昨日の夕方、オーリスの車検の見積もりをしました。で、その車検ですが、4月12日にディーラーに入庫して行うことになりました。車検はそれが切れる1ヶ月前から行う事が出来、私のオーリスの場合、5月21日で車検が切れるので、その1ヶ月までの4月21日から行うことができますが、トヨタ指定工場に持ち込めば、それよりも前に受けることが可能だとか。
で、何でそんなに早く車検を受けることになったかというと、昨日の午前中ドライブをしていたとき、「
バシッ!」という大きな音がして、これはガラスに何かが当たった音だと思って、クルマを安全な場所に停めて確認したら、
運転席側のリアドアのガラスにキズが....。どうやら、小石がヒットしたようで...。
ドアガラスだとフロントガラスと違って合わせガラスじゃないので、ガラスリペアで直せないし、こういうガラスは一度キズが入れば、何かの拍子に粉々になるんじゃないかと思って、ガラス交換をしないと駄目だと思って、車検を早めることにしました。しかし、キズだけでよかった、当たり方によっては粉々になっていたんじゃないかと思うとゾッとします。
それと車検の際に、キズナックスを使ってフロントバンパー下部のキズを直そうと思っていました。何かの段差を超える時に擦ったようです。
当初運転席側だけかと思っていたら、車検前の事前確認で、助手席側も擦っていることが発覚。
これには私もびっくり。ただ、こうなるとキズナックスで直すより(キズナックスの場合、バンパーの横方向は対応できるが、下部だとうまくできないようです)、部品交換の方がいいということで、それでいくことにしました。
↑車検とリアガラス&フロントバンパースポイラーの見積もりです。リアガラスの部品代と作業工賃が意外に安いのにびっくり。5万円くらいするのかなと思っていたので。セールスさん曰く、オーリスのリアドアガラスはセパレートになっている分、ガラス1枚の面積が小さいから、そんなに高くないのではというとのこと。
フロントバンパースポイラーも純正品だと左右合わせても10448円なんですね。純正品だから安いのかな?この部分を擦った場合は部品交換の方がいいようです。
あと、車検前に自分でエアコンフィルターの交換をしようと思っていたのですが、エアコン内部の洗浄と消臭をしてくれるみたいなので、ディーラーにお任せすることにしました。
そして、今回車検とともに実行することにしたナビ取り付けの見積もり↓。
ナビだけでなく、思い切ってドライブレコーダーとリアカメラも取り付けることにしました。ナビはトヨタ純正の
NSZTーW64に決めました。あまり多機能すぎるナビじゃないことが購入の決め手となりました。なお、取り付けの際、絶対に走行中にテレビが視られるようなキットは付けないでほしいとセールスさんに言いました。
最後に、ディーラーで見つけたアルパインのスピーカーカタログ↓。
これまでアルパイン製は考えていなかったけど、このカタログを見たところ、グレードアップスピーカーがそんなに高くないことを知り、これはいいかもと思いました。このディーラーで取り寄せて取り付けることもできるし、
ドライブマーケットに行って取り付けることもできるし。こちらの方は車検後に考えることにします。
Posted at 2015/03/16 02:50:38 | |
トラックバック(0) |
Myカーライフ | 日記