2014年11月15日
新型レガシィがデビューしました。新型はセダンのB4とSUVのアウトバックの2本立てですが、これを見た私は、歴代モデルの中で一番魅力を感じないレガシィだなと思いました。
これまでラインナップにあったツーリングワゴンが「レヴォーグ」として独立してしまって、セダンとSUVだけというラインナップが極端だなと思うのです。あと、新型はアウトバックをメインにしすぎて、セダンのB4の存在が薄すぎる感じがします。デザインもB4はスバル車というより、日産車みたいだし。
スバルがレガシィというのなら、これはレガシィなんだけど、果たしてこれでいいのかなと思ってしまいました。尚、歴代レガシィの中で私が好きなのは、2代目の後期型モデルです。
Posted at 2014/11/15 03:54:03 | |
トラックバック(0) |
クルマあれこれ | 日記
2014年11月15日
ロンドン 14日 ロイター] - 国際エネルギー機関(IEA)は14日に公表した月報で、原油価格が早期に従来の高水準に戻ることは見込みにくいとの見方を示した。IEAは、中国の経済成長鈍化や米国のシェールガスブームにより、世界の原油市場は「新たな時代」に突入したとみている。
さらに、原油価格は来年さらに下落する可能性があるとの見方も示した。IEAが価格見通しに言及するのはまれ。
月報でIEAは「シェールガスなど非従来型資源は生産コストが高いため、北海ブレントは1バレル=80―90ドルで均衡するとの観測もある」とする一方で、「需要と供給のバランスをみると、まだその状態にはなっていない」と指摘。供給に障害が生じない限り、「2015年前半まで価格への下方圧力は高まるだろう」との見方を示した。
石油輸出国機構(OPEC)については「減産圧力が強まっているものの、今月27日に総会を控える現時点で、減産に向けた明確なコンセンサスは見えない」とした。
2015年の石油需要予測については、前年比113万バレル増で据え置いた。
↑Yahoo!ニュースサイトより
昨日でもハイオクの価格がリッター150円台前半のGSを街中で見つけました。
この記事どおりならばいいことなんですが、何せ世の中先のことはわかりませんからね。何がきっかけで、また原油価格が上昇するかわからないし。このところのガソリン価格の下がり方には嬉しい反面、ちょっと異常な感じもしますしね。
Posted at 2014/11/15 03:26:20 | |
トラックバック(0) |
クルマあれこれ | 日記
2014年11月15日
維新の党は13日、幹部会を開き、次期衆院選での民主党との連携の在り方を協議し、大阪10区など両党が競合する約30の選挙区での候補者調整など全面的な選挙協力を見送る方針を確認した。模索していた共通政策の策定も断念する。大阪都構想をめぐって地元の民主党と対立する橋下徹共同代表(大阪市長)らが強く反対した。
ただ今後の候補者擁立では、他の野党との競合は避ける考え。党の国会議員団は、民主党を含めた野党の連携を引き続き検討する。
橋下氏は幹部会で「大阪都構想で戦っている立場からすると、国会議員側が和気あいあいとやるのは受け入れ難い」と異議を唱えた。
終了後、松井一郎幹事長(大阪府知事)は記者団に「政策的に一致しない民主党との協力は無理だ」と明言。小沢鋭仁国会議員団幹事長は「与党を利することがないよう柔軟に対応する」と述べるにとどめた。
幹部会は東京と大阪の党本部をテレビ会議方式で結んで開催した。
↑Yahoo!ニュースサイトより
何か中途半端だな。もしも解散総選挙ならば、橋下大阪市長が出るかもしれない次の選挙。ここは連携など考えず、すべての野党をぶっ飛ばしていくという気持ちで出た方がいいと私は思うけど。
アホの民主党、中国の犬の社民党と共産党、何の役にもたたないその他の党のことなぞ考えず、ドンドン行けと思うのは私だけでしょうか?
Posted at 2014/11/15 03:18:14 | |
トラックバック(0) |
ニュースネタの感想 | 日記