• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

みんカラ運営局の判断は

このたびの騒動についてみんカラ運営局の判断を仰いだのですが、それについて運営局から2度メールが届きました。最初のメール内容は↓のとおりでした。

ニュースを引用しご自身の意見等を書かれることは問題ございませんが、
引用していることが明確でない場合、著作権侵害と判断される場合があります。

以下の方法を参考にご利用ください。

・引用部分とご自身の文章を明確に区別する (文頭に「>」をつける、文字を太字や斜体にする等)。
・引用元のサイト名やサイトURLを記載する。
・引用元で使用されている画像を掲載しない。

上記条件を満たしていても、個人名の箇所や、記事自体の削除が必要となる場合がございます。
そういった場合には、弊社にて削除させていただくこともございますので、
恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。


ニュース記事の感想を書く場合、↑の3つの条件は守っていると思うのでそれは問題ないと思いますが、ニュース記事そのままだと、容疑者の名前までコピペするから、それが残るのが問題みたいですね。このあたりは、コメントをくれた方の「忘れられる権利」に該当するのかもしれません。なお、「忘れられる権利」については、日本では今のところプロバイダーなどの判断に委ねているようですね。

そして2つ目のメール内容はこのようなものでした↓。

この度、お客様にご投稿いただいた記事につきまして、
みんカラ上での掲載は不適切と判断し、弊社にて削除いたしました。

ブログタイトル:6月24日の気になる大阪のニュース

恐れ入りますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


今回私が問い合わせた内容を見て運営局が不適切を判断したようで。でも以前、私が書いた内容で、書いた翌日に速攻で運営局に削除されたこともあったけど、削除するタイミングが違うのは何故?

いずれにしても、このたびの騒動はコメントした方の言い分が通った形になりました。となると、その方の通報次第では、私のブログはどんどん削除されていくかもしれないですね。まあ、書き方次第になるけど、今後はたとえ真犯人であっても容疑者のことを考えろってことですか....。「忘れられる権利」ってやっかいなものですなあ。今後もこのようなことならば、みんカラでのブログ運営を考え直そうかな?

追伸

なお、このたびの件でコメントくださった方の書き方もちょっと問題があったので、運営局に通報させていただきました。
Posted at 2015/11/04 03:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年11月02日 イイね!

11月2日の野球ネタあれこれ

その1.止まらない監督

日本のプロ野球12球団は秋季キャンプに入り、優勝したチームはさらなるレベルアップを目指し、優勝できなかったチームは、来季の優勝を目指し頑張っていると思います。

ソフトバンクの工藤監督はソフトバンクが日本一になってから1日だけ休み、その後は秋季キャンプに入り、主に2軍と3軍の選手を見ているようですね。

優勝してものんびりせずに、どんどん動く。そして2軍、3軍の選手たちにハッパをかけてレベルアップをしろと呼びかける。チームが優勝してもこんなに動く監督って過去にどれだけいたかなと思いました。止まらない監督。今の工藤監督を見るとこんな言葉が思い浮かびました。

その2.これ以上はないのかな?

先日、ダルビッシュ有投手の弟が、野球賭博の罪で逮捕されましたが、それ以後野球賭博に関する新しいニュースがないですね。まあ、ダルビッシュ投手の弟の場合はまだまだ調べが続くので、新たな事実はこれから出てくるのでしょうが、その一方で巨人から野球賭博に関わった...いや、巨人だけでなく他の球団にもそういう選手がいたというのが今のとこはないですね。

日本シリーズが終わったら、この件に関して新たな事実が公表されるのではないかと言われていましたが、もしも、もしもではありますが、これ以上賭博に関わった選手が出てこないのならば、それはそれでよかったと思いたい...というのは私の願望であります。
Posted at 2015/11/03 04:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2015年11月02日 イイね!

