• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

8月23日の野球ネタあれこれ

昨日は巨人vsDeNa戦の試合中継を視ていないので、スポーツニュースを視ての感想です。

その1.セ・リーグ

広島vs中日戦は、5対2で中日が勝ちました。

ヤクルトvs阪神戦は、2対2の引き分けで終わりました。阪神は森下投手の2ランホームランで先制したものの、そのあとヤクルトが1点返し、9回裏には守護神・岩崎優投手が打たれて同点とされ、そのまま延長戦に突入しましたが、結局引き分けになってしまいました。阪神の優勝マジックは18となりましたが、そろそろ岩崎投手を守護神で使うのは考えた方がいいかもしれませんねえ。

巨人vsDeNa戦。巨人の先発は井上温大投手でしたが、この日は6回途中まで投げました。何でも阿部監督が「なんか“球数が俺の背番号だから代えてやった”って言われました」とマウンドで井上投手に言ったそうですが、降板後には投球については文句を言われたそうで。

でも、この日は岡本選手が、2打席連続ホームランを打ったりして、4点しか取れませんでしたが、復帰後岡本選手がホームランを打つようになったのはいいと思います。20本くらいまで打てればいいですね。



なお、昨日の甲斐捕手は大変でした。



その2.パ・リーグ

ロッテvs西武戦は、2対0で西武が勝ちました。楽天vsオリックス戦は、8対6でオリックスが勝ちました。昨日はこの試合と、延長戦になったヤクルトvs阪神戦がかなり長~い時間試合をしていました。

日本ハムvsソフトバンク戦は、8対3で日本ハムが勝ちました。日本ハムはこの3連戦の勝ち越しを決めて、ゲーム差は1.5となりました。今日勝っても首位奪還にはなりませんが、勝って勢いをつけてソフトバンクのマジック点灯阻止&このあとの首位奪還につなげたいですねえ...と書きましたが、今日のソフトバンクの先発はモイネロ投手。彼を打ち崩せるかどうか注目したいですね。



その3.夏の高校野球決勝戦

昨日行われた、夏の高校野球、日大三vs沖縄尚学の決勝戦。昨日は午前中、1対1の場面まで視たあと用事のため家を出て、そのあと帰宅した時は、3対1で沖縄尚学がリードしている展開。そのあと沖縄尚学が逃げ切って、夏の高校野球で初優勝を果たしました。

この日は東京都知事の小池百合子氏や、沖縄県知事の玉城デニー氏、今井絵理子内閣府兼復興政務官が観戦していたとか。地元愛溢れていますな。

沖縄尚学初優勝おめでとうございます。日大三も準優勝ではありますが、素晴らしいと思います。来年も春、夏ともに良い高校野球の試合が視られたらいいと思います。
Posted at 2025/08/24 06:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2025年08月22日 イイね!

8月23日の野球ネタあれこれ

その1.セ・リーグ

広島vs中日戦は、6対4で中日が勝ちました。この試合、7回終了時点で3対0で広島がリードしていたので、中日の敗色が濃厚かと思われていたのですが、8回表に中日が4点取って逆転。しかし、その裏に広島が1点取って同点とし、そのあと延長戦に突入。11回表に中日が2点取って勝つことが出来ました。広島は勝てた試合を落としてしまいましたね。

ヤクルトvs阪神戦。昨日テレビで、巨人vsDeNa戦と交互に視ていたのですが、ヤクルトが村上選手のソロホームランで1点取るも、5回表に阪神のバッター熊谷選手打った球を、その村上選手のエラーで同点となってしまいました。

その後は、どちらもチャンスは作るものの、点を取ることが出来ず(阪神の方が酷いなと思えるくらい、点が入らなかったですね)、延長戦に突入。10回表に熊谷選手のタイムリーで2点取って勝つことが出来ました。この結果、阪神は対ヤクルト戦1000勝目を挙げました。一方のヤクルトは、借金は22に拡がり、対阪神戦では7勝13敗となって、2023年から3年連続で負け越しとなってしまいました。

巨人vsDeNa戦は、8対1で巨人が快勝しました。この試合、岡本選手が復帰後初ホームランを打ったり、リチャード選手が3ランを打ったりと、打線がいい仕事をしました。投げては、巨人の先発、横川選手が5回無失点で今季初勝利を挙げました。そのあとの中継ぎ陣がDeNa打線を1点で抑えたましたが、できれば完封リレーでいってほしかったですね。

結果、阪神の優勝マジックは19と、一つだけ減りましたが、それでも着々を数字を減らしていっていますね。

その2.パ・リーグ

楽天vsオリックス戦は、3対2で楽天が勝ちました。ロッテ対西武戦は、3対0で西武が勝ちました。

そして日本ハムとソフトバンクの試合。この対戦で3連戦はこれが最後だそうで、結果は4対3で日本ハムが勝ちました。ゲーム差は2.5に縮まりましたが、この3連戦を日本ハムが3連勝したら、リーグ優勝争いはひょっとしたら日本ハムが...という希望が持てますね。

その3.大盛り上がり

夏の高校野球の決勝戦は、日大三と沖縄尚学の対戦となりましたが、沖縄県の方はかなり盛り上がっているようで。

日本トランスオーシャン航空(JTA)が、22日から24日にかけ、関西-那覇間の臨時便として4便を追加したり、沖縄・浦添市の松本哲治市長が22日、自身のXで、「沖縄県では明日8/23の10:00から約3時間は電気、水道、ガス以外の全ての社会活動がかなり低下する可能性がございます。特に観光客の皆様はご注意下さい(笑)」と書いたり、泡盛の品切れが出たりと、地元は大盛り上がりのようですねえ。

明日の決勝戦にチケットは完売とのこと。いい決勝戦になるといいですね。
Posted at 2025/08/23 00:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2025年08月21日 イイね!

8月21日の野球ネタあれこれ

仕事で疲れているので、簡単に感想を書くだけにしておきます。

阪神vs中日の2連戦は1勝1敗で終わりました。阪神の優勝マジックは20。今月中にどこまで減るか見ものですね。

DeNavs広島戦は、2勝1敗で広島が勝ち越しました。この3連戦で負け越したDeNaは、かなり痛いかも。

ヤクルトvs巨人戦。火曜日は巨人打線が大爆発で大勝しましたが、水曜日は巨人打線が沈黙して負けました。今日は田中投手が先発で、5回1失点で降板。しかし、巨人打線がこの間に6点取ったので、試合を有利に進めることが出来、あとを継いだ中継ぎ陣がヤクルト打線を抑えて、最終的に7対1で勝つことが出来ました。田中投手は日米通算199勝目となりました。

日本ハムvsオリックス戦は、2勝1敗で日本ハムが勝ち越し。でも、今日の試合はオリックスが10点取った上に完封勝利。火曜日と水曜日が接戦だっただけに、この点差に驚きです。

ロッテvs楽天戦は、2勝1敗でロッテが勝ち越し。今日の試合は乱打戦となって、12対10でロッテが勝ちました。

ソフトバンクvs西武の2連戦は、ソフトバンクが2勝しました。結果、西武の自力CS進出がなくなりました。尚、ソフトバンクは最短で明日マジックが点灯します
Posted at 2025/08/21 22:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2025年08月18日 イイね!

8月18日の野球ネタあれこれ

昨日の午後、ドライブをしながら、巨人vs阪神戦の試合中継をカーラジオで聴こうと思ったら、今は夏の高校野球を開催中だから、ABCラジオもそちらを中継していることに、今更ながら気づいた私。よって、スポーツニュースを読んでの感想となります。

その1.セ・リーグ

広島vsヤクルト戦は、7対2でヤクルトが勝ちました。ヤクルトの先発だった奥川投手は4勝目を挙げました。そしてこの試合でヤクルトの村上選手は7号3ランホームランを放ちました。



復帰してから7本目。今季20本打てたらいいなと思っていましたが、もうちょっと打てるかな?。

中日vsDeNa戦。この日、DeNaの先発が藤浪晋太郎投手ということで、中日は左打者9人のオーダーで対抗するという手に出ました。まあ、二軍の試合で二人に死球を与えてしまってはそうなるかな?。

でも、この日の藤浪投手は5回まで投げて、打者20人に対し86球、5奪三振、四球1という内容で、5回終了時点で2対1とDeNaがリードしていたので、このまま逃げ切れば、藤浪投手が日本球界復帰後初勝利となっていたかもしれないんですよねえ。まあ、その可能性は6回裏に打ち崩されましたが。でも、中日の先発だった松葉投手は、DeNaの蝦名選手に5回表と7回表に死球を与えています。しかも7回表の死球後に降板してしまっているし。これはちょっと良くないですねえ。

試合は4対4まで行き、延長戦に入って12回表にDeNaが1点取り、そのリードを守り切って、5対4で勝つことが出来ました。尚、この試合でDeNaのビシエド選手が、日本球界復帰後初ホームランを放ち、全12球団からのホームラン達成を果たしました。



中日側はこれを見てどう思ったでしょうか?。

そして巨人vs阪神戦。ドライブに出かけたので試合中継を全部視ていなかったのですが、途中クルマを停めた時、試合経過を見たら、3対0で阪神がリード…。阪神が先制はこの3連戦共通のパターンだなあ…。

帰宅後、試合結果を見たら3対1で阪神の勝ち。阪神の先発だった才木投手は5回まで投げて、リーグトップタイの11勝目。しかも巨人戦は4戦全勝。あと4番手で投げた石井投手は、40試合連続無失点の日本記録を立てました。

昨日家を出る時、ちょびっとだけ試合中継を視た時、2回表終了時点で巨人の先発だった赤星投手の投球数が30球を超えているのを視て、「今日も先発が長くいけないな」と思いました。結局赤星投手は4回で降板となりました。

昨日の試合も序盤に阪神に先制され、それを巨人が追うという展開になりましたが、9回裏の攻撃には怒り心頭です。この回マウンドに上がったのは、岩崎優投手で、ここで巨人打線が岩崎投手を攻め立てて、無死一二塁というチャンスを作ったところで、代打・増田大輝選手。巨人は増田選手に送りバントを命じますが、バントがうまくない増田選手にやらせたものだから、3バントアウトで見事に失敗。そのあと丸選手はセカンドフライ、そのあと代打で坂本選手を出したものの、空振り三振でゲームセット…。

無死一二塁の場面で、坂本選手を代打に出せやぁぁぁぁー!

その方が失敗してもまだ、諦めがつきますよ。まったく阿部監督は駄目だなあ。

その2.パ・リーグ

オリックスvs西武戦は、延長12回まで行って、7対6とオリックスがサヨナラ勝ちしました。西武は5回表まで6対0とリードしていたのに、5回裏にオリックスの太田選手に満塁ホームランを打たれて反撃されたのを皮切りに、その後同点にされ、そして延長戦でのサヨナラ負け。これは痛いですねえ。



楽天vs日本ハム戦は、7対5で日本ハムが勝ちました。土曜日に続いて、日本ハムが中盤までリードしていたのに、終盤に楽天が猛攻を見せてあわやという感じになっていましたね。

ソフトバンクvsロッテ戦は、1対0でソフトバンクがサヨナラ勝ちました。



最期は牧原大選手が決めましたね。そしてこの日勝ち星は付かなかったけど、ソフトバンクのモイネロ投手は7回無失点と先発の役目をしっかり果たしました。はあ、巨人にこういう先発投手がいてくれたらなあ…。


Posted at 2025/08/18 07:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2025年08月17日 イイね!

8月17日の野球ネタあれこれ

その1.セ・リーグ

中日vsDeNa戦は、6対0でDeNAが快勝しました。DeNa先発は、ケイ投手が腰の違和感ということで抹消され、その代わりとしてドラフト1位の竹田祐投手が先発することに。2軍での成績は2勝5敗で、内容もあまりよくなかったものの、この日は、7回無失点といい内容で先発の役目を果たし、プロ初勝利を挙げました。負けた中日は、5年連続でDeNaに負け越しとなり、借金が今季最多の11となりました。

広島vsヤクルト戦は、5対3で広島が勝ちました。広島の先発は森下投手で、64日ぶりの白星を挙げました。ここまで来るの苦しかったでしょうねえ。何せ両リーグワーストの13敗ですし。

その2.パ・リーグ

オリックスvs西武戦は、1対0で西武が勝ちました。オリックスは今季、15度目の完封負けとか。楽天vs日本ハム戦は、9対5で日本ハムが勝ちました。昨日の夜、試合中継を視ていましたが、日本ハム楽勝かと思ったら、楽天が9回裏に猛反撃を見せましたね。8回表と9回表に日本ハムが、1点ずつ取っていなかったら危なかったかも。この結果、楽天は貯金をすることが出来ませんでした。

ソフトバンクvsロッテ戦は、7対2でロッテが勝ちました。連敗を7で止めました。まあ、それでもロッテの悲惨な状況は変わりませんが。

その3.追悼試合

昨日の巨人vs阪神戦。この日の試合は、長嶋茂雄追悼試合ということで、試合前と試合後にセレモニーが行われました。どんなセレモニーだったかは、YouTubeでアップされているので、そちらをご覧ください。ただし、その中のセレモニーで、



こういうことをしたせいでしょうか?。聖域を踏めないと巨人の選手が委縮したのか、この日の試合は追悼試合としては散々なものでした。試合は3対0で阪神が勝ちました。

阪神が序盤に3点取って、そのリードを守り切って勝ったのですが、この日の阪神の先発だった村上投手は良すぎました。ランナーを出しても慌てず騒がずで、ピンチにならなかったですねえ。おまけに三塁ベース付近では、佐藤輝選手の好プレーが出ましたし。



最後は球を止めただけですが、これ記録では、送球エラーでなくヒットになっているんですよ。ちょっと変ですね。

結局、村上投手が完封勝利を挙げて試合は終わりました。巨人打線は2安打1四球という内容で、へたすればノーノーか完封試合をされていたかもしれませんねえ。巨人にまったくいいところなしの試合でした。尚、この試合で1軍復帰した岡本和真選手ですが、この日守備は普通に粉していましたが、打つ方では快音を聞かせることは出来ませんでした。

試合後のセレモニー。



この中に、王貞治氏がいなかったのは、他の用事があったのかな?。

Posted at 2025/08/17 04:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記

プロフィール

「今日行われた夏の高校野球決勝戦、東京都知事に沖縄県知事、それと内閣府兼復興政務官まで観戦していたんですねえ。」
何シテル?   08/23 21:22
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 11 12 1314 1516
17 181920 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation