今年の「OVERHEAT MEETING」はいい天気でした。
でも、それだけに気温も高く、サーキット場にいる時はしょっちゅう水分補給をしていました。
さて、2つの走行会を終えた後、きゅう@さんご夫妻と私はこの日、運営局が用意した一般者向けの休憩室に行きました。
酷暑による熱中症対策として用意された部屋ですが、これが冷房が効いていて、居心地がよかったです。あまりに居心地がよかったので、前の日まで仕事をしていた疲れもあってか、その部屋で大の字になって寝てしまった私(なお、私のように寝ていた人は他にもいました)。そのまま寝ていたら、私が参加する走行会「のんびりゆったり走行会」の出走時間が迫ってきて、そうとも知らず気持ちよく寝ていた私をS-MAZDAさんが起こしてくれました。もしも、あの時部屋に私だけしかいなかったら、出走時間になってもそのまま寝ていたかもしれません。S-MAZDAさんありがとうございました。
しかし、今年の「のんびりゆったり走行会」は出走時間が遅いなあと思いました。第一グループが13:40。その後サーキットタクシーの走行を挟んで、私が参加する第二グループが14:40。例年に比べるとかなり後になっているように思いました。
「のんびり~」~とは称していましたが、私の前をBMWやランエボ、インテグラタイプRが走っていたせいか、ペースがかなり早く、最後のストレートでは110㎞/hを出していました。
それが終わり、きゅう@さんご夫妻の下にかけつけると、お二人はそろそろお帰りになるようだったので、お二人とはここでお別れ。お二人を見送った後、ちょっと滞在したのち、私も大阪に向けて帰ることにしました。
帰りは一般道→太子竜野バイパス→姫路バイパス→高砂バイパス→第二神明→阪神高速の順路で帰りましたが、さすがにこの日と次の月曜日が連休だったせいか、阪神高速は西宮ー若宮間で渋滞発生。ならばそんなに急いで帰ることはないかと思い、途中京橋のPAで30分の休憩を取りました。そしたら、その休憩中に渋滞が緩和したようで、その後はゆっくりながらスムーズに流れました。
これにて今年の「OVERHEAT MEETING」のレポートは終わりです。
Posted at 2018/07/27 02:17:18 | |
トラックバック(0) |
Myカーライフ | 日記