昨日、ディーラーにて

昨日の夕方、ディーラーでタイヤ交換とミッションオイル交換をしました。

MYHPにもそのことをアップしていますので、詳しいことはコチラをご覧ください。

MYHPにも書きましたが、ミッションオイル交換では、最初交換用オイルを間違えるという事態が起きました。どうやらCVT用のミッションオイルを用意したみたいです。でも、すぐに部品工場に手配して、ディーラーに緊急配送して、交換作業をしたあたり、こういうトラブルが起きた時、どのようにすればいいのかを普段から考えているようで。



しかし、オーリス1.8RSのオーナーってミッションオイル交換をしないのかな?ミッションオイル交換で不手際があったのは今回で2度目だし。

作業はオーリスをリフトアップした後タイヤを外し、ホイールからタイヤを剥がしている間にミッションオイル交換をしました。その後ホイールに新しいタイヤを取り付け、ホイールバランス調整をしてから、オーリスに取り付けました。この作業、ベテランの整備士さんが行う横に、新人の整備士さんがいて、先輩の作業を見ながら勉強しているとのことでした。果たして私のオーリスがいい教材になったのかどうか....。

セールスさんが言うには、ミシュランのタイヤは国産に比べて側面が硬いので、タイヤを剥がすのも、タイヤを取り付けるのも大変だとのこと。3年前はオーリスや86、プリウスがミシュランのプライマシーHPを純正タイヤとして採用していましたが、今は国産タイヤだそうで。86の場合はブリヂストン、ヨコハマ、ダンロップなどの5社のメーカーからスポーツ系タイヤが取り付けられるとのことでした。






オーリスに取り付けられたミシュラン・パイロットスポーツ3。

今、車庫は新品タイヤ特有の匂いがほのかに漂っています。
Posted at 2015/11/02 23:18:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2015年11月02日 イイね!

ブログ更新再開

こちらの混乱によりブログ及びその他の項目の更新を停止していましたが、再開します。

ブログ更新はこれまでと基本的に同じ要領で更新しますが、このたび騒動でちょっと反省すべきかなと思う点はよく考えてやっていきたいと思います。ただし、ニュースネタで毒吐くことはこれからもあります。

このたびの騒動でひとつ知ったのが、「忘れられる権利」。これはインターネットにおけるプライバシーの保護のあり方として登場した「新しい権利」で、私のブログでは犯罪を犯した容疑者の名前をそのままそっくりコピペして載せたことが、コメントをくださった人の気に障ったようですね。これは犯罪者だけでなく、その家族にも影響があるみたいですし。

確かに罪を犯した人は、その後その罪を反省し、社会復帰して更正する必要があると思います。そのために「忘れられる権利」は必要なのかなと思うと同時に、何か犯罪者に甘い権利でもあるかなと思います。

新聞社でいろんな事件のニュースが載った時、その記事はしばらくは残りますし、その事件内容によっては何年経っても消えないこともあります。この「忘れられる権利」を拡大解釈して使われそうな気がします。

犯罪者は罪を犯し、警察に捕まり、マスコミやネットを通じてすべてを白日の下にさらされた時、こういう目に遭うのは言い方が悪いけど、仕方がないことだと思います。それで犯罪者の家族が大変な目に遭っても、それは犯罪者が悪いし、犯罪者はそのことを一番反省しないといけないと思います。

このたびの騒動で問題になった6月24日のブログに、私がコピペして名前を載せた容疑者が、被害者側と示談金ナシの示談が成立したとその人からコメントがありました。それだけ被害者が寛大な人だということですね。でもね、暴力を振るった容疑者はどう思ったのでしょうか?これを気に自分の生き方を反省しようと思ったか。示談金ナシで示談が成立してラッキーと思ったか?それは当の本人しかわかりません。

あと、今回の騒動で気になったのは、日本ではまだ「忘れられる権利」が成立していないのに、コメントをくださった方は、「警察のアドバイスにより、削除願を書きました」とか、「次は法務局での対応を致します」と書きました。ならば、私も明日からは犯罪者かな?そうなれば、ネット上で叩かれるかな?ただし、この書き込みは脅迫とも思えるものですがね。

このたびの件で2人のお友達からメッセージをいただきました。心配をかけてすいませんでした。ただし、このたびの件でメッセージをくれたお友達を巻き込まないために、名前は書きません。

最後に、6月24日のブログにコメントをくれた方に言わせて頂きます。

これまで、私はいろんな事件の事に関する感想をブログに書いてきました。そのことにコメントしてくださった方々が大勢います。その人たちはこのたびの騒動に関係ありません。だから、その人たちを狙うような行為はしないように。というか、もしもそんなことをしたら許さんぞ!
Posted at 2015/11/02 22:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 4 5 6 7
8 9 10 111213 14
15 1617 18 1920 21
2223 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation