2015年03月26日
その1.3度目の対戦
春の選抜高校野球6日目の第二試合。この第二試合からベスト8をかけての試合となりますが、その最初の試合が八戸光星vs大阪桐蔭とは凄いなあと思いました。
過去に2度、それも春と夏の高校野球の決勝戦で戦っているこの2校。どちらも大阪桐蔭が勝ちました。3度目の試合は2度あることは3度あるになるのか、3度目の正直となるのか注目されましたが、結果は前者となりました。
八戸光星にとって大阪桐蔭は乗り越えなければならない壁となってしまったようで。
大阪桐蔭も今、母校が大問題で揺れている中よく頑張ったと思います。その大阪桐蔭の次の相手は常総学院。これがまた今度の日曜日行われる準々決勝第一試合....。この大会、大阪桐蔭は強豪ばかり当たるなあ。
その2.明日開幕
明日からプロ野球が開幕します。
巨人は東京ドームで横浜DeNaと戦います。現時点で巨人は投手陣がやばい状況になっていますが、もうこうなったら覚悟を決めて頑張れとしか言いようがない。まずは開幕戦白星をと願う私です。
Posted at 2015/03/26 22:48:54 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記
2015年03月26日
その1.それがどうした
民主党の細野豪志政調会長は24日の記者会見で、自衛隊を「わが軍」と表現した安倍晋三首相の国会答弁を取り上げ、「これまで憲法の枠組みの中で積み上げた議論を全部ひっくり返すような話で、理解に苦しむ」と批判した。
「自衛隊は通常の観念で考えられる軍隊とは異なる」というのが政府の公式見解。2006年の第1次安倍内閣の政府答弁書は「自衛隊はわが国を防衛するための必要最小限度の実力組織であり、憲法が保持を禁止する『陸海空軍その他の戦力』には当たらない」としている。
首相は20日の参院予算委員会で、自衛隊と他国軍の共同訓練に関する真山勇一氏(維新の党)の質問に対し「わが軍の透明性を上げていくことに大きな成果を上げている」と答弁し、直後に「自衛隊」と言い直した。
↑Yahoo!ニュースサイトより
出た、モナ男アホの民主党議員による揚げ足取り。これまでの自衛隊がやってきたことを見たら、軍隊であることは間違いないし、他所の国では自衛隊を軍隊と認めているところもあります。
というか、そろそろ国がキチンと自衛隊そのものを認めてあげるべきじゃないかと思う。アホの民主党を始め、共産党や社民党は自衛隊憎しの姿勢だけど、日本の国会議員がそれってどうよと思ってしまう。お前等それでも日本の国会議員かと言いたくなる。自衛隊は日本のために働いてくれている立派な軍隊だよ、野党の議員ども。
その2.お父さんは元民主党議員
男性(22)を殴って車を奪ったとして、警視庁北沢署は、強盗の疑いで、神奈川県鎌倉市西鎌倉、配送会社社員、弦念(つるねん)多比雄(たぴお)容疑者(34)を逮捕した。同署の調べに対して容疑を認めている。弦念容疑者の父親は元参院議員のツルネン・マルテイ(本名、弦念丸呈)氏。
逮捕容疑は24日午前7時20分ごろ、東京都世田谷区代沢の自動車修理店にいた男性の顔を殴り、男性が路上に駐車していた軽自動車(時価20万円相当)を奪ったとしている。男性は打撲などの軽傷。
弦念容疑者は奪った車で逃走中、少なくとも2台の車に衝突し、1台の運転手の男性(20)を殴るなど暴行。北西に約1キロの路上で車を乗り捨てて逃走したが、110番通報を受けて出動した同署員が身柄を確保した。同署は犯行の背景を調べる。
ホームページによると、父親のツルネン元参院議員はフィンランド出身で平成14年に民主党から出馬した参院選に繰り上げ当選。2期務めた後、25年に政界引退した。
↑Yahoo!ニュースサイトより
欧州出身者で日本に来て帰化したあと、地方議員から国会議員になった(その道のりは困難だらけでしたが)弦念丸呈氏。その息子がしょうもないことして捕まりました。
他の記事とも照らし合わせて見ると、この息子、薬物でもやっていたのかなと思ってしまいました。今頃、お父さんは頭を抱えているでしょうな。
Posted at 2015/03/26 04:29:20 | |
トラックバック(0) |
ニュースネタの感想 | 日記
2015年03月26日
昨日、コンビニの雑誌コーナーで「CAR&DRIVER」を見たら、間もなく発売するホンダ・S660のことを掲載していたので、久しぶりに「CAR&DRIVER」を買ってしまいました。
S660、カッコいいですね。これ、軽自動車じゃなく完全なスポーツカーですよ。青色好きな私としてはこの雑誌に載っていたピーチブルーパールはちょっと薄い感じはするけど、いい青色だなと思いました。久しぶりにホンダ、いい仕事したなあ。
このS660の紹介記事や、他の記事を読んでいるうちに、これまでやめていた「CAR&DRIVER」の購読を再会してみようかなと思うようになってきました。毎月購読しているのが「Tipo」だけじゃあ寂しいし。何より写真がきれいなカー雑誌という「CAR&DRIVER」のいいところは変わっていないし。
追伸
昨日は何故か「ベストカー」をどこのコンビニに行っても見つけることができませんでした。
Posted at 2015/03/26 04:10:17 | |
トラックバック(0) |
クルマあれこれ | 日記