• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

9月1日の野球ネタあれこれ

今日はプロ野球の試合はないけど、気になったことを書いてみます。

その1.シーズン終了後は...。

ヤクルト・林田社長、高津監督の退任示唆、後任の基本線・池山2軍監督について「コメントできない」

↑Yahoo!ニュースサイトより

まあこれは仕方ないですね。高津監督は良くやったと思います。何せリーグ優勝や日本一も成し遂げましたし。こういうニュースを聞くと、他で監督が変わりそうなのはどこかなと思ってしまいますね。

セ・リーグだと、広島、DeNaあたりか...、いや、2位で終わっても場合によっては巨人もありえるかも。パ・リーグだとロッテが濃厚かな?。楽天はオーナーの気分次第ですね。日本ハムは現監督の気持ち次第かな?。今季の公式戦終了後は、監督に関するニュースが賑わいそうですね。

その2.やる必要がある?

昨日の試合終了後の。セ・リーグとパ・リーグの順位表。





セ・リーグは阪神が独走しすぎて、2位以下が酷い状態ですね。でもパ・リーグも貯金があるとはいえ、3位以下が結構酷い状態になっています。

阪神、ソフトバンク、日本ハムの3チームのように、リーグ優勝を目指して頑張っているチームは70勝台の勝利数を挙げています。そんな中で今議論されているのが、CSに関すること。

今の制度のままでいいのか?、CSそのものをやるべきか?。正直、セ・リーグは2位以下があまり良くない成績で公式戦を終えそうなので、どこのチームが2位、3位になっても、辞退すべきだと思います。パ・リーグも同じ。というか、この問題にNPBが今のところ何も言っていないのが問題です。

思い切って今季は、セ、パともにCSやりませんと言ってもいいと思うんですよ。ソフトバンクと日本ハムは、公式戦終盤まで優勝争いを繰りひろげそうだから、この表明を受け入れるかも。文句をいいそうなのは、DeNaと中日あたりかな?。

野球も日本だけでなく、MLBやWBCもあります。ここらでCSをなくしてもいいと私は思います。
Posted at 2025/09/01 23:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2025年08月31日 イイね!

8月31日の野球ネタあれこれ

その1.セ・リーグ

DeNavs中日戦は、2対0でDeNaが勝ちました。この日、DeNaの先発は、藤浪投手で、否が応でも注目されましたが、今日は7回無失点で102球9奪三振という内容で、日本球界復帰後初勝利を挙げました。そしてPB通算1000投球回も達成しました。中日が左打者8人を並べたこともあるのでしょうが、何か藤浪投手いいんでないかと思ってしまいました。

広島vsヤクルト戦は、7対4でヤクルトが勝ちました。

阪神vs巨人戦。今日で今季甲子園でのこの対戦カードは終了となります。阪神は才木投手、巨人は横川投手が先発だったのですが、2回表の無死二三塁の場面で、リチャード選手がセカンドライナーからのダブルプレー、そのあと若林選手のセンターフライで点が取れなかったのが、良くなかったように思います。この場面で点が取れていれば、試合展開もかなり変わったと思います。

その後、3回裏に阪神が森下選手のタイムリーで1点先取したものの、このあと巨人が得点のチャンスを作ったあと、代打大城選手(リチャード選手、降ろされましたな)、若林選手、キャベッジ選手の連続タイムリーで、3点取って逆転したので、今日は勝つかと思ったら、その裏に阪神打線の猛攻を浴びて、39打席ぶりに出た近本選手の二塁打のあと、中野、森下、佐藤輝の3選手による連続タイムリーで逆転して、5対3としました。3選手が打った球は全部外野に行き、オコエ選手はダイビングキャッチに失敗、若林選手はフェンス際での捕球に失敗、中山選手はファールと思ったボールが浜風に流されてのエンタイトルツーベースとなってしまいました。

その後、9回表に巨人打線がこの回マウンドに上がった岩崎優投手を攻め立てて、二死満塁とし、ここで代打坂本選手が打った球をサードの佐藤輝選手が二塁に逸らすような送球をし(記録はフィルダースチョイス)1点帰りました。この際、もう一人ホームに帰って同点に出来なかったものかと思いました。そのあと泉口選手がセカンドゴロでゲームセット。阪神の優勝マジックは7となりました。尚、フィルダースチョイスの際、阪神の中野選手と巨人の浅野選手と交差しましたが、どちらも大事ないようで、これにはホッとしています。

しかし、巨人は酷いですねえ。これで2位にいられるのが不思議ですね。特に阪神戦は、7勝17敗と悲惨な結果に...。ホント、どうしたもやら...。

その2.パ・リーグ

西武vsオリックス戦は、4対1でオリックスが勝ちました。日本ハムvs楽天戦は、1対0で楽天が勝ちました。ロッテvsソフトバンク戦は、4対3でロッテが勝ちました。

ソフトバンク、いよいよマジック点灯かというところで足踏み状態。そのソフトバンクを追う日本ハムも足踏み状態。とぢらも70勝と、高い勝利数を挙げているのに、ここにきてこの状態。9月以降もリーグ優勝争いが中々決まらない展開になるのかもしれませんねえ。
Posted at 2025/08/31 23:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2025年08月30日 イイね!

8月30日の野球ネタあれこれ その2

今日のセ・リーグ3試合のうち、2試合は凄く長い時間をかけて試合をしていましたなあ。

その1.セ・リーグ

広島vsヤクルト戦は、5対4でヤクルトが勝ちました。DeNavs中日戦は、9対7で中日が勝ちました。ヤクルトは今日の勝ちで、Ⅴ完全消滅の危機を乗り越えたというのですが、その日が延びただけにすぎません。

この2試合では、ヤクルトは村上選手とDeNaは筒香選手が、1試合に3本のホームランを打ちました。これはこれで凄いことですねえ。ただし、DeNaがこれで負けたのは…。しかし、二人ともこの3本でホームラン数が14本となりました。これは20本くらいまでいけるかな?。





阪神vs巨人戦は、3対2で阪神が勝ちました。巨人の先発だった井上温大投手は相変わらず良くない。3回終了時で、投球数が50球に達していましたし。阪神の高橋遥人投手は5回まで投げて2失点の勝ち投手となりました。

この日巨人は岡本選手を3番にしましたが、結果は4打数2安打(そのうち1打席は四球)。代わりに4番になった岸田捕手は4打数3安打で打点1。これが良かったのか悪かったのかは微妙ですねえ。

結果、阪神の優勝マジックが9と、一桁台になりました。明日勝ったら7になりますね。8月下旬でこんな数字になるなんて、今年の阪神がいかに凄いかを感じさせられますねえ。

その2.パ・リーグ

西武vsオリックス戦は、7対1でオリックスが快勝しました。この日オリックスはブルペンデーだったようですが、それで勝てなかった西武は痛かったかも。

日本ハムvs楽天戦は、6対2で楽天が勝ち、ロッテvsソフトバンク戦は、6対4でロッテが勝ちました。先にデーゲームで日本ハムが負けたので、ソフトバンクがかてばゲーム差が拡がる…と思ったら負けました。試合はソフトバンクがリードしていたのに、ロッテが逆転して勝ったようですね。

こうなると、ソフトバンクと日本ハムのリーグ優勝争いは、9月に持ち越しとなりますね。


追伸

明日のDeNavs中日戦、DeNaの予告先発、藤浪投手…。明日の中日の打順はまた左打者勢ぞろいか?。
Posted at 2025/08/30 23:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2025年08月30日 イイね!

8月30日の野球ネタあれこれ

水曜日から金曜日までのプロ野球の試合結果。







阪神は木曜日と金曜日の試合で連敗しましたが、打線がちょっと下降気味以外は心配ないでしょう。近本選手が打てないけど、その他はそこそこ打っていますし、昨日の巨人戦では、8回裏に森下選手と佐藤輝選手の連続ホームランが出て、この時マウンドに上がった大勢投手を攻め立てていましたし。それより、この時期でも借金抱えて2位にいる巨人が情けない。

阪神は木曜日の試合で、育成出身の早川太貴投手を先発させて、勝利投手となりました。またこの日のスタメンマスクは梅野捕手でした。この時期にこの二人をスターティングメンバーで使うのは、リーグ優勝目前であったとして、中々出来ることではないと思います。

水曜日、日本ハムが負けてソフトバンクが勝ちました。木曜日はパ・リーグの試合がなく、金曜日はそれぞれのチームが勝ったので、ゲーム差は1のままです。

ところで、セ・リーグは昨日の試合結果で、中日が3位まで1.5ゲームだと盛り上がっていましたが、



2位以下が借金抱えた状態なのに、何ほざいているんだと言いたいですねえ。CSという制度があるから、こんな風に盛り上がっているのでしょうが、



阪神やソフトバンク、日本ハムの勝利数を見ると、他のチームの勝利数が情けないです。オリックスも貯金はしているものの、この3チームに比べたら情けないです。

今年もCSをやるでしょうが、パはともかくセは、借金抱えたチームがCS出るなら辞退しろと言いたいですね。ホント、今年のセ・リーグは阪神以外情けない
Posted at 2025/08/30 06:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2025年08月27日 イイね!

8月27日の野球ネタあれこれ

まずは8月24日に行われたプロ野球6試合。



巨人はDeNaに負け、阪神はヤクルトに勝ち、阪神の優勝マジックが16となりました。この日行われた6試合の中で一番凄かったのが、日本ハムvsソフトバンクの試合。日本ハムの先発は伊藤大海投手。ソフトバンクの先発はモイネロ投手でしたが、日本ハム打線がモイネロ投手を打ち崩せるのかと思っていたら、この日はモイネロ投手が奮投すれば、伊藤投手も奮投するという事態に。モイネロ投手が先に降板しましたが、伊藤投手も勝ち投手の権利をもたないまま降板しました。それでもこの二人が投げていた間は、凄かったと思います。

しかも日本ハムは再三にピンチで、3番近藤選手の時、彼を敬遠して4番山川選手で勝負するという策を取りました。これがうまくいき、近藤選手が敬遠されたあと、山川選手が凡退して、得点のチャンスが消えるということになりました。それも3度も...。このことに山川選手に怒り心頭なソフトバンクファンのコメントが、ヤフコメに多く上がっていましたなあ。

試合は延長戦に突入し、10回裏一死満塁のチャンスで、奈良間選手がサヨナラヒットを打ち、日本ハムが勝つことが出来ました。結果、日本ハムはソフトバンクに3連勝。これでも0.5ゲームの差でソフトバンクが首位にいるのですが、かなりヤバいことになってしまったかも。



そして昨日火曜日に行われた、6試合の結果↓。



昨日大阪では、中日vsヤクルトと、オリックスvsロッテ戦以外の試合中継を視ることが出来ました。

中日vsヤクルト戦は2対0でヤクルトが勝ちました。

昨日の広島vs巨人戦は、4対1で広島の勝ち。広島の先発だった床田投手から巨人打線は1点しか奪えず、完投勝利を許してしまいました。一方巨人の先発戸郷投手は、7回3失点で8敗目。勝利数が4勝だから、ダブルスコアですねえ。まあ、このあと宮原投手だけしか、中継ぎ陣は登板させていないので、他の中継ぎ陣が休めたよかったかも。しかし、この時期でまだ勝率5割を超えるか超えないかを繰り返している巨人に、いい加減にしろと言いたいですねえ。

DeNavs阪神戦は、3対2で阪神が勝ちました。DeNaはケイ投手、阪神は村上投手の先発でしたが、DeNaが2点取って試合を有利に運びました。でも、阪神の村上投手もそれ以上の点を与えず、両投手とも7回で降板しました。

そして試合は9回表。この回阪神は、DeNaの守護神・入江投手を攻め立てて、一死一三塁のチャンスを作り、この場面で佐藤輝選手が犠牲フライで1点返したあと、続く大山選手に2ランホームランを打たれてしまい、逆転されてしまいました。



この日2打席連続でソロホームランを打った、筒香選手の存在がかすんでしまう...。

その裏DeNaは、連続無失点記録を続ける石井投手を攻め立てて、一死満塁とサヨナラのチャンスを作りましたが、この場面で三森選手が打った球を、小幡選手が超ファインプレーで捕球し、チームを救う場面を見せました。



そのあとの神里選手もセンターフライに打ち取りゲームセット。一打サヨナラの場面で点が取れなかったですねえ。

阪神は勝って70勝到達。昨日の試合終了時点で、パ・リーグの首位ソフトバンクが68勝、2位日本ハムが69勝と、リーグ優勝に突き進んだり、リーグ優勝争いをしているチームの勝利数はハイレベルなところにいっています。毎年言ってますが、セ・リーグ、CS必要?。巨人は貯金0、DeNaは借金5.首位阪神と2位巨人との勝利数の差とゲーム差はともに14。恥ずかしいったらありゃしない。CS辞退すべきでしょう。

パ・リーグ、オリックスvsロッテ戦は、6対5でオリックスが接戦をサヨナラ勝ちで制しました。オリックスにとっては球団最多タイのシーズン10度目となるサヨナラ勝ちだそうです。



これキャッチャーへの送球がちゃんとしたものだったら、間一髪アウトだったかな?。

西武vs日本ハム戦は、2対2の引き分け。日本ハムが2点リードしていたのですが、 7回裏に西武のセデーニョ選手のタイムリーで同点にされ、そのまま延長戦に突入するも、決着が着かず引き分けとなってしまいました。新庄監督が試合後「勝てないといけない」と言うだけに、この引き分けは痛かったかも。

楽天vsソフトバンク戦は、10対3で楽天が勝ちました。この日ソフトバンクは、日本ハム戦で近藤選手敬遠のあと、山川選手で勝負ということを3度やられたのをうけてか、山川選手を6番にし、4番に中村晃選手を起用しました。その中村選手は4打数2安打で、2安打のうちの一本はソロホームランで、これが通算1500本目の安打となりました。



この結果、首位ソフトバンクと2位日本ハムのゲーム差は0に。日本ハムとしては勝って首位入れ替わりとしたかったけど、それでもゲーム差が0となったので、今日にも首位入れ替わりの可能性がありますね。


Posted at 2025/08/27 05:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記

プロフィール

https://www.youtube.com/watch?v=zjzC_2KrrGQ YouTubeの配信で第1話が視られるとは。そんなタロウさんも、今や息子がいるし。」
何シテル?   09/01 23:13
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation