2018年01月30日
今月27日の夜、銀行に生活費を引き出しに行った時のこと。
お金を引き出した後、食料を買ってから家に帰り、通帳を金庫に入れようとしてひと気づいた。
キャッシュカードがない!
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
おそらくお金を引き出した時、ATMのところに置き、通帳記入をした後にそれを忘れてその場を去ったものと考えられ...。
急ぎ銀行に行ったものの、すでにATMコーナーは閉店。このままではいけないと思い、銀行の
24時間対応のコールセンターに電話し、カードを使えないようにして、一応の対策を取りました。その後銀行の目の前にある交番に行って、カードが届けられていないかどうか聞いてみましたが、それはありませんでした。
そして休み明けの月曜日。銀行に電話し、取りあえずカード再発行の書類を送ってもらうことに。モノがモノだけに戻ってくることはないかと思っていたら、午後3時前に銀行から電話があり、カードが警察に届けられているとのこと。そこで職場の上司に一時的に職場を抜ける許可を得て、八尾警察署に行き、カードをもらいました。拾ってくださった方のことを聞こうとしたのですが、その方は謝礼はいらないと警察に言ったそうで、その方がどのような人なのかはわからずじまいでした。
結果カードが見つかったので、再発行はやめ、再びこのカードを使えるようにするための書類を送ってもらい、必要事項を記入して、それを銀行に送ることにしました。直接銀行に行けばすぐに使えるのですが、時間がなかったので、ちょっとややっこしいけどこのやり方でいくことにしました。
助かった。カードが戻った時の私の気持ちです。
悪用されることなく、無事に戻ってきたのでホッとしています。私のカードを警察に届けてくれた人がどのような方なのかはわからないけど、この場を借りて感謝の意を表したいと思います。
本当にありがとうございました。
Posted at 2018/01/30 04:24:55 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2018年01月30日
先ほどPCを立ち上げたら、↑のような表示が出ました。つまりはこのPCを購入してから2年が経ったということです。
あと1年使って有効期限が切れたら、JーCOMのネットサービスであるマカフィーに切り替えます。こちらはJーCOMに加入している限り有効なので。
Posted at 2018/01/30 04:09:55 | |
トラックバック(0) |
デジタルライフ | 日記