• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

11月8日の気になる交通事故のニュース

その1.事故で一生を棒に振る

対向車線から車、衝突し54歳死亡…千葉・東金

↑Yahoo!ニュースサイトより

リンク先の記事は読売新聞のものですが、映像でこのニュースを視たところ、学生5人が乗っていたクルマはBMW5シリーズのワゴン、命奪われた男性はFDRX-7ですね。映像を視たところ、かなりいじっているみたいで、それだけ愛着があったクルマだろうに....。

ヤフコメでは運転していた男子学生の大学の名前が書かれていますが、ここでは書かずにおきます。ただし、このBMWは学生のモノじゃないでしょう。親のクルマかな?だとしたら、金持ちのボンボンってことかな?このクルマを運転していた学生は逮捕されましたが、取り調べで「「片側2車線の道路だと思っていた」と言っています。そんなことあるのかな?と私は思いました。

しかし、この学生、今後どうするんだろう?BMWは保険に入っていれば、それでいくらかはカバーできるけど、それで亡くなった人の命は帰ってこないし。それとこの事故で同乗していた女性一人が首の骨を折る重傷となっています。これって相当まずいのでは?一生寝たきりの可能性もあります。

この後学生は交通刑務所行きでしょうが、もしもこの女性が不自由な体になった場合、大変な日々が続くんだろうなと思いました。事故で一生を棒に振ることになりそうですね。

その2.大迷惑

「むしゃくしゃして」走行中の車5台に衝突

↑Yahoo!ニュースサイトより

リンク先は映像ニュースなので、早いうちに消えてしまうかもしれません。

捕まった40歳の男ですが、勤務先で気に入らないことがあったにせよ、それでクルマを使って何の関係もない人に八つ当たりって脳みそ腐ってんじゃね?このバカは。幸いにも衝突された5台のクルマに乗っていた人たちは軽傷で済みましたが、はっきり言って大迷惑ですね。

警察は傷害罪で逮捕したようですが、殺人未遂で立件し直してほしいですね。一歩間違えれば多くの人の命を奪っていたかもしれないのだから。
Posted at 2015/11/08 06:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2015年11月08日 イイね!

4WS

昨日買ったカー雑誌「Tipo」はフランス車特集でした。

VWの不正問題はさておき、クルマとしてよくできているといえばドイツ車ですが、クルマとしての面白さはフランス車が上かなと思っています。

「Tipo」のフランス車特集の中で、第4世代ルノー・メガーヌのことが載っていました。2Lターボエンジンは300PSの高出力ですが、これに組み合わせるトランスミッションがDCTだけでなく、MTも用意されるのではないかとこの記事には書かれていました。ルノー、プジョー、そしてシトロエンと、すべてではないけど、マニアックなところにMTを用意するから面白いんだよなあ。

そしてこの記事の中では第4世代メガーヌに4WSが採用される可能性が高いと書かれていました。
4WS、いわゆる4輪操舵システム。今でもレクサスや日産、BMW、ルノーでも3代目ラグナで採用しているとのことですが、世界のクルマ市場では多いとはいえませんね。

私の2台目の愛車、ST180セリカGT-RはOPで4WSを選びましたが、納車後、何かこの4WSが作動していないなあと感じたので、父に頼んで1週間後にディーラーに持って行ってもらって見てもらったところ(このセリカは父も乗れるようにとATを選択。この日私は仕事だったので、父にお願いしたのです)、回線の接触不良により、作動していないことが判明。それを仕事から帰って父から聞いた時は(^_^;)\(・_・) オイオイと思ってしまいした。

日本で4WSが出た時、このセリカだけでなくホンダ・プレリュード(3代目から5代目まで)やS13シルビアなど、いろんなクルマが採用していましたね。その後はコスト高と重量面で採用するクルマが少なくなってきたけど、技術面ではいろいろと進化していったみたいですね。どんなクルマにも取り付けられるモノではないけど、消えていくには惜しい技術だと私は思います。

Posted at 2015/11/08 05:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2015年11月07日 イイね!

11月6日の気になるニュース

毒吐きます。


その1.そこまで言うのなら


鳩山元首相が安倍首相を「愛国者とはき違え」と批判 中韓両首脳を称賛「見習うべき」


↑Yahoo!ニュースサイトより

相変わらず、バカが中国や韓国が喜びそうなことを言ってますね。中国が尖閣諸島付近で悪さしていることや、南沙諸島に人工島を建設しているのに、それでも中国は脅威でないと?

そんなに中国や韓国が素晴らしいというのならば、日本国籍を捨てて、どちらかの国になったらどうか?もう、日本に帰ってこなくていいよ、このバカは。

その2.簡単に仲直りしては駄目

この前、日韓首脳会談が行われましたが、一国の総理を自国に招き入れておいて、昼食会もせずに会談を終えた韓国は恥ずかしいと思えと言いたいですね。

この会談の前に、韓国の経済団体が日韓スワップ協定の復活を望むということを表明しましたが、そもそも日韓スワップ協定は廃止は韓国側から言い出したこと。今更、虫がよすぎると私は思いました。

あと、韓国とは安易に仲直りしようとしないように。いくら日本が歩み寄っても、反日精神で日本に文句言いますし。

もしも、韓国が助けてほしいと言ってきたらこれまで日本に働いた無礼の数々についてすべて謝罪することと、韓国内やアメリカなどに設置した慰安婦像をすべて撤去するという条件をつきつければいいと思います。
Posted at 2015/11/07 03:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2015年11月07日 イイね!

日本でも売れなくなる?

2代目トヨタ・オーリスに1.2Lターボエンジン搭載の120Tが発売された時、いくつかのカー雑誌でゴルフの1.2Lターボエンジン車搭載車との比較試乗記事が掲載されましたが、どのカー雑誌の記事も燃費ではゴルフに負けるということが書かれていました。これはこれで間違いないことなんでしょうが、ドイツ本国でディーゼル車に続いて、ガソリン車も不正を行っていたというニュースを聞くと、この日本仕様のゴルフ1.2L車も大丈夫なのかなあと思ってしまいました。


昨日のニュースで、10月の輸入車の販売台数実績のうち、フォルクスワーゲンの販売台数は、約2400台で去年10月に比べて48%減ったということが報じられました。この10月はディーゼル車の不正問題が発覚して、そのあおりを喰らった形になったと思いますが、これにガソリン車の不正も発覚したら、11月以降どうなるんでしょう....。

ゴルフやポロにMT車が追加されるようになて、最近のフランス車のように面白くなるかなと思っていた矢先に、このような不正問題が発覚したことは残念。ドイツ本国での販売台数は落ちていると思いますが、このままだと日本でも売れなくなるんでしょうね。ホントバカなことをしましたなあ、VWは。
Posted at 2015/11/07 03:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2015年11月06日 イイね!

昨日と今日、街中で見たもの

水曜日と木曜日、街中で見たものについて書きます。


その1.門番はロードスター

水曜日、大阪府泉南市に配送の仕事で行っている途中、国道26号線沿いにあるマツダディーラーの前を通ったら、店の敷地内横一線にマツダの最新車種が並べられていました。そしてその横一線に並べられたクルマの中心にはロードスターが停めてありました。そのロードスターが停めていた位置は店の入り口。つまり、ロードスターは門番をしていたわけで....。

しかし、店の入り口を塞ぐようにロードスターを停めるって大胆だな。ここは日本だけど、万が一自動車ドロがロードスターを盗んでいかないか心配になりました。まあ、そういうことを防ぐために何らかの対策はしているんでしょうが。

こういう出たばかりのスポーツカーって店の店内に置くところですが、屋根もない店の入り口にデン!と停めるこのマツダディーラーって根性あるなと思いました。

その2.そんな乗り方あり?

木曜日の朝、大阪市福島区内を走っていて、JR福島駅のところに来た時、私の前にいたタクシーからお客さんが降りました。が、そのお客さん、タクシーを降りた後その横に停まっていたタクシーに乗車。一瞬「えっ?」と思ってしまいました。

お客さんが降りたタクシーはそのまま駅の高架下をくぐって北方向に走っていきましたが、お客さんが乗り換えたタクシーは、すぐ近くにある阪神高速の福島入口の方に走っていきました。

一体何で乗り換えたんだろう?そんな疑問が生じた私でした。

その3.ドライバーは...

木曜日の昼頃、職場近くにある川沿いの道を走っていた時、道沿いに田んぼと道路の間にある溝に、一台の国産コンパクトカーが運転席側のタイヤ(前後2輪)を脱輪して、約45度の角度で傾いていたのを目撃しました。

えらく派手に脱輪したなあと思っていたら、そのクルマのそばにいたのが、お坊さんでした。そのお坊さんの来ていた衣装から、どこかの檀家さんにお経をあげに行く途中だったのか、それともその帰りだったのか...。

私は職場に戻らなければならなかったので、手助けをすることができませんでしたが、あのお坊さん、相当困っただろうなと思いました。

Posted at 2015/11/06 04:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記

プロフィール

1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 4 5 6 7
8 9 10 111213 14
15 1617 18 1920 21
2223 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation