昨日のプロ野球6試合の結果↓。
日本ハムは9回表に同点にされて、延長戦に突入。11回裏に清宮選手のサヨナラ打で勝つことが出来ました。
しかし、首位のソフトバンクも接戦を制して勝ったので、マジックは13となりました。8回裏に西武が先制したのですが、そのあと周東選手のファインプレーで流れが変わり、9回表の逆転劇につながりました。
今日の巨人vs阪神戦。テレビで視ていたのですが、巨人の先発だった横川投手が1回表に、佐藤輝選手のあわやホームランかという当たりや、横川投手自身のボークに、大山選手のタイムリーで3点取られてしまい、今日は駄目かと思ったら、その裏に巨人打線が阪神の先発だった、 髙橋遥人選手を攻め立てて、二死満塁の場面で、中山選手が満塁ホームランを打って逆転。3回裏には岸田捕手の2ランホームランで、更に2点追加したので、この時は今日は勝ったと思ったのです。
しかし、横川投手がそのあと点は取られなかったものの、ダラダラした投球で4回で降板。2番手のケラー投手が5回表3者連続四球をしたあと、坂本捕手にタイムリーを許し、更に熊谷選手の押出し四球。そこでケラー投手から高梨投手に交代したのですが、代打原口選手の必死の内野安打で同点にされたあと、中野選手の走者一掃の三塁打を打たれてしまい、9対6となりました。更に森下選手にもタイムリーを打たれて10対6。中野選手が打席に入った時、外野が前進守備をしている映像が入った直後に、中野選手が打ったのを見て、「あーっ」と叫んでしまった私。ボールはセンター奥へと転がっていきました。
6回表と7回表にマウンドに上がったのは畠投手。2回を0点に抑え、このまま阪神が逃げ切れば古巣相手に勝ち投手になる状態で、それを視た私は、今日は負けたと思いました。しかし7回裏に岡本選手やリチャード選手のタイムリーで(岡本選手のタイムリーであわやホームランかという当たりでした)、3点返して1点差をしました。
9回裏、阪神はドリス投手をマウンドに上げましたが、中山選手四球のあと、リチャード選手がヒットでつなぎ、この日途中出場の浦田選手が送りバントを決めて、一死二三塁。そこで満を持して坂本選手登場。その場面で坂本選手がやってくれました。
というわけで、乱打戦を勝つことが出来た巨人。しかし、投手陣に悪いところがあり過ぎた試合でした。先発の横川投手は、1回表の失点のあと、もっと頑張ってせめて5回くらいまでは投げ抜いて欲しかったし、これまでの疲れがあったかもしれないけど、5回表に4つの四球を出したケラー投手も駄目。そしてピンチから更に失点をした高梨投手も駄目でした。
試合後の監督インタビューで、阿部監督がケラー投手の投球内容について、「ハラワタが出るかと思った」と言ったそうですが、その気持ちわかります。
昨日DeNaがヤクルトに勝って、2位巨人とのゲーム差は1のまま。CSに出るのは、この2チームになると思いますが、打線が活発なDeNa相手に、巨人投手陣は大丈夫かなと心配になりますね。今日からの2連戦。投手陣の奮起を求めます・
Posted at 2025/09/14 01:06:57 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記