• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

30000km超えました

今日は午前中は家の中の掃除をしていたけど、昼からはドライブに出掛けました。
雪が心配でしたが、今日のドライブコースだった名阪国道に雪はありませんでした。

今日のドライブ終了後、オドメーターを見たら走行距離が30000kmを超えていました。



2012年の5月25日に納車してから、約2年7ヶ月。ようやくこの距離に届いたかなという感じです。
来年の5月には初めての車検ですが、その頃には35000kmくらいまで走行距離を伸ばしたいですね。
Posted at 2014/12/14 22:23:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2014年12月14日 イイね!

新型アルト

スズキが今月22日にアルトをフルモデルチェンジすることを発表しました。

新型アルト 公式サイト

新型のデザインはレトロっぽい感じがしますが、これはこれでいいかなと思います。

赤色のボディカラーを見ると、何となく初代の「47万円アルト」を思い出すのは私だけでしょうか?

何より、フロントシートがベンチタイプでないのがいい。フロントシートがセパレートということは、ワゴンRやハスラーのNAみたいにMT車の設定もあるということかな。3ヶ月遅れでアルトワークスが復活するというのだから、MT車があると信じたいですね。

このところ、ミニバンでない軽自動車でいいなと思ったのはコペンしかなかったので、新型アルトには期待したいですね。
Posted at 2014/12/14 03:30:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2014年12月14日 イイね!

何とか帰れた

昨日の午前9時40分に兵庫県明石市への配送の仕事を終え、荷物の積み込みのため岡山県の真庭市に向かいました。明石市への配送の仕事が思ったより早く済んだので、午後1時までに真庭市に行けるかなと思ったのですが、加古川バイパスにのったとたん、大渋滞。それも100m進むのに5分くらいかかるような....。

原因は、姫路バイパスの市川出口付近で事故があったため。1時間くらい渋滞にはまった後事故処理が済んで、流れるようになったのですが、市川出口付近を通過するとき、あちこちに発煙筒を点火させた後や、事故車両が漏らしたと思われるオイルか燃料に砂を被せた跡が路面に残っていました。
その後、別所PAで食事を取った跡、真庭市に向けて走ったのですが、年末のせいか道路工事やら、自然渋滞で中々思うように進まず、真庭市に入った時には雪が降り出してきて、やばいかなと思ったけど、雪は降るだけで積もりはしませんでした。

そして、午後2時40分に真庭市に到着。そこで荷物を積んで、大阪に向けて出発したのが、午後3時45分。帰りも雪はちらついたけど、積もりはしなかったので、何とか無事に大阪まで帰ることができました。

週末の寒波は日本海側中心と言われてますので、今回はこれで済んだのかな?問題は3日後の水曜日。この時の寒波はかなりのものらしい....。その時はどうなることやら....。
Posted at 2014/12/14 03:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月12日 イイね!

明日は帰れるか?

明日は兵庫県の明石市の方に配送の仕事に行った後、岡山県の真庭市の方に行って荷物を積み込んでから大阪に帰ってくるのですが....天候がねえ。

明日の天気予報、岡山市はまあまあという感じですが、津山市は雪マークが出ています。真庭市はちょっと微妙かな?トラックはスタッドレスタイヤを履いていますが、万が一のことを考えて、タイヤチェーンも積みました。果たして明日土曜日中に私は家に帰ることができるんでしょうか?
Posted at 2014/12/12 23:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月12日 イイね!

天国ニョーボ

大阪では昨日発売された「ビッグコミックスペリオール」で「天国ニョーボ」という漫画の連載が始まりました。作者は須賀原洋行さん。かつて「気分は形而上」や「実在OLシリーズ」などの連載を持っていて、私も「気分は形而上」はちょくちょく読んでいました。須賀原さんの作品の中で、よしえさんというキャラクターがいますが、このキャラは須賀原さんの奥さんがモデルとなったのは有名な話ですが、この度連載が始まった「天国ニョーボ」を読むまで、奥様が既にこの世の人でないということを知りませんでした。

「天国ニョーボ」の第一話は須賀原さんと奥さんの出会いから結婚、子育て、そして奥様の発病、そして死別までが描かれていました。奥様は乳がんを発症してから、やがてそのガンが体のあちこちに転移し、やがてそれが脳にも転移してそれが原因で亡くなられたとか。

話の中で医者が余命について「年体位でなく月単位と考えてください」という台詞や、奥様が亡くなった後、須賀原さんが「僕がニョーボのツキを持っていったんだ。僕が死ねばよかった」という台詞はグッとくるものがありました。しかし、そこから立ち直り奥様を漫画の中でどう復活させるかを考えていたら....これがもうね、あっさりと.....。

次回以降、復活した奥様がどのようなことをしでかすのか、楽しみにしながら読んでいきたいと思います。
Posted at 2014/12/12 22:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ | 日記

プロフィール

「コバンザメ政党とか、ひっつき虫政党とか書くと、ヤフコメAIに引っかかった。これも駄目なのか?。」
何シテル?   10/05 07:49
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 1213
14 15161718 19 20
21 2223 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation