• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

そのバイクの名前は?

あやとりさんところのブログを読んで思い出したことを書きます

私が19歳の時、最初に勤めていた運送会社で夜勤として働いていた頃、昼間があいていたのを利用して教習所に通い、自動2輪の中型免許を取得しました。その後、家の近くにあるレッドバロンでホンダのフルカウルの400ccを購入しました。

で、いざ運転...と意気込んでみたものの、免許取り立てで腕が未熟だったせいか、何度も転倒し、ボディか傷だらけ。それだけならまだしも、夏暑い日に職場の駐輪場に停めていたら、熱でアスファルトが柔らかくなってしまい、それでバランスが崩れてキズがついたという事もありました。
よって乗っていた時間より、バイク屋に修理に持っていた時間の方が長かったというライダーとしては情けない奴でした。

結局そのバイクは購入から1年も経たないうちに事故で廃車。事故を起こした日、職場でミスをしてしまい、そのショックを抱えたまま運転していてタクシーに突っ込んで廃車となっていまいました(この事故で私は足に軽い打撲を負いましたが、タクシー運転手さんには怪我はありませんでした)。

今思えば、私は400ccのバイクに乗ってはいけない人間だったかもしれません。

で、そのバイクですが、購入当時はバイクのことをほとんど知らず、いろんなバイクを見てて、フルカウルのバイクで店内にあった中で比較的値段が安かったということで選んだバイク。

覚えているのはホンダ製で400ccでフルカウルで、車体に「インテグラ」という文字が入っていたということ。どんなばいくだったっけ....。
Posted at 2011/05/01 22:50:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

動けや!

このGW期間中、国会は休日返上で今日も参院予算委員会を開いていましたが、「こんなところでぐだぐだ話するより、現地で対策本部開いて、被災地の人たちと話をしていろいろと決めた方がよくないか」と私は思いました。何か国会での答弁がじれったく思えて....。

大事な話をしてるんだろうけど、そう思えないのは今の政府がそれだけ頼りにならないと私が思っているからでしょうか?
Posted at 2011/05/01 22:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2011年05月01日 イイね!

命つきるまで

入川保則さん、余命4カ月で支援朗読会

震災が起きる前、余命いくばくもないと発表された入川さん。
そのニュースを視た時、心詰まる思いがしました。

その時が来るまで、精一杯生きる。そんな入川さんは凄いなあと思います。
Posted at 2011/05/01 22:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/72c43473ec6cc7553397d6cd8f2d712809296eb0 これからもずっと、この日の式典は続けていかなければならない。」
何シテル?   08/06 22:25
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation