2015年01月17日
以前、このブログで「仮面ライダードライブ」という特撮ヒーローモノで、主人公が乗るクルマがNSXであることを書きましたが、今年の春に公開される映画「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」で登場する幻のライダー、仮面ライダー3号は何とNAロードスターに乗るようで↓。
このNA、フロントもリアもゴテゴテっとしたもの付けまくっているなあ....。前は見えるのだろうか?
あとこのNAはMT車なんでしょうか.....。
仮面ライダーファンはこの3号のデザインと乗っているマシンについてどう思うか。そしてNAロードスターオーナーの方々はこのことをどう思うかな?
Posted at 2015/01/17 22:55:56 | |
トラックバック(0) |
クルマあれこれ | 日記
2015年01月17日
認知症に起因する交通事故を減らすため、警察庁は15日、75歳以上のドライバーに対するチェック体制を強化することを決めた。現在は運転免許の更新時のみ義務付けている認知機能検査を、信号無視や逆走など一定の違反をした際も臨時に実施。「認知症の恐れ」と判定された人にはすぐ、医師の確定診断を受けてもらう。
道路交通法の改正試案として同日公表した。16日~2月4日に一般の意見を聴き、通常国会に改正法案を提出する。
道交法は認知症の人に運転免許を認めておらず、75歳以上の免許更新者に認知機能検査を義務付けている。検査で「認知症の恐れ」と判定された人は、過去1年以内から次の更新までに一定の違反があった場合、医師の診断が必要だ。
現在の制度では、検査を受けるのは3年に1度にとどまる。認知症が疑われる結果が出ても運転を続けることができ、違反した後になって認知症か否かを確定させる仕組みになっている。
このため警察庁は「認知機能の低下をタイムリーに把握できていない」と判断。認知機能が低下した場合に多くみられる違反をした人に、臨時の検査を行う制度を導入する。
更新時か臨時かを問わず、検査で「認知症の恐れ」と判定された人は、その時点の受診が義務付けられる。
臨時の検査結果が前回の検査より悪かった人には、臨時の高齢者講習を行うことも決めた。講習の内容は、運転者の癖や技能に応じた個別指導を含めるなど高度化させ、認知機能に心配のない人が更新時に受ける講習は時間を短縮する。
認知症と診断されたり、検査や講習を受けなかったりすると免許は取り消し・停止される。
改正試案はほかに、重大事故を起こした者に適用する免許仮停止の対象を拡大。酒気帯び運転と過労、病気、薬物の影響を受けた運転は、人を死亡させるだけでなく傷つけた場合も対象に含める。
また、運転免許の区分を見直し、普通と中型の間に総重量3.5トン以上7.5トン未満の「準中型」を新設する。
↑Yahoo!ニュースサイトより
このところ頻繁に起きている高齢者による逆走事故に対しての法改正かと思われますが、認知症って75歳以上の高齢者とは限らないんですよねえ。還暦になって発症する人もいるだろうし、最近は若年による認知症もあるようだし。
年齢にかかわらず、認知症の疑いがあれば、まず免許停止。その後の検査で認知症と診断されたら、即免許取り消しでいいと思います。認知症は残念ながら治療すれば治る病気でないし、その状態でクルマを運転をして、事故を起こして他の人に迷惑をかけることがあってはならないし。認知症に関してはもっと厳しくしてもいいと私は思いますが。
あと記事の最後の方に「運転免許の区分を見直し、普通と中型の間に総重量3.5トン以上7.5トン未満の「準中型」を新設する」とありますが、これは若いドライバーが今の道交法ではトラックに乗りにくいという実情をふまえての改正と言われています。でも、それならば細かく区切るより、普通車と大型車という区分でいいのではないかと思うのですが。
トラックドライバーは経験が必要だけど、早いうちから4tクラスに乗れるようになれば、運送会社にとってもいいことだと私は思うのですが。
Posted at 2015/01/17 22:43:06 | |
トラックバック(0) |
ニュースネタの感想 | 日記
2015年01月17日
1.コイツは生きている
今日1日、テレビ局はいろんな形で、阪神・淡路大震災から20年の月日が流れていたことを報じていました。
20年の月日が流れ、街は元通りになっても、復興住宅での高齢者の孤独死や、街の再開発に絡んで起きた問題等、まだまだ解決してないことばかり。見た目も人の心も完全に元通りになるのは何時になるのかなと思ってしまいました。
あの大震災で6434人の尊い命が奪われましたが、あの時、総理大臣だった村山富市というジジイはまだ生きています。あの時、大災害に対する策がキチンと出来ていなかったこともあるでしょうが、コイツと兵庫県知事のせいで自衛隊の出動が遅れたことで救える命も救えなかったと思います。
今日でもコイツの顔写真が載ったニュース記事がありましたが、正直むかついてしょうがなかったです。
その2.赤色ということは
赤い服装に身を包んだ女性らが、安倍政権が進める安全保障政策などに抗議するデモが17日、国会周辺であった。
1970年代にアイスランドで広まり、女性の役割の重要性を訴えた「レッド・ストッキング運動」にちなみ、元中央大学教授の横湯園子さん(75)や作家、弁護士らが呼びかけた。
午後2時ごろ、コートやマフラー、帽子など思い思いの赤を身に着けた女性らが国会議事堂を囲む「人間の鎖」をつくり、「戦争反対」「安倍政権にレッドカード」などと声をあげた。
赤いスカーフをまとった東京都西東京市の舞台俳優町田聡子さん(40)は、ナチス・ドイツから亡命した劇作家ベルトルト・ブレヒトを多く演じる劇団に所属。「今の日本はナチス時代に似てきていると感じる。変えたいと思って参加した」と話した。
↑Yahoo!ニュースサイトより
国を守るためにやろうとしていることのどこが悪いのだろうか?ナチスと一緒にするなと言いたい。というか、赤色のモノを身につけているということは、お前等は中国の僕と見ていいんだな。
Posted at 2015/01/17 22:28:48 | |
トラックバック(0) |
ニュースネタの感想 | 日記
2015年01月17日
その1.あれから20年
今日で阪神・淡路大震災が起きてから20年。20年経っても、あの日の朝に味わった地震の揺れは忘れることができないし、この大震災で壊滅的な打撃を受けた神戸の街の姿は未だに脳裏に焼き付いています。
あの当時務めていた職場では、神戸の方に配送に行った同僚が、阪神高速の倒壊に巻き込まれ、片足を複雑骨折するという大怪我を負い、半年間休養するということがありました。
街は見た目、完全復興したように見えますが、内面では解決していないことがまだまだ多くあります。何年経っても忘れてはいけないことだと思います。
その2.早く逮捕しよう
東京都内のスーパーで商品のスナック菓子の容器につまようじを刺したり、万引きをしたりする様子を撮影した動画がインターネットに投稿された問題で、警視庁少年事件課が建造物侵入容疑で三鷹市の無職少年(19)の逮捕状を取り、全国に指名手配したことが分かった。
捜査関係者によると、少年は今月5日ごろ、武蔵野市のコンビニエンスストアに正当な理由なく立ち入った疑いが持たれている。
動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に同日投稿された動画には、同店でペットボトル入りの飲料水を万引きしたとみられる様子が映っていた。同課は動画に録音された声などから、少年が関与したと判断した。
ユーチューブには同じIDを使って「店の商品にいたずらしてみた」「全力逃走中」などというタイトルの動画が70本以上投稿されている。このIDを使った人物は、一連の騒動が報道された14日に「7万4000円で逃亡する」などと動画で宣言。その後、川崎市のインターネットカフェや成田空港(千葉県成田市)、愛知県内を走行する電車内で撮影したとみられる動画などを次々と投稿している。
↑Yahoo!ニュースサイトより
ネット上ではこのクソガキの名前や顔写真が流れているとも言われていますが、警察も19歳であることなど無視して、顔写真と氏名を公表すべきだと思う。でないと、このくそがき、今はふざけた調子で、YouTubeに逃避行の様子をUPしているしているみたいだけど、そのうち金に困って強盗をして、その時の様子をまた動画にしてUPするかもしれない。いや、ヘタしたら強盗の時、平気で人の命を奪うかもしれない。こいつには罪の意識がないのだから、それくらいしてもいいと思う。弁護士会がクレームつけても無視してよし。
Posted at 2015/01/17 06:31:14 | |
トラックバック(1) |
ニュースネタの感想 | 日記
2015年01月16日
昨年の12月21日のブログで、和歌山のGSはレギュラーガソリンの価格が125円と書きましたが、大阪のGSもようやく、レギュラーガソリンの130円を切る価格になりました。
私がよく利用している宇佐美系GSは129円ですが、これがハイオクだと140円くらいかな?でも、このスタンドはまだJAF会員は1Lにつき3円引きという特典を続けているので、JAF会員だとハイオク価格はリッター137円くらいになりそう。
今まだオーリスの燃料は半分残っていますが、次回給油時、どこまで安くなっているか非常に楽しみですね。
Posted at 2015/01/16 23:59:04 | |
トラックバック(0) |
Myカーライフ | 日記