• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

3月23日の野球ネタあれこれ

その1.22日の高校野球

土曜日の春の選抜高校野球。

第一試合で創成館 (長崎)に勝利した駒大苫小牧 (北海道)の佐々木孝介監督は27歳。
高校野球の監督としてはかなり若いですが、こういう情報を知ると、フレッシュな感じがしていいですね。次の対戦相手は履正社(大阪)。常連校相手にどんな戦い方をするのか、注目したいですね。

第2試合で27年ぶりの出場となった池田高校(徳島)。対戦相手の海南高校(和歌山)もそのようですが、この試合カーラジオで聴いてて、8回表終了の時点で「う~ん。27年ぶりの勝利は無理か」と思っていたら、8回裏に2点、っして9回裏に2点取ってサヨナラ勝ちしました。これは面白かった。カーラジオの中継でしたが、球場内の興奮がひしひしと伝わってきました。このまま名門池田の復活となるかどうか、これまた注目したいですね。

その2.また一人

江柄子裕樹投手がインフルエンザに感染。これで巨人のインフルエンザの感染者は12人目...。
一番最初に感染したのが、岡崎2軍監督だからなあ.....。まだ増えるのかなあと心配になりました。

その3.開幕戦は若手バッテリー?

土曜日の日本ハムとのオープン戦で、巨人の菅野投手と内海投手が投げましたが、菅野投手は3回を3失点、内海投手は3回を無失点でした。この日はよくなかった菅野投手ですが、開幕投手かもと言われているだけに、今日の投球内容を反省して、開幕戦に活かしてほしいですね。

ところで阿部捕手が首痛などで体調がよくないようで、開幕戦の先発マスクはひょっとしたら去年のドラ1の小林捕手になるかもしれないとのこと。もしそうなれば、今年の開幕戦は若手バッテリーで阪神と戦うことになりますね。これはこれで面白いかなと思います。小林捕手にすればこれとないチャンスとなると思うので、しっかりやってほしいですね。
Posted at 2014/03/23 04:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2014年03月21日 イイね!

埼玉県のベビーシッター事件について

これから書くことは、「未だ独り身のお前が言うな」と言われるのを覚悟で書きます。


埼玉県のマンションの一室でベビーシッターに預けられていた2歳の男児が遺体で見つかったという事件。

このニュースで、亡くなった子供の母親はどうしようもないなと思いました。2日連続の夜勤のために子供を預けたということですが、何処の世界に2日間ぶっ通しで働く夜勤業務があるんだよと私は思いました。それと、この手の事件でいつも思うのが、父親は何をしていたかということ。この女性と父親の間には、亡くなった2歳の男の子と生後8ヶ月になる男の子がいます。この2人は既に離婚したということですが、離婚したからもう関係ないと思って、父親は何もしなかったのかと思いました。例え離婚してても、子供たちを成長するまで出来る限りのことをするのが父親としての役目。それをしていないこいつも最低だなと思いました。

このことについて、タレントの大沢あかねさんがテレビ番組で「私は見ず知らずの人に、その人の自宅で預かってもらうっていうことはまず理解できません。(自分が)ベビーシッターさんに預ける時は、必ず信頼できる人の紹介だったり、そのベビーシッターさんに家に来てもらって、5~6回は必ず私も含めてシッティングしてもらうって形でやってます。今回2歳と8か月のお子さんを見ず知らずの…2歳と8か月だったら自分の思いも言葉にできない年齢じゃないですか。それを見ず知らずの人に、しかもその人の家で預かってもらうっていうことはやっぱり理解できません」とコメントしたことについて、「金でどうにでもなる人が言っても…」とか「なぜ持たざる者の視点に立たない」という意見を書き込んだネットユーザーがいたようですが、

やかましいわ、ボケども

と言わせて頂きます。

お金がある人が言うなって?アホ!お金があるのには理由があるわい。それは大沢あかねさんがこれまで正しく生きてきたからお金があるんじゃ。大沢さんは芸能界に入って、いろんな仕事をしていくうちに、劇団ひとりさんと知り合い、結婚し、子供も生まれた。今まで間違った道を進まなかったからこそ、お金が出来て、子供も育てられる。逆に、このたびのベビーシッター事件で亡くなった子供の母親は、ロクな生き方していないから、お金も出来ず、安いという理由だけでおかしなところに子供を預けて、挙げ句の果てに死なせてしまったんじゃ!大沢さんを非難するってどこまで脳みそ腐っとんじゃ!最低な奴を擁護する奴も最低な奴だなと、私は思いました。

ロクでもない親の元に生まれて、2年という期間しか生きることができなかった、男の子のご冥福を心よりお祈りします。あと、生後8ヶ月の男の子ですが、この母親には子育てをすることは出来ないと思います。というか、その資格はありません。できれば、里親制度などを利用して、この母親から切り離し、大事に育ててくれる人の元に行ってほしいのですが。

Posted at 2014/03/21 22:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

3月21日の気になるニュース

その1.行く必要なし?

安倍晋三首相が今日放送の「笑っていいとも」に出演したとか。このことについて、大畠章宏・民主党幹事長が「バラエティー番組に出るよりも、現地に行って仮設住宅のみなさんの話を聞く」とか言ったそうで。

確かにそれも間違いではないけど、それを言うなら、20日から中国に行っている民主党幹部はどうなのと言いたい。

中国との関係改善?極悪テロリスト国家と関係改善して何なる?しかも、政権握っている政党じゃないだろう、民主党は。行く必要なしと私は思いますが。

その2.みっともない

【ソウル時事】韓国の大韓体育会は21日、アデリナ・ソトニコワ(ロシア)が金妍児(韓国)の連覇を阻んだソチ五輪フィギュアスケート女子に関し、韓国スケート連盟と連名で、審判に関する調査などを求め、国際スケート連盟の懲戒委員会に提訴する方針を発表した。

↑Yahoo!ニュースサイトより

何時までも終わったことをガタガタ言ってるとは、みっともないですねえ。国際スケート連盟も頭痛いでしょうな。
Posted at 2014/03/21 22:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2014年03月21日 イイね!

3月21日の野球ネタあれこれ

春の選抜高校野球も始まったし、もうすぐプロ野球も開幕だから、そろそろこのカテゴリーも書かないと。

その1.この時期は怖い

巨人は20日、育成選手の高橋洸内野手(20)がB型インフルエンザを発症したと発表した。2月のキャンプ以降、チーム内の感染者は11人目。

一人感染者が出たら、次々と感染者が出るのがインフルエンザの怖いところ。これ以上感染者が出ないよう、球団側もしっかり対策を立ててほしい。もうすぐ開幕だし。

その2.差がありすぎ

今日から春の選抜高校野球が始まりましたが、大会1日目の第3試合、大阪の履正社高校と東京の小山台高校の試合は、21世紀枠で選ばれた小山台高校が注目されていました。私はこの試合、カーラジオで聴いていたのですが、NHKのアナウンサーはしきりに小山台高校を持ち上げるような実況中継をしていたように感じました。

で、気になる試合の結果は、11対0で履正社高校の圧勝、いや、小山台高校の惨敗と言った方が正しいのかな?小山台高校は9回表の攻撃で、履正社の溝田投手のノーヒットノーランを阻止することくらいしかできなかったし....。
21世紀枠の出場校ではこれも仕方がないかな?ちょっと差がありすぎな試合だなと私は思いました。
Posted at 2014/03/21 21:59:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2014年03月21日 イイね!

アイドリングストップ付き4tトラック

昨日、仕事の都合で1日4t平ボディのトラックで業務をしていたのですが、このトラックにはアイドリングストップ機能がついていました。

信号待ちなどで停車したとき、ギアをニュートラルにして、ブレーキペダルとクラッチペダルから足を離すと、アイドリングストップがかかり、エンジンが停止します(同時にサイドブレーキがかかったのと同じ状態になります)。

再び走り出す時は、クラッチを踏めばエンジンがかかるのですが、何も知らない人がこの光景を見たら、「あの運転手、エンストばっかりしとる」と思われないかと心配で心配で。

まあ、環境対策だから仕方がないのでしょうが、何か違和感があるなあと思う私でした。
Posted at 2014/03/21 21:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff18de9e6b771b206186c9075424ec93ed9fd3ab 一軍は散々たるものたったけど、二軍は勝利を捧げる事が出来ました。」
何シテル?   08/17 07:12
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 1920 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation