• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

自動ブレーキ

新技術に注意喚起 「自動ブレーキ」など

↑Yahoo!ニュースサイトより

この技術が出来てから、安全面においては画期的なモノだと思う一方で、これを完全に信用していいとは思っていなかった私。よく、高齢者ドライバーがアクセルとブレーキ(のペダルを)踏み間違えて、建物に突っ込むという事故が起きた時、「自動ブレーキがついたクルマに乗っていれば」という意見がありますが、私は「果たしてそうかな?」と思っていました。

記事によると、「自動ブレーキなど新しい安全技術を搭載した車が想定外の動きをしたなどの相談は、およそ5年間で、142件にのぼっている。2,000人を対象に行ったアンケート調査では、4人に1人が、「急加速など想定外の動きを経験した」と回答していて、このうち122人が、実際に物損事故を起こしていた」とありますが、これってリコールレベルの問題じゃないのかなと思います。まだまだ自動ブレーキも未熟なモノだと思いました。

今後もこの装置は標準装備化が進んでいくのでしょうが、その一方でレスオプションの選択も出来るようにすべきだと思います。せめてMT車はそうなってほしいなあと私は思います。
Posted at 2018/01/20 04:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2018年01月19日 イイね!

1月19日の気になる交通事故のニュース

前橋市で女子高生2人がはねられ重体となった事故で、容疑者のジジイが福祉センターで知り合った女性と交流で運転に固執していたという関連ニュースがありました。恋は盲目と言われますが、そのために何の関係もない人がひどい目に遭うというのはとんでもないこと。女子高生2人がひどい目にあったのに、このジジイはこのことについては何とも思っていないでしょうな。


スーパーマーケット駐車場内での死亡ひき逃げ、高齢の男を逮捕

犬の散歩中の女性を車でひき逃げ 70歳税理士の男逮捕 「人でなく犬とぶつかった」 名古屋

60代男性から事情聴く 車4台巻き込む衝突事故起こし逃走 飲酒運転だった疑いも 福岡市

↑の3つはいずれもYahoo!の交通事故関連ユースでみつけたものですが、3つとも共通しているのが、事故を起こしたのが高齢者であること、事故を起こしたのに、何もせず逃げたことです。

3つ目の事故は現在事情を聞いているということですが、他の2つは事故を起こしておいて「人をはねたとは思っていない」(一つ目)とか、「犬にぶつかった」(2つ目)というような言い訳をして、罪を認めいていませんね。1つ目のニュースでは、容疑者が白内障を患っていたこと、事故を起こした後、(事故の)目撃者が降車を促し、現場まで戻るように諭していたが、隙を見てその場から逃走したというとのことですが、その後逃げたようです。

何か最近、悪質な高齢者ドライバーが増えていますね。クルマを運転する技量が衰えているのに、兵来て運転し、挙げ句の果て事故を起こし、人を傷つけたり、命を奪ったリする。事故後何もせずに逃げる、捕まったら事故を起こしたことを否定する。またこういう悪質なドライバーが裁判にかかっても、実際に刑に服することがあるのでしょうか?そう考えると被害に遭われた人たちが凄く可哀想になります。

高齢者ドライバーが事故を起こさないように取り組むことも大事ですが、悪質な事故を起こした高齢者ドライバーを厳しく罰することも大事だと私は思います。
Posted at 2018/01/19 05:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2018年01月19日 イイね!

PCがしゃべる

年始早々に行った初期化はよかったようで、これまでにないほど動きがいい富士通PC。

Windows10のアップデートをしていると、いろんな機能が追加されていることにお気づきかと思いますが、その中のひとつ、Edgeの読み上げ機能は面白いなあと思いました。



ネットで気になった記事のタイトルをドラッグして右クリックすると、その中に「音声で読み上げる」という項目が出てきますので、それをクリック。



すると、お気に入りバーの下に、音声再生用のバーが(画像の黄色で囲った部分)表示されて、音声が再生されていきます。再生中はその行がドラッグ状態になり、読み上げられている文字は黄色く囲まれます。

何かPCがしゃべっているみたいで面白いですね。
Posted at 2018/01/19 04:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルライフ | 日記
2018年01月18日 イイね!

あの日は何をしていたか

1995年1月17日に阪神淡路大震災が発生してから昨日で23年が経ちました。

2日前、職場の同僚とそのことで話をしていて、大体は震災後に神戸に行き交通面で苦労したという話になりますね。

あの震災で当時勤めていた運送会社の後輩が、阪神高速神戸線の大崩落に巻き込まれ、右足を複雑骨折するという重傷を負いました。当然ながら後輩はその場から動けず、後輩のご両親が神戸まで必死になって出向き、連れて帰りました。交通面で大困難な中子供を連れて帰ったご両親の奮闘は凄いなと思いました。尚、後輩は1年後に職場復帰しました。

それから1年半後に阪神高速は全面復旧し、今では当たり前のように利用しているけど、あの大震災で崩壊した時の阪神高速は今でも忘れられることができません。今は段階的に補強工事をしていますが、あのような崩壊は2度と見たくないし、起きてほしくないですね。
Posted at 2018/01/18 04:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2018年01月17日 イイね!

1月17日の気になるニュース

今月13日、「弾道ミサイルの脅威がハワイに接近中。ただちに避難を」という警報が流れ、ハワイが一時パニックになったという一件。そして昨日NHKの公式ホームページ「NHKオンライン」で「北朝鮮ミサイル発射の模様 Jアラート 政府 “建物の中や地下に避難を”」という誤報が流れたという一件。

どちらも間違いであり、それはそれでよかったと思いますが、それだけ北朝鮮が時々打ち上げるミサイルがアメリカと日本に脅威を与えていると思うと、北朝鮮の刈り上げデブに腹が立ちますね。

そんな中気になったニュースが2つありました。

「核戦争」条件緩めるトランプ政権

米空軍、B52爆撃機もグアムに=3機種集結、北朝鮮けん制

一つ目、何かここからトランプ大統領の暴走が始まったのかなと思ってしまったのは私だけ?「低威力」でも広島や長崎に落としたモノと威力が同じということは、相当な破壊力を持っているわけで、それを使用する条件を緩めようとする考えは危険なものを感じます。年も年ですし、トランプ大統領マジで暴走しそうで怖いです。年寄りの暴走ほど怖いものはないですし。

二つ目、牽制ならばいいのですが、もしもの時を考えての行動ですよねえ。平昌五輪の間は出撃することがないと思いますが、何か危険な感じがします。

さて、次はどんなことをして世界の心配の種を蒔くのかな、トランプ大統領。


1月18日追記

EVOMANIAさん、すいません。コメントしているとき、操作を誤ってコメントを消してしまいました。心からお詫び申し上げます。
Posted at 2018/01/17 04:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記

プロフィール

「ホームセンターコーナンで、楽天ポイントが貯まるチャンスと通知が来ましたが、そのポイントが貯まる商品一覧を見たら、全部買おうと思うじゃなくて...。しかもペット用品なんて縁がないですし...。」
何シテル?   11/16 03:02
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 56
7 8 910 1112 13
1415 16 17 18 19 20
2122 2324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation