• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

命がけで働いた人たちに対して....

福島第1原子力発電所で作業をしていた協力企業の従業員3人が被爆し、うち2人が放射線によるやけどである「ベータ線熱傷」の可能性も否定出来ないとのこと。

ついに、原発で作業している人で大きな被害を受けた方が出てしまいました。普通のやけどではありません。この後どのようなことになるか、本当に心配です。

そんな中、こんな記事をYahoo!ニュースサイトで見つけました↓。

西岡武夫参院議長は24日の記者会見で、東京電力福島第1原発で放水作業を行う自衛隊や東京消防庁の隊員らについて「大変危険な状況で作業をしている。特別な対応が考えられてしかるべきだ」と述べ、政府の責任で手当を上積みすべきだとの考えを示した。
東京消防庁の場合、1回520円の出動手当に加えて、放射性物質が放出されている現場での消防活動として日額5500円、緊急消防援助隊として日額1680円が東京都から隊員に支払われる。


命がけで作業していたのに、こんなに安いんかい!

もっと出せや!総理と官僚と国会議員の給料削って出せや!

本当にこの国の政府は、人のことを大事にしないなあと思いました。
Posted at 2011/03/24 21:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2011年03月24日 イイね!

よい方向にむかってるようですが

セ・リーグが開幕延期、パと同日4・12に


よかった....と言っていいですよね?まだ、巨人のオーナーが悪あがきしてますが。
世間や政府にこれだけ叩かれてはさすがに無理ですね。

ただし、私は4月12日も早すぎると思うし、今年公式戦を144試合もすることもどうかと思っています。
試合数を減らして、コンパクトに進めた方がもっと支持されると思うし。


このたびの件で巨人は完全に株を落としました。もっともこれは巨人のせいでなく、オーナーとその上にいるじいさんのせいですが。

ただ、今日のスポーツ紙を読んでみると、「おいおい」と思う事がありました。それは阪神球団のオーナー、社長、本部長が選手会の考えを最大限尊重すると言ったこと。

これだけ読むと、阪神は選手会の味方みたいな感じになっていますが、最初の頃は確か25日開催を支持していたように思うのですが。

巨人はこれから先ずっと、今回の件で叩かれ続けるでしょう。悲しいかな、これは避けられない事です。でも、阪神に限らず他の球団のオーナーも逆らえなかったという事情があるにせよ、25日開催を認めたわけで。

ネットで見ると、セの球団が次々とパとの同時開催を支持していますが、それならば最初からもっと強く言ってほしかった。何か世間や政府が異論を唱えたから、ならばこっちにのっちゃえという感じがしてならないのですが。

何か間違ってますか、私?

Posted at 2011/03/24 21:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2011年03月23日 イイね!

監督や選手に聞きたい

巨人・滝鼻卓雄オーナーが22日、ナイター自粛や開幕時期について配慮するよう求めた文科省などに対し、都内で反論した。「日程は我々が決める。おかみ(政府)が決めることじゃない。それはおかしい」と話した。
滝鼻オーナーは節電に対する協力は約束。ただ、東京ドームは使用せず、別の球場での代替開催については「まだ、そこまでやっていません。球場をどうするかというところまで決めていない」と検討していないことを明かした。
開幕日を29日から再延期する可能性についても、首をひねった。「コミッショナーからそんな話はなかった。セ・リーグは開幕するなってわけ?野球やめろってわけ?」と語気を強め、報道陣に問いかけた。
いら立ちを隠せない滝鼻オーナーは、パ・リーグにもチクリ。「パ・リーグが先行して決められているようですけど、そうはいかない。交流戦の日程だってどうなるか分からない。最後は日本シリーズで締めくくりたいよね。交流戦はいらないと、それならそれで考えもあるだろうし」と話した。

↑全文、Yahoo!ニュースサイトが紹介したデイリースポーツの記事。


巨人の原監督やコーチ、そして選手の皆さんに聞きたい。このオーナーの発言が正しいと思っていますか?こんなオーナーを支持しますか?こんなオーナーについていきますか?ついでにこのオーナーの親玉の84歳のじいさんも支持しますか?

あの球団では、監督や選手がオーナーに逆らうことなんてできないかもしれない。けど、今、自分たちが声を大にして「それは間違っている」と言わない限り、もう巨人に未来はないと思う。ファンの私でも、今の巨人のオーナーやその上にいるじいさんのやっていることは間違っていると断言する。このまま、上のいうことをそのまま何もせずに受け入れるというのなら、この前このブログで書いたとおり、今年1年は私は巨人を応援しない。これだけははっきり言っておきます。
Posted at 2011/03/23 22:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2011年03月22日 イイね!

これからのフィールダーいじり

今回の東日本大震災で強く感じたのが電気の大切さ。
電気がないといろんな家電製品が動かないのは勿論のこと、携帯も使えやしない。
そこで思ったのが、万が一の場合にそなえフィールダーを一種の発電機代わりにしようと思ったのです。
16年前に阪神大震災があり、その後日本各地で大きな地震が何度もあり、そしてこのたびは日本の半分が被害に遭う大きな地震が起きました。関西とていつ、そんな地震が起きないとも限りませんし。

この前このブログで書いたバッテリー交換はそのひとつで、このあとホームセンターで売っているインバーターを買おうと思っています。それと携帯のクルマ用充電器はソフトバンク用のをひとつ持っていますが、どこの会社の携帯でも充電できる充電器も買おうと思っています。避難場所で携帯の充電に困っている人を助けることができますし。

ごく普通のファミリーワゴン車でできることなんて限られていますが、万が一の場合に備えておくのは重要なことだと思います。

Posted at 2011/03/22 22:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2011年03月22日 イイね!

ドームも使おうよ

さいたまスーパーアリーナ、東京武道館、東京ビッグサイト等が東日本大震災の被災者の避難所として使われている中、何で東京ドームはやらないのかとヤフコメでコメントする人は多くいるし、私もそのとおりだと思いました。東京ドームがそういうのに使えたらかなりいいと思うのだけど、どこぞの84歳のじいさんは絶対そういうのに使わせないだろうなと思います。

こうなったら東京都知事が読売本社に乗り込んで、抗議してくれんかな。その方がよっぽど交換あるかも。プロ野球の選手会会長がちょっと頼りなさそうだし。
Posted at 2011/03/22 21:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記

プロフィール

「昨晩まで、車庫内にいたのはコイツです(ネットに晒しても問題あるまい)。」
何シテル?   09/30 05:43
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation