったと思いました。
その後、ソフトバンクは8回裏に近藤選手がヒットを打って二塁まで進み、二死二塁までいったところで、代打・山川選手。そこで阪神はこの回マウンドに上がった及川投手から石井投手に替わりましたが、その場面で山川選手はフォアボール。そのあと山川選手に代走を送って、点を取ろうとしましたが、続く野村選手が凡退して、この回無得点。私は山川選手がフォアボールを選んだことが、結果的に点が取れないことになってしまったのではないかと思いました。
そして試合は進み、9回表も石井投手がマウンドにあがり、ソフトバンク打線に攻められて、ヒットと守備妨害でランナー二人を出したものの、何とか凌ぎきって阪神が勝つことが出来ました。
第1戦は接戦となりましたが、ソフトバンクは村上投手を攻めながらも1点しか取れなかったのは痛かったですねえ。阪神打線は少ないチャンスで点を取る展開は、公式戦でもやっていたことでした。まずは阪神が1勝。明日も勝っていい形で甲子園に帰りたいところですが、ソフトバンクも2連敗はしたくないでしょうし。
明日の予告先発は、ソフトバンクが上沢投手、阪神がデュプランティエ投手。阪神の藤川監督、ここでデェプランティエ投手とは、面白いことしますねえ。ソフトバンク、モイネロ投手はやはり第3戦の甲子園で先発でしょうか?。
尚、明日の放送はフジテレビ系列で、ゲスト解説にヤクルトの前監督だった高津臣吾氏、解説に鳥谷敬氏と松田宣浩氏、バックネット裏解説に池田親興氏を迎えての放送となります。
				  Posted at 2025/10/25 22:16:29 |  | 
トラックバック(0) | 
野球 | 日記