• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

ここも変わった?

今月3日に室内灯の電球をLED電球に変えましたが、その時はトランクルーム灯だけは変えていないと思っていました。が、今日の夜、トランクを開けたら前よりも明るい。





そういえば、3日の作業時、リアハッチを開けていたけど、その時に交換したのかな?



何にしても、室内灯すべてがLED球に変わったのは嬉しいし、夜でも室内灯を点灯させれば明るいのでいいですね。

特に変えてよかったと感じるのは、スマートキーを持って、オーリスに近づいた時、インテリアライトが就く瞬間ですね。

Posted at 2016/11/06 23:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2016年11月06日 イイね!

出張修理

このブログで、私の部屋のテレビが故障したことについて書きました。



日を追うにつれ、症状が悪化しております。

今日、メーカーの出張修理担当者が来られるということで、部屋を掃除してその準備を整えていました。



午前10時15分、担当者が来られましたが、どう見ても修理担当でなく、調査担当という感じの人でした。

そして、テレビの電源を入れて画面を見てもらい、故障であることを確認してもらい、さあこれから修理かなと思ったら、担当者さん曰く、液晶の故障ではあるけど、今その交換パーツを供給することが困難な状態にあるということで、修理の代わりに、同じソニー製品のテレビ(32型)と、HDD&BDレコーダー(HDD容量1TB)を提供するとのこと。つまりは実物で保証するとのこと。

そういうことなら仕方ないかということで、その案を受け入れました。ただし、これにはデメリットが2つありました。

一つは、今テレビの中にあるHDDや外付けHDDに記録している映像データーがすべてなくなってしまうこと。テレビ本体はともかく、外付けHDDは何で?と思ったら、新しく来たテレビに接続する場合、フォーマットしないと駄目なんだとか。

そしてもうひとつは、テレビを交換しても、ここから新たに保証をつけるのでなく、今まで持っていたテレビの保証(5年間)を受け継ぐ形になるのだとか。つまりは、新しいテレビとレコーダーが届いても、保証される期間はあと1年半。これはちょっと心配ですねえ...。

ちなみに、担当者さん曰く、「液晶は8年は保つ」のが普通だとか。となると、今回壊れたテレビはそれができなかったと。そして、新たに来るテレビは8年保つのだろうか?そのことを考えるとちょっと不安ですねえ。

交換は早ければ1週間後。つまりは来週の日曜日になります。
Posted at 2016/11/06 10:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルライフ | 日記
2016年11月05日 イイね!

いつかはこんな日が...



3日に行ったディーラーにあった、ALPINEのカタログ。このディーラーはALPINE推しなのかな。この中にオーリス専用はないのは仕方ないか(おそらく7インチモデルが取り付けられるでしょう)。

そしてもうひとつの画像↓。



まもなく登場する新型プリウスPHVの注目ポイントが書かれたボードですが、これを見ていて、「今はまだ普及には至らないけど、やがてはハイブリッドやPHVが主流になる時代が来るんだろな」と思うと同時に「そんな時代が来た時、私はクルマを楽しめるのかな?」とちょっと寂しい気持にもなりました。

動力源がエンジンからハイブリッドエンジン、そしてモーターに。トランスミッションがMTからCVTになっていき、そんな中私が面白くて楽しいと思えるクルマが、出てくるのだろうか?まあ、その時代が来た時、私は高齢者になっているか、もしくはこの世にいないかもしれないけど、何か楽しいクルマが出てくるという予感が全くしないなあと思った私でした。

こんな私は旧い人間なのでしょうか?
Posted at 2016/11/05 03:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2016年11月05日 イイね!

11月5日の気になる交通事故のニュース

その1.裁きが遺族を苦しめる

被告に懲役3年6月、「危険運転」は認めず 大阪地裁裁判員裁判

↑Yahoo!ニュースサイトより

この裁判、検察による求刑も軽いなあと思ったら、判決はもっと軽いというか、ひどいものですね。一体この裁判官はどこ見ているんだと言いたいですね。

裁きで被害者の遺族の心を救うどころか、苦しめる判例になったと思います。こんな裁判官がいるから、飲酒運転による悲惨な事故がなくならないのです。

その2.通学路の安全確保

<交通事故>児童の列に車突っ込む、4人重軽傷 千葉・八街

↑Yahoo!ニュースサイトより

この前、横浜市で登校中の小学生たちが悲惨な目に遭うという事故があったばかりなのに...。

この事故では軽トラを運転していた少年が、同乗者と話に夢中になって、運転操作を誤ったということですが、子供たちが歩いている横を通る時はしっかり注意して運転しろよと言いたいですね。

でも、一番大事なのは、通学路の安全確保ではないでしょうか?通学時間帯はクルマの通行を禁止するくらいのことをしないと駄目ですね。そうでもしないと幼い命を守ることができないし。
Posted at 2016/11/05 02:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2016年11月04日 イイね!

11月4日の野球ネタあれこれ

プロ野球はシーズンオフになり、秋季キャンプやトレード、FAのニュースが中心となっています。

そんな中、巨人の大田泰示外野手と公文克彦投手、日本ハムの吉川光夫投手と石川慎吾外野手の2対2のトレードが2日、両軍から発表されました。このトレードについて、格差トレードという声があります。確かに内容的には、巨人の方が得したかなとも思いますが、トレードされた大田選手と公文投手も、職場が変われば活躍する...のかな?

大田選手は巨人に入団してから、巨人打線を担う選手として注目されてきましたが、結局は芽が出ることなく、トレードに出されました。巨人の選手層が厚かったからという声がありますが、巨人の選手層なんて、現状では他球団より薄いと思います。他球団の若手なら、簡単に破れる厚さではないでしょうか?今回のトレードがなければ、2人とも戦力外通告を受けていたかもしれません。

とはいっても日本ハムはどの選手にも公平にチャンスを与える球団。ましてや、今年はリーグ優勝及び日本一になったチームですからね。大田選手と公文投手には新天地で頑張ってほしいですね。

そして、巨人に来ることになった吉川投手と石川選手。吉川投手は2012年に14勝を挙げMVP、ベストナインに輝いた上に、最優秀防御率のタイトルも獲得しているので、巨人で奮起して先発ローテの一角に入ってもらいたいですね。石川選手も、巨人の選手層はそんなに厚くないので、頑張って主力選手になってもらいたいです。
Posted at 2016/11/04 04:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | 日記

プロフィール

「阿部監督と三浦監督から、「恥ずかしいチーム成績なので、CSやらなくていいです」という発言は出ないだろうなあ…。」
何シテル?   09/12 06:54
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 23 4 5
67 8910 11 12
1314 15 16 17 18 19
20 2122 2324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation