• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

7月10日の野球ネタあれこれ

その1.引き分けたあとは

昨日の巨人vsDeNA戦は、2対0でDeNaが勝ちました。この試合DeNaは濵口投手の先発で、8回1失点で3勝目を挙げたのですが、巨人は1点取られたとはいえ、先発だったアンドリース投手が5回で降板したのは、どうかと思いました。まあ、球数が90にもなればそうなってしまうのも仕方ないのかもしれませんが、そのあと4人の投手をマウンドに上げてしまう始末。それでなくともこのところ中継ぎ陣の出番が多いだけに、大丈夫かな?と心配になりますね。

金曜日に引き分けたあとは、完封負け。何か情けないですねえ。

その2.ヤクルトに激震

ヤクルトのチーム内にウイルス感染者が多数出たため、昨日の阪神vsヤクルト戦は中止になってしまいました。感染者の中には山田哲人選手もいて、主力がごそっと抜けてしまう事態に。首位にいて、リーグ優勝に向けて突き進もうとしているヤクルトに激震が走ってしまいました。

このことについて、ヤフコメでは「プロならば体調管理もプロらしくすべきだ。(中略)ただ、それによる試合の中止、延期は甘すぎると思う。相撲と同じように『不戦敗』にすべき!」というコメントがありましたが、おバカな意見ですね。このウイルス自体、どう対応しても感染は防げないし、それで試合が中止になったからといって、不戦敗はないだろうと思いました。ひいきのチームが優勝できないことで苛立っているから、こんなおバカな意見を書くんですかねえ。
Posted at 2022/07/10 03:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2022年07月09日 イイね!

7月9日の気になるニュース

昨日の昼頃、安倍晋三元総理が街頭演説中に、銃撃されるというニュースが報じられました。

今は明日投開票が行われる参議院選挙に向けて、与野党が論戦を繰り広げている最中ですが、何でそんなことが起きたのかと、私は驚いてしまいました。

ニュース映像で、銃撃されたと思われるシーンを視たのですが、一瞬の隙をつかれて銃撃されたような感じですね。警備体制が問われても仕方ないでしょうね。

銃撃した愚か者は、その場で身柄を確保されましたが、元海上自衛隊員だったそうです。おそらくは今後このことが注目された上で、メディアはこの愚か者のことを根掘り葉掘り調べまくるでしょうが、どんな言い分があっても、恐ろしいことをしたのは間違いないので、厳罰に処してほしいですね。今後この愚か者がどうなるかは、この方が述べています↓。



そして銃撃された安倍氏は、昨日の夕方に死亡が確認されたと報じられました。日本の総理大臣を二度も務めた人であり、その間にいろいろとありもしましたが、日本のために何とかしようとしたのだけは確かですね。

安倍晋三氏のご冥福を心からお祈り申し上げます。
Posted at 2022/07/09 00:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2022年07月08日 イイね!

7月9日の野球ネタあれこれ

その1.悪い流れを断ち切った

昨日の巨人vsDeNa戦は、3対3で引き分けました。この試合、DeNaの先発だった今永投手が奮投し、途中までノーヒット・ノーランの状態で、その上1点リードされてしまったので、負けるかなと思ったのですが、9回裏にDeNaの2番手で登板した山崎投手から、巨人の吉川選手のソロホームランで同点として、試合を振り出しに戻しました。その後延長戦に突入し、11回表にDeNaが2点取ったので、アカンとその時は思ったのですが、11回裏に巨人のポランコ選手が2ランホームランを打ったことで、また振り出しに戻ってしまいました。その後12回はどちらも点が取れなかったので、引き分けで終わりました。

この試合、巨人の坂本選手が木曜日のヤクルト戦での途中退場した影響で、戦線離脱してしまったし、昨日の試合もDeNaに押されてしまいましたが、その悪い流れを断ち切った試合だったと思います。今日は昨日勝ちきれなかった分を取り戻してほしいですね。

その2.野球ができるありがたさ

昨日、日本中を震撼させる大事件が起きてしまったため、NHKBS1で放送される予定だった巨人vsDeNa戦は、サブチャンネルでの放送となり、関西では関西テレビで放送予定だった阪神vsヤクルト戦は、特別報道番組放送のため、放送自体が中止になってしまいました。

日本をしばらくは暗い感じにさせることになると思われる大事件ですが、そんな中でも野球ができるありがたさ、そしてそれをテレビで視られるありがたさをあらためで実感してしまいました。
Posted at 2022/07/09 00:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2022年07月08日 イイね!

カードケース購入

みん友さんに教えてもらい、Amazonで購入した、Cardee(カーディー) プロテクター付きカードケースを手に入れました。家に近くにあるクロネコさんの営業所止めししておき、今日取りに行きました。



Amazon専用の封筒から出した状態。封筒の中には、ビニール袋に入れられた状態で入っていました。ケースの見栄えがいいですね。



ケースの蓋を開けたところ。中の本体にキズがつかないよう工夫がされています。



色はイタリアンレッド。何でこの色にしたのかというと、在庫がこれしかなかったからです。



今後はETCカードをこれに入れて、保管していきます。
Posted at 2022/07/08 23:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2022年07月07日 イイね!

7月7日の野球ネタあれこれ

その1.首位との3連戦。

火曜日から東京ドームで、巨人vsヤクルト戦が行われました。火曜日と水曜日は巨人が勝ちました。火曜日の勝利では、ヤクルトの村上選手を内角攻めで打たせなかったという記事が出ていました。この結果、ヤクルトの15カード連続勝ち越しはなくなった上に、この3連戦の負け越しが決定。ならば今日も...と思ったら、今日は11対3でヤクルトの快勝。また打たれましたねえ、巨人投手陣。

先発のシューメーカー投手は3回途中で降板するし、その後4人の投手をマウンドに上げたのですが、4番手の高木京介投手以外、皆失点です。巨人打線はヤクルト投手陣の前に3点しか取れずです。しかもその3点は先発の石川投手から取ったものなのに、彼が勝ち投手になる始末。

首位を取り戻すのは難しいかもしれないけど、2勝したのなら、3連勝してヤクルトをギャフンと言わせてほしかったですね。この結果ヤクルトのマジックは50となりました。

その2.その他の試合。

火曜日から木曜日に行われたその他の試合を見てみると、火曜日こそ、セで阪神vs広島戦と、DeNavs中日戦が雨天中止になりましたが、それ以外は試合が開催されました。

阪神は水曜日に広島に勝ち、今季広島戦初白星を挙げたのですが、今日は広島に負けてしまいました。今季は広島にとことん弱いですね。

DeNaと中日は、水曜日はDeNaが勝ち、今日は0対0の引き分けで終わりました。何か中日だけが取り残されていってますなあ。他の4チームはAクラスが望めそうなのに。

パ・リーグでは、日本ハムが水曜日にロッテに負けたことで借金が一時20になりましたが、今日勝ったことで19となりました。でも、パの借金王であることには変わりないのですが。

オリックスvs西武戦は2勝1敗で西武が勝ち越しました。そして首位ソフトバンクと楽天戦は、火曜日がソフトバンク、今日は楽天が勝ちました。首位ソフトバンクと2位楽天とのゲーム差は2.5ありますが、まだまだ追える範囲だし。首位と2位の追いかけっこなら、こちらの方がまだ面白いと思いました。セ・リーグももうちょっと頑張ってほしいですなあ。
Posted at 2022/07/07 21:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記

プロフィール

https://www.epson.jp/products/colorio/ew456a/ 次の複合機はこれにしようかと思っています。」
何シテル?   09/14 21:26
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3456 7 8 9
10 1112 13 1415 16
17 18 1920 2122 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation