• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

7月27日の野球ネタあれこれ

その1.勝利が逃げていった

昨日の巨人vsヤクルト戦は、2対1でヤクルトが勝ちました...。うわ~ん...。

この試合、巨人打線は1点しか取れず、それを8回までメルセデス投手が守り切り、9回表マウンドに上がったマシソン投手が抑えれば勝ちだ...と思っていたのに、この回にヤクルトが追いついて延長戦に突入。その後11回表にヤクルトが1点取ってそのまま逃げ切って勝利しました。

昨日の試合は巨人の勝ちが逃げていったという感じの試合でした。連敗が止まるかと思ったのに...。打線がもうちょっと援護していたら、こんな風にはならなかったのかなあ...。何とも悲しくなる試合でした。

その2.離脱

巨人のテイラー・ヤングマン投手が26日、左手骨折のため出場選手登録。25日のヤクルト戦で二回に打球を左手に受けていたことによるものですが、7月に1軍昇格して3連勝。25日の試合では負け投手になってしまいましたが、これが原因だったのかなあ...。いずれにしてもこの離脱はすごーく痛いですねえ。ホントどうしよう...。

その3.裏方さんは頑張った

昨日の阪神vs広島戦は試合開始前に突然強い雨が降り、試合開始が1時間10分遅れる事態となりましたが、突然の雨に屈することなく、雨が上がった後、グランド整備をして試合開始までに導いた阪神園芸のスタッフさんたちには拍手を送りたい、いや、アッパレをあげたいですねえ。

なお、裏方さんは頑張ったのですが、肝心の試合では阪神は頑張れなかったようで...。
Posted at 2018/07/27 02:29:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2018年07月27日 イイね!

Tipo OVERHEAT MEETING 2018 その6

今年の「OVERHEAT MEETING」はいい天気でした。



でも、それだけに気温も高く、サーキット場にいる時はしょっちゅう水分補給をしていました。

さて、2つの走行会を終えた後、きゅう@さんご夫妻と私はこの日、運営局が用意した一般者向けの休憩室に行きました。



酷暑による熱中症対策として用意された部屋ですが、これが冷房が効いていて、居心地がよかったです。あまりに居心地がよかったので、前の日まで仕事をしていた疲れもあってか、その部屋で大の字になって寝てしまった私(なお、私のように寝ていた人は他にもいました)。そのまま寝ていたら、私が参加する走行会「のんびりゆったり走行会」の出走時間が迫ってきて、そうとも知らず気持ちよく寝ていた私をS-MAZDAさんが起こしてくれました。もしも、あの時部屋に私だけしかいなかったら、出走時間になってもそのまま寝ていたかもしれません。S-MAZDAさんありがとうございました。

しかし、今年の「のんびりゆったり走行会」は出走時間が遅いなあと思いました。第一グループが13:40。その後サーキットタクシーの走行を挟んで、私が参加する第二グループが14:40。例年に比べるとかなり後になっているように思いました。





「のんびり~」~とは称していましたが、私の前をBMWやランエボ、インテグラタイプRが走っていたせいか、ペースがかなり早く、最後のストレートでは110㎞/hを出していました。

それが終わり、きゅう@さんご夫妻の下にかけつけると、お二人はそろそろお帰りになるようだったので、お二人とはここでお別れ。お二人を見送った後、ちょっと滞在したのち、私も大阪に向けて帰ることにしました。

帰りは一般道→太子竜野バイパス→姫路バイパス→高砂バイパス→第二神明→阪神高速の順路で帰りましたが、さすがにこの日と次の月曜日が連休だったせいか、阪神高速は西宮ー若宮間で渋滞発生。ならばそんなに急いで帰ることはないかと思い、途中京橋のPAで30分の休憩を取りました。そしたら、その休憩中に渋滞が緩和したようで、その後はゆっくりながらスムーズに流れました。


これにて今年の「OVERHEAT MEETING」のレポートは終わりです。
Posted at 2018/07/27 02:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2018年07月27日 イイね!

Tipo OVERHEAT MEETING 2018 その5

ちょっと間が空いてしまいましたが、「OVERHEAT MEETING」レポート行きます。

きゅう@さんご夫妻が乗ってきたトゥインゴGT(以下GT君)2度目の出撃は「速くないクルマの元気な走行会」です。この時ハンドルを握ったのはきゅう@さんだったのですが、実はこの走行中に、私が参加する走行会「のんびりゆったり走行会」のブリーフィングがありまして、前半の方しか観ることができませんでした。



ところがレース途中で参加していた車両がピットインする羽目に。どうやら、参加していた一台にオイル漏れが発生し、コース上にそれがバラまかれたようでした。ブリーフィングが終わって、きゅう@さんのところにかけつけたところ、「セドリックがスピンしていた」とのことだったので、あらためてサーキット場でのオイル漏れは怖いなあと思いました。

無事に走行を終えて帰ってきたGT君の下には周りからも人が集まってきました。やっぱりこのクルマは注目されますね。走行後、エンジンのクールダウンをするGT君。



こういうところを見るのは貴重なので、撮らせていただきました。なお、エンジンを隠す時は、この上に蓋となるパネルを置き、それを6本のボルトで固定。その後、カバーとなるパネルを被せるという手順になっています。

そしてGTのフロントボンネット画像がコチラ↓。





上に上げるのではなく、前にスライドさせるというのが面白いですね。こういう細かいところが他のクルマと違っているところがGT君の魅力だと思いました。

Posted at 2018/07/27 02:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2018年07月26日 イイね!

7月26日の気になるニュース

毒吐きます。尚、このブログの内容により炎上するようなことになっても、みんカラの運営者が削除しない限り、このブログは残しますので。


室井佑月「悪魔とはこういう顔か」〈週刊朝日〉

条件をつけられる命なんてない 相模原事件に通じる杉田議員の発言


↑いずれもYahoo!ニュースサイトより

まずは一つ目。この人は常々頓珍漢なこと言っているなと思うことがありましたが、このたびの記事もそんな感じかな?

確かに安倍政権はこのところロクでもないことばかりではありますが、その政権批判にこじつけて、法の下で職務を果たした法務大臣に「悪魔ってこういう顔か」言葉で記事を締めくくるというのはどうかと思いました。この記事の中で室井氏はご自身の息子さんのことについて書いていますが、法務大臣にも家族がいます。そのことは考えていなかったのかな?よくこんな記事が世に出たものだ...と思っていたら掲載誌が「AERA 」...。なるほど、ここならこういう記事も平気で載せるわな。

二つ目。私の知的障害者の弟がいることを踏まえて書かせてもらいますが、LGBTの思考を持つ人と、知的障害者を一緒にするなと思いました。LGBTはまだ普通に生活できるじゃないですか。

この記事では杉田水脈衆議院議員の「(LGBTは)子供を作らない、つまり『生産性』がない」という主張が問題になっているようですが、別に私は杉田議員の肩を持つわけではないけど、これは差別発言でなく、ひとつの考え方だと思っています。だけど、今の世の中、普通じゃない考え方をしている人が一見差別を受けると思われる発言があると、皆こぞってその人発言をした人を叩くんですよねえ。その発言の上っ面だけをとってね。

極端な差別は確かにいけないけど、LGBTが世の中にいる人皆に受けれ入れられるものではないということも、認識すべきじゃないでしょうか。それともLGBTの考えを持つ人が今の世の中正しいと思われるのかな?


追伸

話はそれますが、相模原事件以降、弟が入所している施設は防犯体制が厳しくなりましたし、施設がある市の警察は見回りを強化するようになりました。その点で見ても、この事件の悪影響がここまで及んでいるんだなと思うと同時に、この事件を起こした容疑者への怒りが収まりません。
Posted at 2018/07/26 02:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2018年07月26日 イイね!

7月26日の野球ネタあれこれ

その1.やる気なくした?

先週末、広島との3連戦で3連敗し、自力優勝が消えてしまった巨人。火曜日からのヤクルト戦も2連敗で、オールスター明けの好調さはどこ行った?と思ってしまいますねえ。ひょっとして自力優勝が消えてしまったことでやる気をなくしたのでしょうか?

この不調、一体誰が悪いのでしょうか?監督、コーチ、選手?いや全員か...。自力優勝は消えたとはいえ、まだ7月。もっとしっかりやれやと言いたいですね。

その2.相変わらずの低いレベル

セは広島以外の5チームが低レベルの争いですね。昨日ヤクルトが巨人に勝って2位に浮上したとありますが、それでも借金は2.CSに進出できる2位と3位はせめて貯金をと常々思っている私ですが、これじゃあその通りになるかどうか...。

今年のセはレベル低いですねえ。
Posted at 2018/07/26 01:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記

プロフィール

1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 23 4 56 7
8 9 10 1112 13 14
1516 1718 19 20 21
22232425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation