• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

これからのフィールダーいじり

今回の東日本大震災で強く感じたのが電気の大切さ。
電気がないといろんな家電製品が動かないのは勿論のこと、携帯も使えやしない。
そこで思ったのが、万が一の場合にそなえフィールダーを一種の発電機代わりにしようと思ったのです。
16年前に阪神大震災があり、その後日本各地で大きな地震が何度もあり、そしてこのたびは日本の半分が被害に遭う大きな地震が起きました。関西とていつ、そんな地震が起きないとも限りませんし。

この前このブログで書いたバッテリー交換はそのひとつで、このあとホームセンターで売っているインバーターを買おうと思っています。それと携帯のクルマ用充電器はソフトバンク用のをひとつ持っていますが、どこの会社の携帯でも充電できる充電器も買おうと思っています。避難場所で携帯の充電に困っている人を助けることができますし。

ごく普通のファミリーワゴン車でできることなんて限られていますが、万が一の場合に備えておくのは重要なことだと思います。

Posted at 2011/03/22 22:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2011年03月22日 イイね!

ドームも使おうよ

さいたまスーパーアリーナ、東京武道館、東京ビッグサイト等が東日本大震災の被災者の避難所として使われている中、何で東京ドームはやらないのかとヤフコメでコメントする人は多くいるし、私もそのとおりだと思いました。東京ドームがそういうのに使えたらかなりいいと思うのだけど、どこぞの84歳のじいさんは絶対そういうのに使わせないだろうなと思います。

こうなったら東京都知事が読売本社に乗り込んで、抗議してくれんかな。その方がよっぽど交換あるかも。プロ野球の選手会会長がちょっと頼りなさそうだし。
Posted at 2011/03/22 21:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2011年03月22日 イイね!

そんな時でも頑張っている

昨日のブログの追記で海江田経産相が東京消防庁のハイパーレスキュー隊を恫喝したということを書きました。自分たちは安全なところから口を出すだけで、現場で命がけで頑張ってくれたハイパーレスキュー隊の人たちによくそんなこと言えるなあと思いました。結局、阿保政権は失敗したら現場で働いていた人たちに押しつけるつもりなのでしょうか。経済産業省は今日になって反論してますが、現場の人たちがそう感じたということは言ったということで間違いないと思います。

昨日、石原東京都知事が東京消防庁ハイパーレスキュー隊員らの活動報告会で、何度も言葉を詰まらせながら感謝を述べたとのこと。
これを知事のパフォーマンスという声もあるけど、パフォーマンスでも何でも、あの場ではそれくらいのことをしてもいいし、すべきだと思います。というか、昨日ニュースでこの時の映像を視たけど、あの場に総理大臣がいなかったことは大問題だったと思います。彼らは命がけで働いたのです。都知事だけでなく、総理大臣も行くべきだったのでは?それくらいの時間は取れたろうし、取らなければならないと思いますがね。本当に今の政府は本当に人を大事にしないなあ


連日、どこやらで基準値を超える放射性物質が検出されたというニュースを聴きますが、それも確かに大事だろうけど、今、福島第一原発では放射線を浴びながら必死になって活動している人がたくさんいるのです。その人たちのことを考えると、放射性物質が検出されたというニュースで大騒ぎするって何か腹立たしくなってくるのは私だけでしょうか?




Posted at 2011/03/22 21:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記

プロフィール

「台風9号が関東よりちょっと離れた所を通過している間に、台風10号が発生して、後を追うように通過するなんて...。」
何シテル?   08/01 22:37
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation