2011年03月26日
漫画6誌、無料でネットに=配本困難で講談社
↑Yahoo!ニュースサイトより。
このことについて批判的な意見がヤフコメにありますが、私はいいことだと思います。今月の20日のブログ「カーグッズマガジン 」でNick-Velvetさんが、「某週刊誌は震災後の数週間分をpdf化し無償配布するそうですが、現在の流通事情を考慮すれば当然の措置でしょうし、他のジャンル(特に自動車業界)に於いても少し配慮が欲しいと思います」ということをコメントされましたが、これはそのひとつの形ですね。
Posted at 2011/03/26 20:47:47 | |
トラックバック(0) |
マンガ | 日記
2011年03月26日
福島第一原子力発電所の3号機で被ばくした作業員の方々は東京電力の下請け会社の社員で、「断れば仕事をまわしてもらえない」という苦しい胸の内が今日の朝刊の記事で紹介されていました。
まさかと思うけど、下請けだったら何でも断らずにやるだろうと思っていないだろうな、東京電力。ニュースを視るたびに「こいつら何やってんだ」と思ってしまいます。
今週聴いたあるラジオ番組で勝谷誠彦さんが「芸能レポーターは、何故東電の会長をおいかけない」と言ってましたが、まさにその通り。フィリピンから帰ったきたところを逮捕された女性タレント(その後、証拠不十分で釈放されました)を空港で待ち構えたあの時の勢いはどうした!
いつ、おさまるかわからないけど、原発事故が一段落ついたら、東京電力に対し刑事責任に問えないかどうか調べてほしい。絶対叩けば何か出てくると思うので。
Posted at 2011/03/26 20:09:01 | |
トラックバック(0) |
ニュースネタの感想 | 日記
2011年03月26日
今日、我が家に運転免許証の更新案内のはがきが届きました。今度の更新で免許の色は青から金になり(トラックドライバーでありながら、やっと金というのも恥ずかしいですが)、免許証の有効期間も5年になります。更新期間は4月3日~6月3日までの間。幸い、4月3日が日曜日なので、仕事でなかったら行こうと思っています。講習の時間も30分だし。
Posted at 2011/03/26 19:57:39 | |
トラックバック(0) |
Myカーライフ | 日記