2015年01月24日
昨日、昼から京都府の南山城村と奈良県の生駒市の方に配送の仕事で行ったのですが、この南山城村の配送先というのが大変でした。
搬入先は、道路を建設している現場でしたが、昨日の朝方まで降った雨で地面はドロドロ。でも、地面自体はそんなにぬかるんでいなくて、走ることは出来たのですが、荷物を降ろす場所に近づいた時に、最大のヤマ場が....。
その場所に行くために、かなり急な上り坂を登らないといけない状態。もちろん、この先は未舗装。そして、地面はドロドロ。しかも私のトラックはAT。ATだとヘタすれば、こういう急な坂が上れない場合があります。
以前、とある場所で舗装された急な坂を登ろうとしたところ、後輪が空転して登れず、仕方なく遠回りして現地に向かったことがありました。が、今回はそんな遠回りできる迂回路もないし、離れたところから、荷物を運ぶこともできません。ならば、一か八かでやってみるかと思い、ギアを1速に固定して、一気に上り坂を駆け上がったら、何とかこの坂を登り切ることができました。
で、その後荷物を降ろして現地を出たわけですが、ATトラックだとこういう未舗装で雨上がりの道路を走る時、MTトラックよりも余計に気を遣います。
ちなみに、このトラックのトリセツには、ぬかるみにはまり込んだ時は、前進後退を何度も繰り返してくださいとしか書いてありません。
Posted at 2015/01/24 04:42:46 | |
トラックバック(0) |
Myカーライフ | 日記
2015年01月22日
イスラム過激派組織「イスラム国」が日本人2人を拘束し、72時間以内に身代金を払わなければ殺害すると予告しているというニュース。
このことについて、日本政府はイスラム国についての独自の情報網を持たないだけに、すべて近辺諸国頼みというのが情けないですね。これからの時代、独自の情報網を築き上げる必要性があると思うのですが。
あと、身代金の支払いについてですが、絶対に支払うべきではありません。テロリストに金を渡して潤うさせることは絶対にあってはならないことだし。これでもしも人質2人の身に万が一のことがあっても、それで日本政府を責めてはいけないと思います。現にアメリカは、こういうことがあった場合、支払いをしない方針ですし。
ヤフコメでは、こういう事件に巻き込まれた2人を非難するコメントもありますが、犯罪やテロ行為が起きた場合、まず責められるのはそれを実行した悪人であり、被害者が責められるべきではないと思います。
昨日、アメリカのオバマ大統領は「イスラム国を弱体化させ、最終的に壊滅させる」と一般教書演説の中で述べましたが、本当にそうあってほしいですね。こういうテロリスト国家は絶対に許してはならないと思います。
Posted at 2015/01/22 04:05:26 | |
トラックバック(0) |
ニュースネタの感想 | 日記
2015年01月22日
その1.勘違いかな?
20日午後1時5分ごろ、滋賀県長浜市内保町のコンビニエンスストア「セブンイレブン長浜内保東店」で、軽乗用車が出入り口のガラスを破って店内に突っ込み、近くにいた女性店員(54)が右ひじに軽いけが。県警長浜署は、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで、軽乗用車を運転していた近くの男(66)を現行犯逮捕した。
同署によると、男はコンビニの駐車場に車を止めようとした際、出入り口付近に停車していたトラックに接触。男は慌ててバックで再始動したところ、近くの乗用車にもぶつかり、弾みで後ろ向きのまま店内に突っ込んでレジカウンター付近で止まった。軽傷を負った女性は、レジ付近で作業をしていた。
男は「トラックに接触したので、慌てて運転操作を誤った」と供述している。
↑Yahoo!ニュースサイトより
何故このニュースが気になったかというと、昨日の朝、テレビで視た情報番組では、この事故で逮捕された男が無免許の上に事故当時は飲酒運転をしていたと報じていたからです。だから、↑のニュース記事にそのことが書かれていないのは、朝の情報番組が間違った情報を流したのか、それとも私が違う記事と勘違いしているのか...、一体どっちかな?
その2.車検切れのクルマは
藤枝市高柳の市道で9日、乗用車が集団登校の列に突っ込み、児童4人がけがを負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反の罪で静岡地検に起訴された同市高柳、建設業の男(39)の車が車検期間が切れた無車検だったことが20日、捜査関係者への取材で分かった。藤枝署は道路運送車両法と自動車損害賠償保障法違反の疑いで追送致する方針で捜査を進めている。
同署などによると、被告は車検が切れたのを知りながら運転していた。車検は昨年3月、自賠責保険は昨年4月でそれぞれ切れていた。これまでの調べに対し被告は「人を迎えに行くために急いでいた」と供述。同署は被告が逃走した理由と無車検だった関連を慎重に調べている。
起訴状によると、被告は9日午前7時半ごろ、同市の市道で車を運転中、児童4人に衝突してそれぞれ約3~14日のけがを負わせたとされる。事故後、すぐに救護せず走り去ったとされる。
↑Yahoo!ニュースサイトより
このニュースを最初に聞いた時、「人を迎えに行くために急いでいた」という被告の言い分に、ふざけるなと思いましたが、本当は車検切れと自賠責保険が切れていたのがバレるのを恐れて、二元端ですね。
車検と自賠責が切れたクルマは機能的に動けないようにすることって出来ないのだろうかと思いました。車検を受け、自賠責を更新したら再びクルマが動けるようにする装置って簡単に出来そうだと思うのですが。
Posted at 2015/01/22 03:52:35 | |
トラックバック(0) |
ニュースネタの感想 | 日記
2015年01月21日
トヨタ自動車のグループ全体の販売台数が、3年連続で世界トップとなった。
トヨタ自動車が発表した2014年のグループ全体の世界販売台数は、前年を2.5%上回る1023万1000台で過去最高となった。アメリカを中心に販売が好調に推移した。この結果、トヨタの世界販売台数はドイツのフォルクスワーゲンや、アメリカのGM(=ゼネラル・モーターズ)などを抑えて、3年連続で世界トップとなった。
一方、トヨタ自動車は2015年の販売計画について、消費増税の影響などのため国内の販売で伸び悩みが続いていることから、前年比0.8%少ない1015万台と発表している。
↑Yahoo!ニュースサイトより
確かに世界トップにはなったけど、その分面白いクルマ作りをしていなと私は思う。
販売台数では他のメーカーに買っても、面白いクルマ作りという点では欧州の名だたるメーカーに完全に負けていると思う。特に日本で売っているコンパクトカーはひどいの一言。
売り上げを上げることも大事だろうが、まずは面白いクルマ作りをしようや、トヨタよ。
Posted at 2015/01/21 22:41:08 | |
トラックバック(0) |
クルマあれこれ | 日記
2015年01月20日
シリア、イラクで勢力を拡大する過激組織「イスラム国」を名乗るグループが20日、湯川遥菜さん(42)=千葉市出身=とフリージャーナリストの後藤健二さん=仙台市出身、1967年生まれ=とみられる日本人2人を人質に取り、身代金2億ドル(約235億円)を72時間以内に支払わなければ殺害すると警告するビデオ声明をインターネット上に公表した。イスラム国による日本人殺害警告が確認されれば初めてとなる。
政府関係者は20日夜、ビデオ声明について「本物の可能性が高いとみている」と述べ、信ぴょう性は高いとの見方を示した。
↑Yahoo!ニュースサイトより
これはもう、日本はイスラム国に敵と見なされたと思っていいでしょう。2人を無事に解放出来る可能性は...残念ながら低いかも。助かってほしいけど、テロリストにお金を払うなんてとんでもないことですし...と書くと非難されるかもしれないけど、テロリストに屈することはしてはならないと思います。もしも、そのお金を払ったらそれが何に使われるかはもうわかりきったことで。
ヤフコメでは、そんなところに行くからだと、人質になった2人を責めるコメントがありましたが、それは違うと思います。今回は外国で起こったことであり、イスラム国に敵と見なされた以上、今後は日本国内でテロ行為が起きるかもしれません。どこかが襲撃されるかもしれません。
だから日本はこれを機に国内の守りを固めて、こういうことがないようにすべきだと私は思います。それと、無期限でイスラム国に行かないよう呼びかけることも大事だと思います。
Posted at 2015/01/20 23:35:10 | |
トラックバック(0) |
ニュースネタの感想 | 日記