2025年10月15日
このところ、クマ出没のニュースが相次いでますね。主に東北方面ではありますが、人が住んでいる所に出てこられたら、もう危険な情況だと思います。そんな中こんなニュースがありました↓。
いろんな条件があるけど、それを確認した上で実行したのなら、良いことだと思います。今後もこれでいけるなら、どんどん活用して駆除していってほしいですね。
これで「クマを駆除するな」とか「クマが可哀想」とかほざく連中が出てきますかね?。そんな奴らはクマと同様に危険な(思想を持つ)存在だと思います。
Posted at 2025/10/15 23:52:06 | |
トラックバック(0) |
ニュースネタの感想 | 日記
2025年10月15日
今日からプロ野球は、CSファイナルステージが始まりました。セ、パともにリーグ優勝したチームと、ファーストステージを2連勝した2位チームが対戦するという形となりましたが、今日はセ、パともに接戦となりましたね。
セ・リーグの阪神vsDeNa戦は、阪神が村上投手、DeNaが東投手の先発で始まりましたが、DeNaは村上投手を攻め立ててランナーを出すものの、点が取れない状況。村上投手は、5回裏に代打を送られたため、この回で降板となりましたが、103球も投げたのだから、この交代も仕方ないですね。それよりもDeNa打線に点を取らせなかったことが良かったかと。
6回裏に阪神は近本選手の内野安打から始まり、中野選手の送りバントで二塁に進んだ近本選手が、そのあと三塁への盗塁を決めたことが、勝利を呼び寄せることになり、森下選手のタイムリーで先制したあと、更にチャンスを作り、小野寺選手のタイムリーで更に一点追加。↑の映像で、この時の藤川監督の喜びようといったら...。
この2点のリードを阪神の中継ぎ陣が、DeNa打線に攻められながらも守り切り、2対0で勝つことが出来ました。阪神はアドバンテージの1勝とあわせて2勝となりました。負けたDeNaは、明日から巻き返せるかな?。
パ・リーグのソフトバンクvs日本ハム戦は、ソフトバンクがモイネロ投手、日本ハムが達 孝太投手の先発で始まりましたが、こちらも投手戦となったようで、双方ともランナーを出すものの、点が取れない状態に。それでも7回裏にソフトバンクが、日本ハムの投手が達投手から田中投手に替わった途端、野村選手のソロホームランで1点先制。するとソフトバンクも8回表にモイネロ投手から松本裕樹投手に替わったら、1アウトのあとレイエス選手に一発を喰らい同点とされ、モイネロ投手の勝ち星が消えてしまいました。レイエス選手は、ここぞという時に打つから面白いですねえ。
そのあと双方とも点が取れず、試合は延長戦に突入。10回裏にソフトバンクがサヨナラのチャンスを作り、山川選手のサヨナラ打で2対1とし、勝つことが出来ました。
ソフトバンクもアドバンテージ1勝を含めた2勝となりました。日本ハムもここから巻き返せるでしょうか?。あと、ソフトバンクはポストシーズンでもモイネロ投手に勝ち星を付けてあげられないのでしょうか?。
Posted at 2025/10/15 23:40:22 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記