プロ野球の結果、金曜日分はニュースを読んでの感想、土曜日はガッツリテレビを視ての感想です。
その1.巨人vs阪神戦
金曜日の巨人vs阪神戦は、2対1と巨人が接戦を勝ちました。巨人は1点リードされている展開から、4回裏の岡本選手の逆転2ランで1点リードし、そのまま逃げ切って勝つことが出来ました。一方、阪神の大山選手は8回表のチャンスで併殺打を打ってチャンスを潰したことが、ファンから非難されていますなあ。今は6番に打順が降格されていますが、このままチャンスに打てないと、4番に戻ることはもうないかも。
昨日は4対2で巨人が勝ちました。巨人の先発・高橋優貴投手は6回を無失点で5勝目。その時は1対0というスコアでしたが、7回裏に巨人が3点取ったので、楽な展開になるかな...と思ったら、8回表に高木京介投手が北條&福留両選手から連打を浴びて2失点してしまい、楽になるどころかちょっとやばい状況に。でも後続を鍵谷&デラロサ両投手が抑えてくれたので、そのまま逃げ切ることが出来ました。
この試合ついていろんな記事があるなか、こんなのありました↓。
巨人3連勝、高橋6回2失点5勝 阪神西が5敗目
↑Yahooニュースサイトより
間違ってますね。高橋投手は無失点です。おそらく2安打を書くつもりが、間違って2失点と書いたのでしょう。しかも、この見出しで検索したら、Yahooニュースサイト及び、日刊スポーツサイト両方でこの見出しが載っています。こういう間違いはイカンですねえ。
その2.助っ人選手の話
ヤクルトのバレンティン選手の出場選手登録が8年に達したため、国内でのFA権を取得しました。今後のことについては「シーズンが残っているので今は考えていない。オフには他の選択肢も視野に入れながら考えたい。大好きな国。できれば日本でキャリアを終えたい」とのことですが、おそらくシーズンオフになれば、獲得に動く球団が出てくるでしょう。巨人は獲る必要はないと思うのですが、何か手を出しそう...。でも守備面がなあ...(ソラーテ選手よりはマシか)。
一方広島はバティスタ選手がドーピング検査による陽性反応が出たため、一軍登録抹消の上、自宅謹慎となってしまいました。今後更なる調査により詳しいことが判明するでしょうが、2位に浮上してまだ巨人を追うぞという時に、主力の一人がこんな形で離脱は痛いと思います。それが響いたのか、昨日はDeNAに負けてて3位転落。この影響長く続くのでしょうか?
その3.夏の高校野球
夏の高校野球もベスト8が出そろいました。詳しくは書きませんが、昨日のは激戦が3試合もありましたね。個人的にはに星稜の奥川投手が今日も投げるのか、ちょっと心配になります。大阪代表の履正社は初のベスト8進出で、今日の準々決勝第4試合に出て、東東京代表の関東一と対戦します。今日も見どころ満載ですねえ。
 
				  Posted at 2019/08/18 06:03:03 |  | 
トラックバック(0) | 
野球 | 日記