• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

春の選抜高校野球 6日目

昨日の春の選抜高校野球 6日目は大阪代表の高校が2校と奈良の代表が1校と、この日行われた3試合すべてに関西の高校が出場するという面白い日となりました。

第一試合の大阪桐蔭vs宇部鴻城は11対0で大阪桐蔭の圧勝でした。1回裏に取った5点が効いたようで、宇部鴻城はなすすべもなかったですねえ。

第二試合の履正社vs呉は1対0で履正社の勝ち。こちらは1回裏に取った1点を履正社の池田投手が守り切るという試合となりました。でも、負けた呉の池田投手もよく投げたと思います。

大阪桐蔭と履正社、どちらも勝ちましたが、その内容が正反対なのが面白かったです。ただ、大阪桐蔭の試合は1回戦最後の試合、履正社の試合は2回戦最初の試合だったため、この2校の直接対決は、あるとすれば準決勝以降に(準決勝が組み合わせ抽選だったはず)なりそうですが。

第三試合の盛岡大付vs智弁学園は5対1で盛岡大付が勝ちました。智弁学園は負けたことで選抜連覇の夢はかないませんでした。やっぱり連覇というのは難しいですね。

第二試合以降は2回戦となったので、その試合で勝った高校はベスト8進出となります。昨日は履正社と盛岡大付がベスト8進出となりました。そしてこの2校が準々決勝の第一試合で戦います。これはこれで注目カードとなりますね。今日と明日ベスト8進出を決めるのはどの高校になるのか?個人的には履正社に続いて大阪桐蔭もベスト8に進出してほしいと思っています。問題は今日の天気。神戸方面の天気が予報だと午前中は20%、午後は50%なので、1日を通して試合ができるかどうかが気になりますね。これ以上の順延は運営側も避けたいでしょうな。
Posted at 2017/03/26 03:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2017年03月26日 イイね!

フェラーリの試乗

昨日の昼頃、大阪市内でフェラーリ カリフォルニアが走っているのを見ました。そのクルマにはフロント席両側に2人。後部座席に1人乗っていました。

その後すぐにフェラーリ GTC4ルッソが走っているのを目撃しました。そういえばこの2台が走っていたところからちょっと離れていたところに、確かフェラーリの販売店があったはず。ということは、私が見た2台は試乗車ということになるのかな?

でも、フェラーリの試乗車ともなると、冷やかしで乗せてくれないと思うので、買うことが前提で試乗させてもらうのかも。そういう人がうらやましいと思った私です。
Posted at 2017/03/26 03:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記

プロフィール

「夏の高校野球の試合日程に、来年春の選抜からのDH導入。プロ野球のリプレイ検証センター設立に2027年からセ・リーグがDHを導入。何か日本の野球が一気に動き出しましたねえ。」
何シテル?   08/05 22:01
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 2 34
56 7 8 9 1011
12 1314 15 16 17 18
19 2021 22 2324 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation