• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2023年12月09日 イイね!

日本カー・オブ・ザ・イヤー2023-2024

日本カー・オブ・ザ・イヤー2023-2024ですが、新型プリウスに決まりましたね。まあ予想どおりといった感じでしょうか。

得点表を見たら、1位プリウスが360点で、2位のBMW Ⅹ1が150点。3位のホンダ ZR-V100点で、4位のアルファード/ヴェルファイアが90点と、意外に差が付いたなあと思いました。まあ、トヨタにとっては4年ぶりの受賞となったので、その点では良かったのではないでしょうか?。

2023-2024インポート・カー・オブ・ザ・イヤーは、BMW ✕1が選ばれ、2023-2024デザイン・カー・オブ・ザ・イヤーは、三菱のデリカミニが選ばれました。

ところでノミネートはありましたが、ベスト10カーに、ルノー・カングーが入っていないのは意外でした。今年発売された時、大きく取り上げられた割に、この結果。素人の意見で申し訳ないのですが、BMW ✕1よりこっちの方がじゃないのかと思ってしまうのですが。
Posted at 2023/12/09 03:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2023年12月09日 イイね!

ドラレコ不具合?

こんばんは。

先週の日曜日、冬タイヤに履き替えた後、ディーラーを出てから、走るたびに警告音が鳴るので、何だろうと思っていたら、ドライブレコーダー本体でした。



どうやら、挿し込んだmicroSDカードを読み込めていない感じのようで。そこでドラレコ本体を使って、カードをフォーマットしたのですが、警告音は鳴りやまず。もう一度フォーマットしても同じだったので、別のカードに取り替えて挿し込んでも、警告音は鳴りやまず、それをフォーマットしたら、警告音は鳴りやんだ...と思ったら、今度はエンジン始動時のみ警告音が鳴るようになりました。それでも走行中の映像は記録出来ているようですが、今までこんなことなかったので、ドラレコ本体に不具合が発生したのではないかと思いました。尚、microSDカードはホームセンターで購入したもので、そんなに安いモノではありません。

そこで、ダイハツにメールで問い合わせたのですが、今のところ返事はなし。ならば、ディーラーにと昨日連絡を取り、今日の午後にディーラーに行き、まずはそれを見てもらい、そこで対応できるようなものなら対応し、無理ならばダイハツのディーラーに行くということになりました。

もしもの時に作動してもらわなくてはならないモノだけに、不具合がなるなら放ってはおけませんね。何とか年内に解決したいです。
Posted at 2023/12/09 03:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2023年12月08日 イイね!

シリーズ終了

伊東四朗&羽田美智子『おかしな刑事』20年の歴史に幕 来年1月放送で“大千秋楽”

↑Yahoo!ニュースサイトより

86歳まで、一つの役を演じられた伊東四朗さんが凄すぎますねえ。本当にお疲れ様でした。それと同時に、羽田美智子さんや他の共演者さんたちの年齢も上がってしまったけど、それだけ長くやってこれたということですねえ。

話は変わって、昨晩仕事から帰ってテレビをつけたら、BS朝日で「終着駅シリーズ」の37作目を放送していたのですが、この37作目というのが、岡江久美子さんが演じていた牛尾澄枝が、他界しているという設定なんですよねえ。昨日放送だと知っていたら録画していたのに...(38作目は過去に視聴済み)。

この設定は、岡江久美子さんが新型コロナウイルスに感染したことより亡くなられ、そのあと代役を立てないまま制作をしたことによるものですが、ご存命だったら、岡江さん最後まで出演したかったでしょうねえ。尚、この37作目と最終作の38作目の、片岡鶴太郎差演じる牛尾正道刑事の顔立ちと髪型を視た時、片岡さんの加齢のせいもあるけど、最愛の妻に先立たれたという感じがひしひしと感じられました。

38作目のラスト、西新宿署の面々が「終わったな」というセリフを口々に言うシーンがあったのですが、事件が解決したことによって終わったということと、このシリーズが終わったということをかけていたのだと思います。そして38作目まで続いただけに、牛尾夫妻が揃っての終わりを視たかったなあと、私は思いました。

Posted at 2023/12/08 04:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ・ラジオ | 日記
2023年12月08日 イイね!

比較検討

こんばんは。

このブログで書いていた、エディオンのWEBサイトで発売されていたDynabookのノート、買おうかどうか迷っていたら、価格が上がってしまいました(汗)。でも、そうなると、富士通のノートのカスタマイズモデルとの差が小さくなったので、こちらもいいかなと思ってしまって。

現時点でいいなと思っている、Dynabookと富士通ノートの良い点をあげると、

Dynabook。

1.CPUが第13世代。
2.初めからメモリが32GB。
3.ストレージが1TBのSSD。
4.ブルーレイドライブ搭載。
5.エディオンのサイトで購入すれば、購入価格の1割がポイントとしてつく(価格が上がった分、ポイントも上がりました)。そしてエディオンカード会員なら、5年間保証がそのままつく。
6.2023年6月モデル(富士通ノートは2023年1月モデル)。


富士通ノート

1.画面が17.3型(今持っているのと同じ。ちなみにDynabookは15.6型)。
2.第12世代だけど、ゲーミングPCにも使われている高性能CPU。
3.カスタマイズで、64GBまでメモリが増設できる上に、ストレージを今持っているPCと同じ、512GBSSD+1TBHDDに出来る。もちろんブルーレイドライブも搭載可能。
4.マカフィーリブセーフ3年版インストール済み(Dynabookはウイルスバスター90日版がインストール)。
5.Dynabookより高いけど、富士通ユーザー価格で購入可能。
6.こちらはまだ余裕で買える(Dynabookは在庫わずか)。

というところです。尚、富士通でも15.6型のカスタマイズモデルなら、CPUを除けば、Dynabookと同スペックに出来、価格も安くなるけど、やっぱり画面が大きい方がいいかなと思いつつ、こっちも良さそうと思ったりして...。

あんまり迷っているのも何なので、今週末には結論を出そうと思います。


追記 ↑記事を修正しました。
Posted at 2023/12/08 03:56:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルライフ | 日記
2023年12月07日 イイね!

12月7日の気になる交通事故のニュース

暴走した車が学習塾に突っ込み中学生ら4人がけが…鼻血を出す高齢運転手(73)に講師「動かないで!」直前にも追突事故か

↑Yahoo!ニュースサイトより

普通に塾で勉強していた子供たちが、一人の高齢者によって大変な目に遭う。とんでもないことですよねえ。というか、午後9時半にクルマを運転する理由って何なんでしょう?。

記事に、塾にいた中学3年の男子生徒は「突っ込んだ車に乗っていたのは70代くらいの白髪の男性。鼻血を出しながら無理矢理バックしようとしていた。勢いがあったので、先生が「動かないで」と説得していた」とありますが、高齢者ドライバーの怖いところはそこなんですよねえ。自分で自分をコントロールできない。また、この場所は4年前にも大事故があって、アクセルを踏み続けていたクルマを運転していたのも高齢者...。こういうのをニュースで知ると、もう恐怖でしかないですね。今回の事故で怪我をされた方が1日も早く回復されますようにと祈るばかりです。事故を起こしたドライバーも怪我してる?。そんなもの知りません。

茨城“車突入”逮捕の53歳男「東海村に恨みがあった」

↑Yahoo!ニュースサイトより

いくら恨みがあっても、関係ない人を巻き込むなと言いたいですねえ。その恨みというのも、自分勝手な言い分だと思いますが。このような極悪犯には、厳しい刑罰が下りますようにと祈るばかりです。ホント、ふざけた奴ですねえ。
Posted at 2023/12/07 04:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記

プロフィール

「昨晩まで、車庫内にいたのはコイツです(ネットに晒しても問題あるまい)。」
何シテル?   09/30 05:43
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3 4 56 7 8 9
1011 1213 1415 16
17 181920 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation