8月3日のプロ野球6試合は以下のとおりになりました。
巨人は若林選手のタイムリーでサヨナラ勝ち。阪神、好調とはいえ3連戦を3連勝は難しいようで。ソフトバンクと日本ハムの追いかけっこが続く中、日本ハムに負けたオリックスは自力優勝消滅の危機が訪れました。
その1.セ・リーグ
プロ野球は今日から9連戦が行われます。
今終わったばかりですが、DeNavs広島戦は、5体でDeNaがサヨナラ勝ちしました。9回裏マウンドに上がった森浦投手を攻め立てて、無死満塁の場面でDeNaの 蝦名選手の犠牲フライで勝つことが出来ました。しかし、この回無死一二塁からの満塁策はどうだったのかということと、最後レフトフライを捕ったファビアン選手が、まったく投げる気なかったのはちょっと気になりました。
中日vs阪神戦は、6対2で阪神が勝ちました。この試合、中日が2対0でリードしていたのですが、8回表に佐藤輝選手の3ランで逆転されたあと、9回表に更に3点取られてしまいました。とことで、金曜日からのヤクルト3連戦と、この中日3連戦の試合中継が、関西では放送がありません。阪神大好調の中、関西の阪神ファンはちょっとがっかりかと。
巨人vsヤクルト戦。序盤に2対0とリードされたり、2回裏に坂本選手のレフトフライからの、キャベッジ選手が二塁に戻れずのダブルプレーとイヤな感じが続いたのですが、4回裏のそのキャベッジ選手がソロホームランを打って1点返し、7回裏にはリチャード選手のソロホームランで同点にし、8回裏にキャベッジ選手の2ランホームランで逆転した流れは凄く良かったと思います。先発の戸郷投手は、6回2失点で勝ち星は付かなかったけど、まずまずのピッチングだったと思います。
その2.パ・リーグ
楽天vsオリックス戦は、現在延長11回表でオリックスの攻撃。果たしてこの試合はどうなるのか?。
西武vs日本ハム戦は、6対1で日本ハムが快勝しました。この試合で日本ハムの万波選手がこんなプレーを見せてくれました。
でも、日本ハムならこういうプレーもありですね。
ロッテvsソフトバンク戦は、6対3でロッテが勝ちました。結果、首位ソフトバンクと2位日本ハムのゲーム差は0.5になりました。
今も楽天vsオリックス戦は試合中。今日日本ハムが西武に勝ち、オリックスが楽天に負けたら、オリックスの自力優勝が消えてしまいます。オリックスも必死になるでしょうねえ。
Posted at 2025/08/05 21:48:27 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記