• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2019年08月06日 イイね!

SA、PAは大賑わい

こんばんは。実は土曜日から昨日まで三日間運行していました。

金曜日の夕方、日曜日着の埼玉県熊谷市行きの荷物を積みました。7月25日のブログで同県同市に行ったことを書きましたが、今回行った場所は同じ所です。

日曜日配達ということで、出発は土曜日になりました、ただし、朝一番にかかりつけの医者に行き、腰のリハビリをしてから出勤しました。

午前10時に職場を出発。明日の午前10時着なので、時間はかなり余裕があり、それにあわせての運行となりました。午後7時頃、東名高速の足柄SAで風呂に入り、その後食事をしたのですが、土曜日の夜ともなると、ここにある入浴施設は大賑わいで、入るまでに15分待ちました。また、SAの敷地内もたくさんのクルマで混雑していました。

足柄SAを出て、そのまま東名→圏央道→関越道という順路で進み、前回同様高坂SAで車内泊しました。幸いなことに、こちらの夜は大阪ほど熱帯夜でなく、比較的楽に過ごすことが出来ました。でも、午後11時前でも、ここに来る人は多かったですねえ。

翌朝、SAの敷地内はたくさんのクルマで大賑わい。自分がいたのは下りでした。



一方で、反対ののぼりは比較的空いていました。



前回、一般道の事故渋滞で危うく遅刻しかけたことから、配達指定時刻の2時間前となる午前8時に高坂SAを出発。午前9時前に目的地近くに着き、そこでしばらく時間を潰したのち、目的地に向かい、無事に荷卸しを終えました。

その後は神奈川県の秦野市に向かって出発。ただし、荷物を積むのは翌日の午前9時。当然ながら時間はありまくりで。目的地までは高速を使わず、途中で何度か休憩を入れながら走りました。



↑昼食をとったお店です。神奈川県に向かう途中、同じような店舗を何軒か見たので、関東では有名なチェーン店かなと思いました。

夕方、秦野市に到着したのはいいのですが、4tトラックを長時間停めておけるようなところが一般道にはなかったので、仕方なく東名高速の大井松田ICまで向かい、そこから東京方面に向かい、最初にある中井PAで一晩過ごすことにしました。日曜日の夕方となると、たくさんのクルマとたくさんの人で賑わっていましたが、PAだけに敷地がそんなに広くなく、ここに入ろうとしたクルマが、高速道路上から渋滞の列を作って並ぶ始末。また、トイレではどこかの学校の低学年から高学年の女子児童がいっせいに並んだために、そこで長蛇の列が出来てしまい、他の女性客が並んでいいものか悩んでいました。引率の先生と思われる大人たちが、列を2つに分けて並ばせて、できるだけ長蛇の列をなくそうとしていました。

午後6時から翌日の午前8時まで、そりゃあ凄く長かったけど、何とか耐えきり一晩を過ごすことが出来ました。そういえば、日曜日の晩、建屋の外に置いてあった椅子に座っていたら、何か揺れるなあという感じがしたので、スマホでチェックしてみたら、宮城県沖を震源とした地震が発生していたことを知りました。関東及び東北の人々は、時々夜中にこういう揺れを味わっているんだなと思いました。もしも、あの時、東日本大震災並みの揺れが発生していたら、私はパニくっていたと思います。

翌日の午前9時、目的地に到着し、荷物を積んで、午前10時半に出発。荷物は火曜日の午前9時、大阪市内に届けるというものだったので、帰りも時間に余裕のある運行が出来ました。そのため、この日は職場まで戻り、その後一旦帰宅しました。この時点で三日間の運行は終わりです。そして今日、その荷物を配送しました。

週末から週明けにかけての三日間運行でしたが、今回は比較的楽な運行でした。でも、お盆前にこのような運行をしたら...。楽なんて言ってられないでしょうなあ。そして、SAやPAにトラックを停められない事態になっていると思います。
Posted at 2019/08/06 22:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年08月02日 イイね!

8月2日の気になるニュース

日本政府が今日、輸出管理上の優遇措置を受けられる「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定したというニュース。

このことに対して韓国は、やられたらやり返せと言わんばかりに、日本をホワイト国から除外しました。尚、今回の決定を受けて、日本政府は「ホワイト国」という呼称をやめ、優遇措置を受けられる国々を「グループA」、それを受けられない国を「グループB」と呼ぶことにしました。

当然ながら、韓国の文大統領は、このことについて日本を非難しました。しかし、こうなったのは、文太大統領の責任であり、いつになったらそれに気づくのかなと思いますね。こういう人が国家元首で韓国の国民は本当に満足しているのでしょうかねえ?
Posted at 2019/08/02 23:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2019年08月02日 イイね!

8月2日の野球ネタあれこれ

その1.首位チームだよねえ。

今日のDeNAvs巨人戦は、4対2でDeNAが勝ちました。この日巨人の先発は菅野宇投手でしたが、6回裏に打たれて、この回で降板。そして負け投手。打線は5安打で2得点しか取れなかったし、試合は午後8時半前に終わるし...。

何かこういうやられっぷりを見ると、「巨人って、今現在、セの首位チームだよねえ」という気持ちになりました。この負けで、2位DeNAとのゲーム差は、2.5そして今日阪神に快勝した広島との差は3。果たしていつまで首位にいられるのやら...。

その2.ジャイキリ

8月6日から夏の高校野球が始まりますが、その出場校で、今一番注目を集めているのは、愛知県代表の誉高校でしょう。

激戦区と言われる愛知県大会で、ノーシードから出場し、並み居る強豪に勝って、甲子園出場を決めました。そのことから、「ジャイキリ誉」と呼ばれるようになりました。ジャイキリとはジャイアントキリングの略で、格下チームが強豪チームに勝つことを言うのだとか。でも、これって負けた方が格下なんじゃね?

意外にも愛知県小牧市にある高校が甲子園に出るのは初めてだとか。そしてチームを率いる監督さんは、この高校に出入りしていた電器屋さんという、超ユニークな人事。この大会で、ジャイキリの名のとおり、活躍できるかどうか、注目したいですねえ。
Posted at 2019/08/02 22:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2019年08月01日 イイね!

8月1日の気になるニュース その2

その1.気に入らないのならば



7月14日に岡山国際サーキット場で行われた「Tipo OVERHEAT MEETING 2019」では、働くクルマゾーンが設置されて、自衛隊の車両もそこに展示されていて、いろんな人たちがこの車両を観に行っていました。勿論、ここにこの車両が展示されていたことに反対だと、声高々に叫ぶバカはいませんでした

神戸・大丸での自衛隊イベントを中止に追い込んだ「新日本婦人の会」の正体

↑Yahooニュースサイトより

やはり共産党関係者はロクなのがいないなと感じたニュースです。気に入らなければ観に行かねばいいだけのこと。中止に追いやるほど抗議する気持ちが私には理解できません。

ならば、有事の際、自衛隊の人たちが助けに来ても断りますね。こういうことをする以上、自衛隊の助けは要らんでしょ。あなたたちがやっていることはそういうことを言っているのと同じです。

その2.スポーツまで

日韓小学生ハンド中止 韓国側「特殊な状況」理由に申し出

韓国女子チームが出場辞退 札幌で開幕したカーリング国際大会 北海道


↑いずれもYahooニュースサイトより

これでも反日ってことかなあ。スポーツまでこれを持ち込むなんてねえ。日本に来ても、選手たちを攻撃するなんて、バカなことをしませんよ。

一つ目、こんなことして、双方の子供たちが大人になった時、お互いの国と友好を結ぼうと思うかするのかなと思いました。韓国の子供の将来にとってよくないと思うのですが。

2つ目で一番気になったのは、女子は来ないで、男子だけは来る。何でそうなるのかなと思いました。これって男女差別じゃないですか?

こうなると、来年の東京五輪の時、韓国はどうするのでしょう。一人の選手も日本に行かせない...ってことはしないと思いますが...。この2つのニュースを知って、このことがかなり気になりました。
Posted at 2019/08/01 23:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2019年08月01日 イイね!

8月1日の野球ネタあれこれ その2

巨人の山口俊投手が、右ひじ周囲の筋肉の張りのため登録抹消。どうしょう....。

その1.4カード連続で

今日の巨人vs広島戦は、8対2で広島が勝ちました。広島は7回表の猛攻がお見事でした。もう、ああいう風に攻められたらどうしようもないな。この結果、巨人は4カード連続で負け越し決定です。

巨人の先発はメルセデス投手でした。今日BS日テレで放送していた試合中継のスポーンサーにメルセデスベンツがあったのに...というのは置いといて、メルセデス投手でも勝てなくなり、巨人の先発陣はやばい状態に。そして上述のとおり、山口俊投手が戦線離脱...。明日からのDeNA戦、金曜日の巨人の先発は菅野投手ですが、今季不調なだけに、かなり不安になってきました...。

その2.今季初先発

今日の阪神vs中日戦で、阪神の藤浪投手が今季初先発をしましたが、結果は4回と1/3、102球を投げて、相手にした打者23人。4安打1失点という内容。先発としては駄目ですねえ。しかし、そんな藤浪投手から1点しか取れなかった中日もかなり駄目かも。

味方が後半逆転してくれたおかげで負け投手にはならなかったものの、もうコントロールを直すのは無理みたいですねえ。今年もやっぱり駄目かもしれません。
Posted at 2019/08/01 22:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記

プロフィール

1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 23
45 6 78 910
1112 13 14 15 16 17
181920 2122 2324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation