2012年08月23日
◎高校野球
今日行われた夏の高校野球の決勝戦、大阪桐蔭vs光星学院。史上初の春の選抜と同一カードという試合は、大阪桐蔭のエース、藤浪投手が光星学院の打線を2安打完封に抑えて、3対0で勝利しました。東北へ優勝旗をという夢はまたしても叶いませんでした。
この試合を外に出ている時はカーラジオで、昼前に職場に戻った時は休憩室のテレビで視ていましたが、大阪桐蔭の藤浪投手は凄いなあと思いました。あのマッチ棒のような細い体でそこまでよく投げられるなあと思いました。あと藤浪投手をリードした2年生の森捕手も立派です。3年生のエースと2年生の捕手とのバッテリーって、見ていてにやけてきます。
やぶれたものの、光星学院もよく頑張ったと思います。特に3回裏の無死満塁の場面で、ピッチャーの金沢投手がバッターをサードゴロに打ち取り、サードがまずベースを踏んで2塁ランナーをアウトにしたあと、サードランナーをキャッチャーと挟み撃ちにしてアウトにしたシーンをカーラジオで聴いていて、マジにしびれました。ネット上ではいろいろと言われていた光星学院ですが、3期連続準優勝というのは凄いことだと思います。来年こそ東北に優勝旗を持ち帰ることができるといいですね。
◎パ・リーグ
気がつけば、パ・リーグは日本ハムと西武、そしてソフトバンクが首位争いを繰り広げていました。
西武とソフトバンクは一時期低迷していただけに、ここまで巻き返したことは凄いなあと思います。
しかし、この熱い戦いの最中、どうしようもないバカがいました↓。
<強制わいせつ容疑>ソフトバンクの堂上捕手を逮捕
↑Yahoo!ニュースサイトより
たとえ1軍経験が少なくとも、自分もソフトバンクの選手として戦っているという意識がこいつにはなかったのかなと。球団や監督や選手、そして何よりファンの人たちに謝れ!と言いたいですね。
解雇のちプロ野球界から永久追放でよしです。
◎セ・リーグ
ようやく、巨人にマジック30が点灯しました。マジックの対象となる中日が今日まで阪神と戦っていたので、今日のマジック点灯はないかなと思っていました(爆)。
いや~、シーズン開幕当初はどうなる事やら心配になっていましたが、これで安心できます....と言いたいけど、今年は巨人に野球以外でイヤなことが発覚したので、その分、例年より声を大にして喜べないというのが私の感想です。
Posted at 2012/08/23 23:50:02 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記
2012年08月22日
続けて高校野球ネタいきます。
今日の第一試合終了後の勝利監督インタビューで、大阪桐蔭の西谷監督が「部員全員で」という言葉を言ったのをカーラジオで聴きました。この部員全員というのは、レギュラー&ベンチ入り選手、そして、試合のたびにスタンドから声を出して応援していたベンチ入りしていない選手も含めての「部員全員」だと思います。試合に出ていようが、出ていなかろうが皆、大阪桐蔭野球部の一員であるということですね。
となると、作新学院の不祥事を起こした野球部員はそのことがわかっていなかったのかなと思いました。例えベンチ入りしてなくても自分は作新学院野球部の一員であるということを。自分勝手な行為で被害者は勿論のこと、学校、野球部、そしてチームメイトをひどい目にあわせたこの生徒は今、留置所の中でどんな気持ちでいるんでしょうね。
この事件で作新学院の野球部の監督さんや選手もかなり大変だったと思います。
それでも、高野連がOKを出したので、試合は出続けました。このOKの判断がよかったのか悪かったのかは別として、出る以上はプレーに専念するしかなかったと思います。
それよりも、今、作新学院の夏が終わって、このあと地元に帰ってからが大変じゃないでしょうか?
国体出場は辞退しました。監督と野球部長は進退伺いを出すか、辞表を提出するかもしれません。
秋の大会も辞退するかもしれません。活動も停止かも。それでもこの現実を「部員全員」で受け止めなければならないのです。これから先は辛いことばかりですね。
ところでヤフコメで「不祥事が発覚した時に何で出場辞退しなかった」というような書き込みが多くありましたが、仮に不祥事が発覚した時点で出場辞退したところで、「よく決断した」と書くのかな。いや、絶対違う。明徳義塾の20年前の敬遠策を今でもネチネチ書くネットユーザーだから、何年経とうが、このことをネタにしてヤフコメで書き続けると思う。こういうことには遠慮しない輩が多いからね。
Posted at 2012/08/22 23:57:26 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記
2012年08月22日
夏の高校野球は大阪代表の大阪桐蔭と青森代表の光星学院とで明日決勝戦が行われます。
大阪桐蔭のエース、藤浪投手を光星学院打線が打ち崩せるか。光星打線の2枚看板である田村選手と北條選手と藤浪投手の対決も見物ですね。
この決勝戦のカード、春の選抜の決勝戦と同じ組み合わせになってしまいました。
大阪桐蔭が春夏連覇を達成するのか。それとも光星学院が3度目の正直で悲願の優勝を成し遂げるのか。思うに昨年の夏、今年の春、そしてこの夏と3度も決勝戦に進出する光星学院って凄いですね。この試合、面白くなりそう。
Posted at 2012/08/22 23:22:10 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記
2012年08月22日
昼前、尼崎市内のコンビニに入った時に撮った画像。
クルマがコンビニに突っ込むという事故がちょくちょく起きますからね。クルマが突っ込まないようにするための対策ですね。
コンビニで買い物をしていて、いきなりクルマが目の前にってことはイヤですからね。
Posted at 2012/08/22 23:06:50 | |
トラックバック(0) |
クルマあれこれ | 日記
2012年08月21日
昨日と今日、夏の高校野球の準々決勝が行われ、明日の準決勝に出場する4校が揃いました。
明日の第1試合は大阪代表の大阪桐蔭と高知代表の明徳義塾。第2試合は山梨代表の東海大甲府と青森代表の光星学院です。
こうなると、ひょっとして決勝戦は大阪桐蔭vs光星学院と、今年の春の選抜大会の再現になるかもしれないという声がありますが、明徳義塾も馬淵監督の元、いろんな手を使って戦うだろうから、かなり苦戦するかも。現に今年の6月にこの2校は練習試合をしているのですが、この時明徳義塾が勝利しました。
東海大甲府も、今日のように打線が爆発すれば光星に勝てるかもしれない。ひょっとして決勝戦は明徳義塾vs東海大甲府の可能性もあるわけで。
しかし、ヤフコ読むと未だに20年前の星稜高校の4番松井秀喜選手(当時)に対する連続敬遠のことをグチグチと書いている人がいます。よっぽど暇なんですね。
ところで、今日の東海大甲府との試合で負けた作新学院ですが、監督や選手は今どんな気持ちかな?大会中の部員の不祥事で矢面に立たされ、ヤフコメでは「即刻辞退しろ」というような書き込みが多くありました。不祥事を起こしたバカが一番悪いのだけど、そのせいで監督や選手にまでとばっちりがいくのは気の毒。なお、作新学院はこのことを受けて国体出場を断念しました(代わりに仙台育英が出場します)。何度も言うけど、不祥事を起こした部員、恥を知れ!
Posted at 2012/08/21 23:23:11 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記