2014年03月31日
Posted at 2014/03/31 22:06:04 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2014年03月31日
昨日の午後4時前、用事で出かけたのですが、雨がきつかったのでクルマで出ました。そしたら、八尾市内大渋滞。あっちもこっちもどの道路もクルマで長打の列...。
この渋滞の原因は八尾アリオ。当日、天気は雨だったことで、皆クルマでアリオに行こうということで、このようになったと思います。この光景、日曜日はよくあることですが、昨日は八尾アリオを中心にあちこちで大渋滞が発生していました。大型ショッピングセンターだから、それだけお客さんが入るのはいいのですが、ちょっとそこまでクルマで出かけるにも、まったく動かない状態にはホント参りました。
Posted at 2014/03/31 02:56:14 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2014年03月31日
その1.開幕3連戦
28日の金曜日から始まったプロ野球開幕3連戦。それぞれの試合を振り返ってみると、開幕3連勝をしたのはソフトバンクと楽天の2チーム。ソフトバンクは3年ぶりの優勝に向けて、楽天は2年連続連覇に向けていいスタートが切れたと思います。
2勝したのは巨人、広島、日本ハムの3チーム。巨人は土曜日の試合、9回表の阿部捕手の勘違いさえなければ....。杉内投手の調子がよくなかったのがかなり気がかりです。
広島、中日相手で3連勝できるかなと思ったけど、ちょっと難しかったかな?でも、去年とは違って今季はいい戦いができるかも。日本ハム、2試合目に斎藤佑樹投手を先発に起用したけど、6回4失点では今シーズンもやばいかも。
1勝だったのは阪神、中日、ヤクルト、DeNa、オリックスの5チーム。阪神は開幕戦の先発だった能見投手と、日曜日の試合で中継ぎ陣に不安が残りました。ヤクルトとDeNAの3連戦は日曜日の試合が雨で中止になったので、ともに1勝ずつで終わりました。中日、日曜日の試合で谷繁監督が初勝利を飾りましたが、昨年の戦力ダウンはまだ影響が残っているのかな?オリックス、2年連続開幕戦サヨナラ負けというのは珍しい記録ですね。
そして、開幕戦3連敗だったのは西武とロッテ。火曜日からの試合で巻き返しができるかどうか注目したいですね。
その2.阪神の新外国人
巨人との3連戦で、阪神の新外国人が出場しましたが、、ゴメス選手はこの3試合で4安打、4得点とオープン戦の内容と比べるとよく働いたと思います。
土曜日の試合で、9回裏に新守護神・呉昇桓投手が登板しましたが、抑えはしたものの、1回の投球内容が32球だったし、ヒット1本打たれているし、最後の打者だった巨人の橋本選手にファールで粘られました。不安が残る内容だったと思います。これを今季初めての登板だったので、こんなものだよと見るか、守護神として不安だなと思うか....。私は後者だと思いますが。
その3.背筋が凍った
日曜日の巨人VS阪神の試合で、2回裏に阪神の西岡選手と福留選手が巨人の大竹投手が打った球を追っているうちに双方がぶつかるというシーンがありました。
あの場面、2人がぶつかったあと、西岡選手が頭から落ちたのち、首→体と地面に叩きつけられたのを見て、背筋が凍りました。まさか首の骨がと一時は心配しましたが、診断の結果、そっちの方は大丈夫だったようで。ただし、鼻骨骨折、胸部打撲、左肩鎖(けんさ)関節脱臼ということで、2週間くらいは登録抹消かな?昨日の敗戦以上に、阪神にとっては痛いかも。
その4.春の選抜高校野球
昨日は広島新庄 (広島)と 桐生第一 (群馬) 試合の再試合が行われましたが、これにより当初31日に予定していた休養日がなくなり、今日以降、準々決勝、準決勝、決勝と連戦となりました。かなりきつい状況になりましたが、各出場校とも新学期のこともあるので、これも仕方ないかなと思いました。
Posted at 2014/03/31 02:23:41 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記
2014年03月30日
昨日の夜、オーリスの給油をしました。
消費税UP前の給油です。明日は仕事だし、それが終わって家に帰ったら、家の中を掃除するので、出かける予定はなし。でも、現時点での月刊走行距離は1000kmを超えています。
昨夜は雨が降ったので、明日時間があれば洗車したいですね。
Posted at 2014/03/30 02:04:47 | |
トラックバック(0) |
Myカーライフ | 日記
2014年03月29日
巨人と阪神の開幕戦は12対4で巨人が勝ちました。
やったー、やっほ~い
実は金曜日は夕方から買い物に出かけていて、すべてを終えて家に帰って、テレビをつけた時はもう8回裏でした。でも、今日はこの試合中継をタイマー録画していたので、それを視ました。
巨人の先発、菅野投手は3回表に4点取られたけど、原監督はそこで変えずにに7回まで投げさせました。おかげで菅野投手は勝利投手になりました。阪神の先発、能見投手は調子が良くなかったですね。でも、和田監督は10点取られるまで投げさせました。結果、能見投手は敗戦投手になった上、その後を受けた中継ぎ陣も打たれて、阪神ボロボロ。打撃陣も、3回以降点が取れなかったし。
この試合で、巨人は小林捕手が、阪神は梅野捕手が開幕戦デビューをしました。今後、出場機会が増えて、正捕手へと成長してほしいですね。
巨人はいいスタートを切ったので、このまま連勝していってほしいと思う私でした。
Posted at 2014/03/29 03:18:58 | |
トラックバック(0) |
ニュースネタの感想 | 日記