• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

次は何時?

整備記録とパーツレビュー更新しました。

今日、愛車のオイルとオイルエレメント交換をしました。その際エンジンフラッシングもしました。
前回より9ヶ月経っての交換。今、事情により、こんなに間があいてしまいました。このペースだと次は何時になるんだろう?
Posted at 2011/05/29 21:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2011年05月29日 イイね!

地デジ問題その後

地デジ問題その後今日の朝に発生した我が家のテレビの地デジ放送問題ですが、午後3時半に工事業者の方に来てもらい、まずはアンテナ線から電波がどれくらい送られているかを調べてもらったところ、ほとんどの地デジチャンネルで規定数値以下であることがわかりました。業者さん曰く、アンテナの向きが変わってしまったからではないかとのこと。昨日からの豪雨と強風が影響したのかもしれませんね。

となると、アンテナの向きを変えれば済む話....ですが、我が家のアンテナはこの画像のように、かなり高くて足場の悪い位置に設置したため、雨が降っている日には登れない。そしてこの位置に登るには我が家の裏にある工場の屋根からはしごを立てて登らないといけない...。それには工場の方に許可とらんといかんし....。よってこの日の復旧は完全に無理。そこでとりあえず、受信設定をいじってもらって何とかした結果、私の部屋のブラウン管型地デジ対応テレビはNHK総合と関西テレビ以外は何とか映るようになりましたが(それでも時々映像が乱れます)、居間にある液晶テレビはずべてのチャンネルで地デジ放送が入りません。

で、この後どうしようかといろいろ考えた挙げ句....

JーCOMのケーブルテレビに加入することにしました

アンテナをいじることはちょっと危ないと思い、お金はかかるけど母がCS放送も視たいということからケーブルテレビに加入することにしました。こっちなら天候に左右されませんし。
次の日曜日の午後3時~5時の間に工事します。それまではアナログ放送で地上波テレビを視ることに。しかし、まさかここにきて地デジ放送が視られなくなるとは思いませんでした。
Posted at 2011/05/29 21:19:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジタルライフ | 日記
2011年05月29日 イイね!

えらいこちゃ...

えらいこちゃ...朝、テレビをつけたら地上デジタル放送が映りません。
うちは地デジ対応のテレビが2台(ブラウン管&液晶)あるのですが、両方とも地デジが映りません。
BS放送やアナログ放送は映ることから、どうやら地デジの受信系統に問題ありかと。
先ほどサポートセンターに電話してみたところ、アンテナに何かトラブルがあったのではないかとのこと。そこで、アンテナ設置をしてもらった家電店の修理センターに電話し、とりあえず出張工事からの返事待ちの状態。
果たして、すぐに直るのか....。

何せうちの地デジアンテナは家の一番高い屋根に設置してあり、設置するときも屋根に上がるのが大変だったので、今更交換となるとかなりの困難を極めるかと。
母はこの際ネットの契約しているCATVを利用すればというけど、受信料無料の民放地デジと民放BS放送をお金を払って視るというのに抵抗がある私。でも、このままではいけない。
さあ、困ったぞ。
Posted at 2011/05/29 09:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルライフ | 日記
2011年05月28日 イイね!

5月28日の気になるニュース

その1.もうこの人では駄目

6月3日に自民、公明両党が内閣不信任決議案を出した時、これに民主党議員50人以上が同調するとか。この同調すると言われている民主党議員も、確たる信念をもっての行動なのかどうか疑わしいけど、いずれにしろ野党だけでなく身内からも見限られた総理大臣。まあ、これだけ無能だとそれも仕方ないか。でも、その後を任せられる人材が今の国会議員の中にいないしなあ....。
民主党元代表が後釜ってのはまっぴらごめんですし。

その2.どんどん慰問してあげて欲しい

阪神のマートン選手が関西から応援に来ている自衛隊員と記念撮影している写真をネットで視ました。震災後、被災地で頑張っておられる自衛隊員の方々を慰問したのでしょうが、阪神タイガースもいいことしますね。
そういえば震災のあと、自衛隊を慰問したというニュースってあんまり聞かないですねえ。私の知る限りでは、長渕剛さんが慰問に行ったということだけですが。総理大臣や阿保政府の官僚が言ったというのは聞かないですねえ。私が知らないだけかもしれないけど、これってどうなのかなと思います。体を張って頑張ってくれているだけにもっとエールを送ってもいいと思うのですが。

その3.教師失格

山形県米沢市関の天元台スキー場近くの林道で高校生らが乗った車が転落した事故。
8人乗りのワゴン車に12人も乗ってたというから、定員オーバーでブレーキきかなくなって事故を起こしたものと思われます。というか、この12人の中に教師が2人もいて、これは危ないと思わなかったのか?ヘタすれば全員命を落とす羽目になったというのに、何考えているんだと思いました。
教師失格ですね、まったく。
Posted at 2011/05/28 21:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2011年05月27日 イイね!

間もなくデビュー

マイナーチェンジで、噂の新エンジンを積むマツダ・デミオが間もなく登場しますが、某カー雑誌は予定通り6月9日と書いてあり、某スクープ雑誌は7月上旬と書いてありました。一体どっちなんだろう。

そのマイナーチェンジでは後部の中央座席にヘッドレストと3点式シートベルトが標準もしくはOPで付くようです。他の国産コンパクトカーがなかなか採用しないだけに、これはいいかと。

フィットハイブリッド、スイフト、そしてこのデミオ....。こういう面白いコンパクトカーを見てると、トヨタは何しているんだろうと思ったり。今のヴィッツにGOサイン出した偉いサンに本当にあれでよかったのかと問いたいくらいです。
Posted at 2011/05/27 22:04:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記

プロフィール

「昨日の夕方、家の近くにあるちょっと安めのスーパーで、お米のコーナーを見たら、2㎏が無くなっていて、すべて5kgのものばかり。う~ん、一人暮らしには2㎏の方が最適なんだけどなあ…。」
何シテル?   10/04 03:39
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation