• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

Jabra DRIVE

今日、AmazonのサイトでハンズフリーフォンのJabra DRIVE を購入しました。これまで仕事で使っていたハンズフリーフォンは性能がいまいちで、こちらが大きな声を出さないと相手に伝わらないことがあったり、ノイズキャンセラーがないせいか、相手の声が聞き取れないこともありました。
お届けは年明け以降。使ってみての感想はこのブログで書きますので。
Posted at 2011/12/29 22:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルライフ | 日記
2011年12月29日 イイね!

今年のカーライフを振り返り

今年1年のカーライフを振り返ると、家のことがあってクルマに乗ってどこかに出かけるということがほとんどなかったですね。ただ、秋以降フィールダーのドレスアップをいろいろ出来たのはよかったかなと思っています。
来年は時間があればいろんなイベントやドライブに出かけたいですね。
ドレスアップは年越しとなってしまったスカッフプレート改造とシフトブーツ問題を1日も早く解決したいですね。それとお金が貯まればSEVセンターオン スタイルというのを付けてみたいですね。その効果が本当なのかどうか。
来年も出来るかぎりフィールダーをいじっていこうと思っています。
Posted at 2011/12/29 22:39:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2011年12月29日 イイね!

12月29日の気になるニュース

その1.ガタガタ与党

消費税率アップをめぐり、民主党から離党する議員が出てきました。
その理由のひとつに国から支給される政党交付金の存在があるとも言われています
もしこれが本当なら、民主党議員はどこまで腐ってますな。それも日本に住む人が汗水垂らして稼いだお金から納めた税金でしょ?もう、国会議員辞めろ!

阿保首相はどうでも消費税率を上げたいようで、必至になって党内に協力を要請しているようですが、そこまで自信をもってやりたいのなら、衆議院を解散して選挙で国民の審判を仰いでみたらどうですか?消費税率を上げる法案と通してから、衆議院解散などという姑息な手段は駄目ですよ。

ところでこの流れに乗ってか、横峯良郎参院議員も民主党から離党することを表明していますが、彼の場合、民主党の方がどうぞ出て行ってくださいという感じかも。というか、いつまで議員でいるつもりかな?

その2.仕事しろよ

19年ぶりに死刑執行が0となった今年。これも仕事をしない法務大臣の聖です。民主党政権はどこまで死刑囚に甘いんだか。
何度も言うけど、死刑を言い渡される奴はそれほど悪いことをした奴。そんな奴がいつまでも牢の中とはいえ、生きていることは大問題だと思いますがね。法務大臣が職務を執行しないのも異常なら、そんな奴を法務大臣に任命した総理大臣も異常ですな。

その3.来年に望むのは

こんな阿保で仕事の出来ない民主党政権でガタガタになった日本。
来年はこんな民主党政権を追い出して、日本を立て直してくれる人に政権を握ってもらいたいけど、今そんな人がいないんですよねえ....。無理な話かな....。
Posted at 2011/12/29 22:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2011年12月29日 イイね!

自分の時は...

おはようございます。
昨日、仕事納めをしました。昨晩は食事の後いつの間にか眠り込んでしまいました。

朝から書く内容ではないかもしれませんが、そこはご勘弁を。

昨日の夜、今年なくなった有名人を偲ぶ番組がありました。今年の多くの有名人がこの世を去ってしまったなあと思っていたら、プロゴルファーの杉原輝雄さん死去のニュースが....。
杉原さんのご冥福をお祈りします。

東日本大震災で大勢の人が犠牲になったこと、有名人の訃報のニュース、そして私自身母の最期を看取るということがあったので、死というものを凄く意識してしまいました。

そして私の最期はどうなんだろうなと思うようになりました。
母のように病院のベッドの上で亡くなるのか。それとも仕事中事故に巻き込まれて亡くなるのか。
死ぬときの意識ってどんなのだろう。ああ、これで終わるのかなと感じながら逝ってしまうのか...。

いずれ私もこの世を去る時がきますが、今はまだ逝きたくないというか、逝けないですね。
もし万が一私がそのようなことがあった時、あとのことがスムーズにできるようになっていないので。
今年は母が亡くなったあと、事務的な手続きであちこち走り回りましたが、来年は私が亡くなったあとのことを考えていろいろとやらないといけません。これがかなり難しい。詳しいことは書けませんが、うちの場合、いろいろとややっこしいところがありまして。

ゆっくり片付けるというわけにもいかないけど、急いで片付けるというわけにもいかない、私が亡くなったあとのこと。いずれにしてもこれはきっちりしておかないと。
Posted at 2011/12/29 05:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「台風9号が関東よりちょっと離れた所を通過している間に、台風10号が発生して、後を追うように通過するなんて...。」
何シテル?   08/01 22:37
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation