2014年12月30日
FIA、2015年F1カレンダーを20戦に。韓国GPが正式に消滅
↑Yahoo!ニュースサイトより
過去2回ほど開催された韓国GPですが、サーキットの出来や観客数の少なさ、関係者がラブホに泊めさせられるなど、とんでもないことばかりだから、この決定にホッとしているドライバーや関係者も多いかと。
他の記事では「多くのF1関係者は韓国GPを望んでいた」というのがあるらしいけど、正面切って消滅したことは嬉しいなんて言ったら、とんでもないことになると思う。
問題は、この消滅によって韓国GPの主催者がFIAにどれだけの違約金を請求されるかということ。
どうも違約金は韓国側が払わなければならないようですが、これでまた一悶着がありそうですね。
Posted at 2014/12/30 06:45:58 | |
トラックバック(0) |
クルマあれこれ | 日記
2014年12月29日
上京中の沖縄県の翁長雄志知事は26日午後、内閣府で山口俊一沖縄・北方担当相と会い、沖縄振興への協力を要請した。翁長氏が11月の知事選で初当選してから安倍政権の閣僚と会うのは初めて。ただ、翁長知事が希望していた安倍晋三首相や菅義偉官房長官らとの面会はできず、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)移設問題をめぐる政府と沖縄側の溝を印象付けた。
翁長知事と山口担当相の面会時間はわずか14分。2015年度予算案の沖縄振興費について、知事が「所要額をお願いしたい」と要望し、山口氏は「一緒に頑張りましょう」と答えた。普天間問題では具体的なやりとりはなかった。
↑Yahoo!ニュースサイトより
別の記事によると、翁長氏はアポなしに安倍総理や菅官房長官と会おうとしたようで。総理や官房長官に会う時はそれをしないとダメというのは最初からわかっているはずで、言葉悪いけど、バカじゃね?と私は思いました。
それとも会えなかったことで、政府の印象を悪くしようとする翁長氏の作戦なのか。
翁長氏は本当に沖縄のことを考えてこの先やっていくのかな?極悪テロリスト国家・中国は尖閣諸島近辺に施設を建てるとも言われている中、この人のやろうとしていることは大丈夫かと思うことばかり。沖縄県民がそれでいいと選んだ人だけど、誤った選択をしたと思う。
Posted at 2014/12/29 06:35:03 | |
トラックバック(0) |
ニュースネタの感想 | 日記
2014年12月29日
ルーテシアに3気筒ターボ×5MTのマニアグレード
↑carviewサイトより
文中に「ある程度乗り手を選ぶマニアックなグレード」というのがありましたが、欧州車のコンパクトカーさえ、最近MT車が少なくなりつつある今はそう書かれても仕方ないのかもしれません。
でも、魅力のあるクルマであるのは間違いないですね。何より0.9L3気筒ターボエンジンというのが面白いじゃないですか。日本車じゃあまず出ないエンジンですね。日本のコンパクトカーを脅かす存在になるかもしれません。
Posted at 2014/12/29 06:21:14 | |
トラックバック(0) |
クルマあれこれ | 日記
2014年12月28日
午前中、弟を迎えに行った帰り、どこか安いところで給油しようと思って探してみたら、レギュラーの価格が133円のところを発見。「これならハイオクの価格も安いだろうな」と思ってそのGSに入ってみたら、それは何と会員価格。結局リッター148円でハイオクを給油しました。外から見える価格表には注意しないといけませんな。
給油しようとしたところ、店員さんが「会員になれば5円引きですよ」と言いました。すぐに作れるし、その時の給油から5円引きが適応されるということで、会員になろうかなと思ったのですが、年会費が3240円というのを聞いてやめました。年会費まで払って会員になるのもなあと思ったからです。
こんなせこい考え方するのは私だけでしょうか?
Posted at 2014/12/28 22:29:12 | |
トラックバック(0) |
Myカーライフ | 日記
2014年12月28日
昨日、仕事納めをしました。
てっきり29日に仕事納めかなと思っていたら、昨日で私は仕事が終了。そうなるとこんなに早く仕事納めが出来たのだから、それを有効に使わねばと思い、昨日仕事が終わってからいろいろと動きました。
仕事を終えた後、銀行に行き、その帰りに散髪屋に行って髪を切りました。その後、一度帰宅してから、再び出掛け、銭湯に行きました。29日以降はゆっくりすることが出来ないと思ったので、その前にゆっくりした時間を作りたくて。あー、気持ちよかった。
帰宅後、食事を済ませた後、そのまま眠り込んでしまったのはいつもの展開。
今日は朝早くから家の中の掃除。まだ掃除していなかった2階を今日中に済ませてしまおうと思ったのですが、途中、弟を迎えに行ったり、夕方には食料の買い出しに出たりしたことや、掃除をやってみたら、中々スムーズにいかず、結局2階全体のうち半分くらいしか出来ませんでした。明日残り半分をやってしまおうと思います。
でも、いろいろとやることは多いけど、仕事納めが早かった分、その日にできなければ次の日にまわせるという余裕があるだけ、今年の正月休みはいいかなと思いました。
Posted at 2014/12/28 22:09:19 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記