• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

ネッツトヨタからのゆうメール

月曜日に届いたネッツトヨタからのゆうメール。表面↓。



裏面↓。



ビンゴゲームとクロスワードパズルが描かれています。ビンゴゲーム、オールビンゴ出来る人っているのかな?

そしてこのゆうメールを開いてみたらこのようになります↓。



これが5月に送られてきたら、スラッジナイザーとカーボナイザーのセットを利用するのに...。



ラインナップにオーリスと86載っていない...。86はともかくオーリスはサポカーじゃないのかな?
Posted at 2018/02/28 04:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2018年02月25日 イイね!

QUICPayでも安かった

今日の夕方、弟を施設に送った後、用事あちこちに出かけ、その帰りに燃料残量警告ランプがついたので給油することに。

その時あいにくキャッシュカード(兼ETCカード)を持っていなかったので、QUICPayカードが使える店で給油することにしました。家から一番近い久宝寺近辺にあるGSで給油。幸い、ハイオクでも151円と、他店そんなに変わらない価格で給油することができました。なお、私は必要がない時はキャッシュカードは持ち歩かないことにしています。
Posted at 2018/02/25 23:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2018年02月25日 イイね!

平昌五輪

朝、日テレ系「シューイチ」で、テレビで大きく報道されない平昌五輪の競技を紹介していたので、よかったと思います。全競技をテレビで視ることは無理ですが、何か放送される競技が少ないように思います。今日は昼から男子アイスホッケー決勝 OARvsドイツを視ようと思います。


女子フィギアスケートで、金メダルを獲ったアリーナ・ザギトワ選手の演技について、あーだこーだとケチをつける外野連中がいますが、ルール違反をしていないのだから、問題ないと思います。あと、こういうことがあってからルール改正に動くというのはどうかと思います。

女子アルペンスキー・スーパー大回転で金メダルを獲得したエステル・レデツカ選手がスノーボード女子パラレル大回転でも金メダルを獲得しました↓。



雪の上を滑るという点では共通しているけど、それでも違う競技で両方とも金って凄いですね。これぞ真の二刀流。

昨日は女子カーリングで日本のLS北見がイギリスとの3位決定戦で勝利して銅メダルを獲得したことと、スピードスケート・女子マススタートで高木菜那選手が金メダルを獲得したことが大きなニュースになっていました。

女子カーリングは大会中いろんな話題を提供し、お茶の間を沸かせてくれたと思います。苦労もあったけど、銅メダル獲得はよかったと思います。

スピードスケート・マススタートのルールが最初ちょっとピンとこなかった私。走る距離と参加する人数から複雑なルールになったのかもしれませんが、あまり複雑すぎるのもなあと思ってしまいました。そんな競技で金メダルを獲った高木選手は凄いですね。

平昌五輪も今日行われれる閉会式で終了。この1ヶ月間いろんな話題を良くも悪くも振りまいた大会ですが、終わりはスムーズにいってほしいですね。
Posted at 2018/02/25 10:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ・ラジオ | 日記
2018年02月25日 イイね!

技術が進歩していく度に

車検の項目、大幅拡大へ 自動ブレーキなどの普及に対応

ちょっと前は横滑り防止装置、そして今は自動ブレーキに車線逸脱抑制機能など、いろんな安全装備が出てきたら、車検項目も変わるわなあと思った私。そうなると車検を行う整備士さんもそれらについて勉強しているでしょうね。技術が進歩していく度に整備士さんも大変だなと思いました。

追伸

自動ブレーキの装置のひとつであるカメラにドライブレコーダー機能をあわせるのは難しいのかなと思う私。
Posted at 2018/02/25 08:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2018年02月24日 イイね!

4WS

一時は消えかけた4WSが今高性能車を中心に続々採用されている理由とは

↑Yahoo!ニュースサイトより

昔、4WSが一時期流行った頃、ST180セリカGT-R4WSを愛車にしていた私。父が乗れるようにATにしたけど、購入時面白いかなと思って4WS装着車にしました。なお、このセリカを購入する際、家の近くにあるトヨタカローラ店(今は保険で付き合いのある)に行ったのですが、セリカが展示されていなかったので、「展示している店で買った方がいい」という父の助言を受けて、大阪市平野区にあるトヨタカローラ店で購入しました。

4WS車でしたが、購入当初「これ動いている?」と思うくらい、何の反応もなかったので、その後ディーラーに持っていって調べたところ、配線がつながっていなかったということで、すぐに直してもらい使えるようになりました(もちろんクレーム修理です)。事情により乗っていた期間は短かったけど、後輪も向きを変えるというのが、機能は別として面白いなあと思いました。

その後、↑の記事にもありますように4WSは消えかけていましたが、最近また出てきたようですね。これを知って気になるのが、ホイールアライメント調整がどうなるのかなということ。後輪も当然ながら向きを変えるのだから、その分調整時に何らかの影響があるのかな?とちょっと気になりました。

Posted at 2018/02/24 03:45:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/0321ff664f98008af2ee2298be9f77c6d786d8ce この前2軍戦で二人にぶつけているから、大丈夫かと心配になる。」
何シテル?   08/10 07:18
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 23
45 67 8 910
11 12 1314 1516 17
1819 20 21 22 23 24
252627 28   

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation