• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2018年12月27日 イイね!

新しいスマホ



新しいスマホ 706SH(右)とこれまで使っていたスマホ 506SHです。何で前のスマホが手元にあるのかというと、前は不要になったスマホはお店で処分してくれたのに、今ではそれをやってくれないようで。前のスマホでは、電話とネットへの接続はできないなっています。近いうちにこちらは処分しようと思います。

↑の画像を見てもらえればわかるように、新しい方が長いです。そのせいで、前のスマホは仕事着の胸ポケットに入っていたのに、新しいのは入り切りません。仕事で持ち歩く時は、ズボンのサイドポケットに入れています。



機種変したその日のうちに、マイカーのカーナビとの接続は済ませました。翌日、トラックに載せているハンズフリーフォンとの接続も済ませました。あと、これを買いました↓。



トラック用にひとつ買いました。マイカー用は後日購入します。前のスマホはmicroUSB端子だったのに対し、新しいのはUSBTypeCという規格なので、これじゃないと駄目なんですよねえ。尚、USB端子付きを選んだのは、スマホ充電と同時にハンズフリーフォン充電も出来ると思ったからです。

まだ使いはじめて今日で3日目ですが、勿論すべての機能を使いこなせているわけではありませんし、パソコンとの接続もまだ済ませていません。電話帳もまだキチンとグループ分けしていません。年末年始のお休みの間にそれらをキチンとやろうと思います。
Posted at 2018/12/27 04:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルライフ | 日記
2018年12月26日 イイね!

渋滞

昨日の朝、堺市内で荷物を積み、京都市内へ配送するという仕事をしたのですが、堺市内から京都市内まで向かうのに高速道路を利用した時、事故渋滞の情報が...。

近畿道の東大阪JCTから東大阪南ICまでの区間で事故渋滞と表示がありました。でも、私がそこに行った時は現場検証と片づけが終わったみたいで、スッと通ることが出来ました。それよりも、渋滞区間より、南に1㎞手前で乗用車とワンボックスが追い越し車線に停まっていて、こちらの方で新たな事故が発生したみたいでした。事故渋滞でノロノロと走っていて、新たな事故が起きるということはよくありますね。

その後、近畿道から第二京阪にのろうとした時、クルマの流れがちょっと詰まったので、何かなと思ったら、故障した軽の箱トラックをゼブラゾーンまで人力で押して移動していました。その時道路公団の人二人が新た事故が起きないように、他の車両の通行を止めたり、誘導したりしていたので、軽トラックは無事にゼブラゾーンに移動することが出来ました。

京都市内への配送を終えた後、滋賀県甲賀市へ行き、水曜日配達の荷物を積み込みました。その後、積み込み地から亀山市方向に向かい、名阪国道にのって職場まで帰ろうとした時、電光掲示板に「鈴鹿ICから亀山ICまで事故渋滞6㎞」という表示が。この区間は車両集中により夕方以降に混むことが多いのですが、午後4時前でこの渋滞はさすがにきついなと思いました。夕方の渋滞でこれを通過する時は30分くらいかかるのですが、昨日の事故渋滞はそれと同じくらいか、それ以上かかったでしょうな。渋滞に巻き込まれたドライバーさんたちは「何で事故するんだよ!」と怒っていたかも(私もひどい事故渋滞に巻き込まれた時、そういう感情になってしまいますので)。

年末になりクルマの通行量が多くなって、自然渋滞とか事故渋滞が発生することが多くなります。仕事納めまで今日をいれてあと4日、渋滞に巻き込まれることは仕方ないにしても、渋滞を発生させるようなことはやってはいけないなと思いました。
Posted at 2018/12/26 05:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2018年12月26日 イイね!

解約か...

24日のブログで、ソフトバンクのAirに加入したことを書きました。



何故これに加入したのかというと、理由は料金プランでした。706SHに機種変したことにともない、月々の支払いを出してもらったところ、当初2年でこのスマホの月賦を終えるプランだと15000円台ということになったのです。が、ここからがソフトバンク商法のうまいところ、Airに入ったり、月賦を3年プランにしたりと、いろいろと変更することで、月々の支払い額が11000円台になりました。となれば、今まで使っていたJ-COMはどうするのか。もしも解約となれば違約金が発生するのですが、その場合、J-COMから送られてきた請求書をソフトバンクに送れば、違約金を立て替えてくれるということだったので、それでいこうかということになりました。

そして昨日の午後、J-COMに電話してネットだけ解約して、電話とテレビは続けるプランに変更する旨を一度は伝えたのですが、その後「解約する以外に料金を下げる方法はないかな?」と思い、フッ度J-COMに電話して、今加入しているプランでテレビの分だけを変更する手はないかと聞いたところ、あるということだったので、それにすることにしました。

今までJ-COMテレビは、スポーツ、ニュース、時代劇、日本映画、アニメ等、いろんなジャンルの番組を見ることができたのですが、これを日本映画と時代劇だけに絞ったパックを選び、それに変更しました。Airに加入するまえ、ソフトバンクの月々の支払額は10000円台、J-COMの支払額は9000円台でしたが、今後はソフトバンクが11000円台、J-COMが6000円台となります。しかもJ-COMは特典があり、来月から月々の支払い料から2年間2000円値引きされるとのこと。つまりが来年1月から2年間は支払い額が4000円台となります。

ということで、Airにも加入しましたが、J-COMのネットも引き続き利用することにしました。Airはコンセントを差し込めば、どこでも使える利点を利用して、2階にこれを置こうかなと思います。ソフトバンクには今日、J-COMも引き続き利用することと、Airを使い続けることを伝えます。というのも、Airの方は今月30日まで形の上ではお試し期間であり、それまでに気に入らなくて返却すれば、OKということだったのです。

ケーブルテレビのネットと、携帯電話会社のネット。二刀流?いや、二股かけた?こういうデジタル生活もありかなと思いました。
Posted at 2018/12/26 04:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルライフ | 日記
2018年12月24日 イイね!

機種変のつもりが...

今日の午後、東大阪市内にあるソフトバンクショップに行きました。



ここ最近、調子が悪かった503SHを手放して新しいのに機種変するためです。で、お店に行ってすぐに目についたこの機種にしました↓。



私がこれまで持っていた携帯及びスマホは、シャープ製のモノが多かったので、次もシャープ製にしようと思っていました。アクオスR2(ソフトバンク706SH)です。画像は手帳型のカバーをかけて、液晶には保護フィルムを貼っています。保護フィルムは店員さんが貼ってくれました。私が貼るよりいいですね(汗)。

なお、503SHの時の反省から、本体カバーは予備でもうひとつ購入しました。



で、本来ならば機種変だけで済ませるつもりだったのですが、ひょんなことから、こんなことになってしまいました↓。





そう、ソフトバンクAirに加入しました。

家に帰って早速PCと有線&無線LANで接続しました。なぜ、これに加入したのか。そしてこれに加入したことで、これまで利用していたJ-COMネットはどうするのか。それについては明日以降のブログで報告したいと思います。


Posted at 2018/12/24 22:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルライフ | 日記
2018年12月24日 イイね!

今年1年の感謝をこめて

今日の午前中に、職場に行ってトラックの洗車とボディコート、そして車内大清掃をしました。

今年は4月下旬から期間限定で4t車乗務になり、それが期間限定から正式な4t車乗務となり、今に至るということです。

私が乗っている4t平ボディは新車で購入したのち、乗り手がいなくてそれまで私も何度か乗っていたのですが、それが今や私専用になってしまうとは...。

その後、オーリスの洗車と車内清掃をしました。こちらは12月7日にボディコートをしたので、トラックに比べると楽でした。でも、車内清掃は念入りにやりました。





今年も残すところあと7日。仕事納めまではあと5日。29日に仕事納めをします。プライベートであれ、仕事であれ、無事故で年を越したいですね。ここ最近街中で交通事故の現場をよく見ているので、余計にそう思ってしまいます。

追伸

オーリスの洗車をしていた時、仕事から帰ってきた同僚が、私のオーリスのシートを見て、「クライマックスシリーズに巨人が行けなかったから、シートをオレンジカラーにしたんですか?」と嫌味をいいやがったので、「今年阪神、最下位やったよなあ」と言い返したら、逃げるようにその場を去りました。それに巨人はクライマックスシリーズに出とるわい。
Posted at 2018/12/24 22:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記

プロフィール

「「混浴露天風呂」シリーズを午後7時半から9時半までの間に放送する、J-COM BSって凄いですねえ。あと、「アルプスの少女 ハイジ」の放送が終わったら、「フランダースの犬」を放送とは。」
何シテル?   11/04 23:19
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
23 456 7 8
910 11 1213 14 15
1617 18192021 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation