• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2022年06月21日 イイね!

6月21日の野球ネタあれこれ

日曜日はゆっくりと試合中継を視ている暇がなかったので、スポーツ新聞を見ての感想を書いています。

その1.連敗止まる

日曜日の中日vs巨人戦は、5対3で巨人が勝ちました。巨人の先発だったシューメーカー投手は、7回1失点で3勝目をあげました。打線では岡本選手のソロホームランと増田選手のタイムリーで先制したあと、更に追加点をあげて試合を有利に運びました。9回裏にマウンドに上がった大勢投手が、2ランホームランを高橋周選手に打たれた時はやばかったと思いますが、その後何とか抑えてくれてよかったと思います。

これで連敗が止まったので、それはそれで良かったのですが、首位ヤクルトが勝ち続けるので、ゲーム差が縮まらなくて困りますね。このままヤクルトが独走してしまうかも。

その2.まずは勝てるか

日曜日はDeNaに負けてしまった阪神ですが、それでもチームの状態はいいと思います。今日からマツダスタジアムで広島との試合ですが、今季まだ広島から1勝もしていないですよねえ。今日からの3連戦で最低でも勝ち越しをしたいでしょうねえ。ただし、天気がどうかな?。中国地方は雨のようだし。最大の敵は雨かもしれませんねえ。
Posted at 2022/06/21 07:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2022年06月21日 イイね!

新たまねぎのまるごとスープ

昨晩、ちょっと寝てからブログ更新しようとしたら、みんカラブログがメンテナンス状態になっていて、更新できませんでした。

昨夜、新玉ねぎのまるごとスープを作ってみました。作り方はこちらの動画を参考にしましたし、クックフォーミーに内蔵されているレシピにもメニューがあります。



新玉ねぎの皮を向いて、芯を取り、





ベーコンやローリエや水、顆粒コンソメなどを内釜にいれて、あとは本体まかせの圧力調理となります。





調理が終わって実際に食べてみたら、ナイフでちゃんと切れるほど、玉ねぎがやわらかくなっていました。



具もそんなに多くなく、簡単に出来るスープはいいですね。
Posted at 2022/06/21 07:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クッキング | 日記
2022年06月20日 イイね!

昨日は忙しかった

こんばんは。昨日はとても忙しかったです。

朝起きて、朝食を食べた後、トラックの車内清掃だけをしに職場に行き、それが終わって家に帰った後、またすぐに家を出て墓参りに行きました。



晴天ではなかったけど、雨が降っていなかったので、墓参りは出来ました。この時期だから仕方ないかもしれませんが、墓を見たら、周りに小さな雑草がいっぱい生えていました。5月にも行ったけど、雑草の生えるスピードって半端ないですね。

雑草を抜き、墓を掃除して手をあわせてきました。

尚、墓に行くのに高速道路に乗ったのですが、その際に新しいETCカードを使用しました。



それが終わって帰宅後、昼食を食べた後、午後からは法事。お坊さんに来てもらい、お経をあげてもらいました。

それが終わって、ちょびっとだけ休んだ後、夕方にアリオ八尾内にある歯科医に行って、治療をしてもらいました。先日抜いた義歯の代わりに、仮の歯を取り付けたのですが、その際、歯を2本ほど削りました。治療を終えて帰宅してからしばらくのち、治療の際に打った麻酔が切れてきて、痛みが出てきました。激痛とはいかないまでも、ちょっと苦しかったです。

夕飯を食べた後、「鎌倉殿の13人」を視て、その後ちょっと横になったら、例によって眠り込んでしまい、気がつけば月曜日の午前4時半になっていました。結局、PCに触ることもなく、仕事に行く準備をして、家を出ました。

昨日は痛みがあった歯も、今日になってそれがなくなり、今は普通に過ごせています。しかし、1日にこれだけ動くと、ドサッと疲れが出ますね。まあ、それだけ私が歳を取ったということですが。
Posted at 2022/06/20 22:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年06月18日 イイね!

6月19日の野球ネタあれこれ

今日は仕事で帰りが遅くなったので、スポーツニュースを見ての感想を書いています。

その1.再開されてから連敗

今日の中日vs巨人戦は、4対3で中日が勝ちました。何と中日がサヨナラ勝ちをしたとのこと。その勝利には、3人のキューバ人選手が活躍したようです。

この試合、3対3で迎えた8回表と9回表は、8、9回はロドリゲス投手とR・マルティネス投手が無失点リリーフをし、9回裏にA.マルティネス選手のタイムリーでサヨナラ勝ちしました。



巨人は2点リードされた後、3回表に代打・大城捕手のソロホームランと坂本選手のタイムリーで3点取って逆転したものの、その後点が入らなかったし、6回裏に中日の大島選手のタイムリーで同点にされたのが痛かったですねえ。リーグ戦が再開されてから連敗とは痛いですねえ。明日は勝って、3タテを喰らわないようにしてほしいものです。

その2.ノーヒット・ノーラン

オリックスの山本由伸投手が、今日の西武戦でプロ野球史上97度目(86人目)となるノーヒットノーランを達成しました。今年はノーヒット・ノーランが良く出ますね。それだけ各球団のエースが奮投しているということですねえ。次はどこの球団から出てきますかねえ?。

その3.3位浮上

今日、阪神はDeNaに4対1で勝ちました。そして広島がヤクルトに10対6で負けたため、阪神が3位に浮上しました。つい1ヶ月前は、良くない話ばかりだった阪神も、ここにきてかなり調子を上げてきていますね。3位に上がり、次に狙うのは2位。現在2位は巨人ですが、3位阪神とのゲーム差は3.5.頑張れば浮上出来る数値だし、今巨人は調子が良くないですし・・・。でも、ここらで踏ん張って阪神が2位に上がってこれないようにしてほしいのですが・・・。大丈夫かなあ?。

その4.首位入れ替わり。

ソフトバンクvs楽天の首位攻防戦ですが、昨日に続いて、今日もソフトバンクが勝ったので、ソフトバンクが首位に浮上しました。でも、明日楽天が勝てば、また首位が入れ替わりますね。パの方はこれから何度も首位の入れ替わりがあるかもしれませんねえ。
Posted at 2022/06/18 22:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2022年06月18日 イイね!

リベンジ 豚肉の角煮

今日の夜、豚肉の角煮を作りました。前回作った時は、食べれはしたものの、もうちょっとおいしくならないかなと思い、ネットやYouTubeで調べて、いろいろと工夫してみました。

まず、豚バラ肉のブロックですが、



包丁の背(みね)でガシガシと叩きまくった後、



湯通しをしました。

あと、前回と違って肉以外の食材を入れました。鍋に入れるとき、ネギの青い部分を前回より多めに入れ、





一通り調理が終わった後、ゆで卵を投入し、そこから通常調理で5分(中火)煮ました。



ゆで卵ですが、これもクックフォーミーで作りました。タマゴ2個と水200㎖を内釜に入れ、



前回3分間かけた圧力調理を5分間にしました。前回3分でやった時、中が半熟だったので。でも、5分経って取り出してみると、殻に大きくヒビが入っていたし、冷水に晒したら、1個粉々になったので、再度1個を圧力時間4分にして作り直しました。それでも殻にヒビが入っていましたが、今度は冷水に晒しても、割れませんでした。ゆで卵に適したタマゴってあるのかな?(今回使ったのは、桜たまご)。

全てが終わって皿に盛りつけました。



前回作った時より、肉は柔らかかったし、味もしみていました。タマゴも前回よりは固めに出来たかと思います。



メーカーが推奨するやり方で作るのもいいけど、ちょっと一工夫してみるのもいいですね。
Posted at 2022/06/18 22:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クッキング | 日記

プロフィール

「昨晩まで、車庫内にいたのはコイツです(ネットに晒しても問題あるまい)。」
何シテル?   09/30 05:43
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 2 3 4
5 678 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
19 20 212223 24 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation