• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

急遽セットアップ

夜、夕飯を食べたあと、片付けも終わり、ブログ更新しようかとPCのキーボードを叩いていたら、



前から不具合があった、Aのキーが破損しました。

これはダメだということで、6日に予定していた新PCのセットアップを急遽することに。



電源入れて、画面に出てくる指示に従って操作して、





何とかセットアップは終了しました。この間、Wifi接続でも、アクセスキーを入力するだけで簡単に出来ました。



また、Edgeのお気に入りや、保存していたパスワードも、クラウドに保管されていたせいか、セットアップ終了後、既にEdgeに入っていたし、これまで入力した文字の履歴もすぐに出るようになりました。またofficeソフトは、キープロダクトを必要とせずにセットアップ出来ました。PCのセットアップやデータ移行は、こんなに簡単に出来るようになったのですね。

ただし、新PCはネット接続が終わっただけで、まだすべてのセットアップは終わっていません。残るはプリンターとの接続と、メールソフトの設定の2つ。メールソフト、今まで使っていたWindowsメールで行くか、今年9月にWindowsメールから移行されるOutlookにするか、現在思案中です。
Posted at 2024/01/04 21:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルライフ | 日記
2024年01月03日 イイね!

復興なんて...

「令和6年 能登半島地震」が発生してから二日が経ちましたが、現地の映像を視ていると絶句するばかりです。

かなり広い範囲で発生した火災の焼け跡や、大きく崩れた家屋、がけ崩れで基礎が駄目になり、後ろ方向に大きくひっくり返った家屋、大きく陥没した道路など、阪神淡路大震災や東日本大震災で見た光景を、今また見ることになるとは...。

こうなると今年中に復興なんてことは出来ないでしょうし、国道8号線などの一般道が復旧しないと、物資の輸送もかなり混乱するでしょうね。「お見舞い申し上げます」とか「1日も早い復興を」なんてとても言えたものじゃないです。

あと、今回の地震で、私は緊急地震速報が怖くなってしまいました。テレビを視ていても、また鳴るのではないかと心配になってしまって(今日も午後7時前にありましたし)。震災地にいない私ですら、恐怖を感じているのだから、震災地に居る人たちはもっと恐怖を感じていると思います。しばらくはこんな日が続くのかと思うとイヤになりますね。
Posted at 2024/01/03 21:54:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2024年01月03日 イイね!

明日で終わり

こんばんは。

普通になら、正月三が日は、こんな風に過ごしたとか、正月に視た番組でこれが面白いかったとブログに書くものですが、元日に発生した「令和6年 能登半島地震」と、二日にあった航空機事故が、世間を震撼させる事態になってしまいました。でも、そんな中でも正月休みは終わるもので、私は明日で終わりです。

明日は午後に弟を施設におくれば、正月間の私のやることはすべて終了なのですが、大変なことが起きた年明けの仕事始めって、どんな風になるのだろうと不安になります。今回の能登半島地震でも、仕事上ちょっと関係している所がありますし...。

それと元日にあった、関東地方や東海地方、関西地方まで揺れた地震が、また起きるのではないかという不安もあります。そのことで急遽やることも出来ましたし(それについてはまたいずれ)。

果たして2024年を無事に乗り切れるのか...。それが一番気になりますねえ。
Posted at 2024/01/03 21:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年01月02日 イイね!

今年の正月は...

石川県を中心にした大地震から一夜明け、犠牲者の数が報じられたり、倒壊した家屋の映像が流れたりしているのと視て、この地震の恐ろしさを改めて思い知らされました。この地震で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申しげます。

ニュースでは✕(旧Twitter)を使ってデマを流したり、現地の悲惨な映像を映して不安を煽ったりする輩がいるようですが、そういう奴らをすべてひっ捕まえて、厳罰に処してほしいです。こういう非常事態にこんなことをする奴らは最低です。

この大地震の最中、今日の夕方に羽田空港で日航機と、海上保安庁の航空機が滑走路上で衝突したというニュースが報じられました。日航機に乗っていたすべての人たちは、けが人はいるものの、全員脱出したようですが、海保の航空機に乗っていた6人のうち、5人がお亡くなりになり、残った一人(機長)も重傷とのこと。このような大事故が起きるなて、今年の正月は...いや、2024年の年明けはとんでもない事ばかりが起きてのスタートとなりました。

年が明けて二日しか経っていないのに、このようなことが立て続けに起きると、もうこれ以上悲惨な出来事は要らないと思ってしまいますが、そうならないのが現実なんですよねえ。この先何が起きるのかと不安になってしまう私です。
Posted at 2024/01/02 21:35:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2024年01月01日 イイね!

新年早々

元日、有名人や声優さん同士が結婚するというニュースが報じられ、何か元日早々おめでたい話が多いなあと思っていた時、北陸地方で地震が発生したとうニュースが流れ、地震には元日も関係ないなと思っていたら、16時10分頃、また地震が発生。これが北陸だけでなく、東北、関東、東海、関西等、日本列島を揺らす地震となりました。大阪も震度3くらいあり、私の自宅も、ゆら~りとした感じで2分くらい揺れました。そのあと、家の確認をしましたが、何とか大丈夫なようで...。

正月、いや元日早々、東日本大震災に匹敵する大震災が発生するなんて...。正月休みの気分なんて、いっぺんに吹き飛びましたね。関西はあれから揺れていないのですが、私は避難グッズをすべて出し、今用意できるものと一緒に玄関に置いています。夜中に関西が揺れて、どうしようもなくなった時避難しやすいようにするためです。

それと東海地方もかなり揺れたようで、名古屋高速は一時、速度規制が出たようで。そちらに住む親戚二家族に電話したところ、今のところは大丈夫とのことでした。

北陸地方や日本海側の東北地方に住む人たちは、不安な日が続くでしょうねえ。震災地では家屋や道路にかなりの被害が出ています。仮に北陸道が無事だったとしても、一般道が駄目だと、支援物資などを搬送するのが困難になりますね。それとこれから降雪もあるから、被災者の人たちが過ごしていくのも大変になると思います。

尚、この震災は「令和6年能登半島地震」と名付けられました。この状況で、石川県の馳浩知事は東京にいたそうで、そのことについて避難する声がありましたが、正月に東京行くのは問題ないと思いますし、すぐに官邸に向かい、そこからいろいろと支持し、自衛隊に派遣要請もしています。そして自衛隊の防災ヘリで、石川県庁に向かうと言っています。村山富市や菅直人のようなことはないと思うので、これはこれでいいのではないかと思います。それよりも岸田文雄総理大臣がちゃんと仕事できるかどうかが気になりますね。

この地震で被災した方々にお見舞い申し上げます。怪我をされた方々は、1日も早く回復されますようにと祈るばかりです。
Posted at 2024/01/01 21:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記

プロフィール

「続投が決まった巨人の阿部監督ですが、公式戦の順位や、CSの結果次第で自ら辞任を申し出る可能性はありますね。」
何シテル?   09/20 03:03
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 3 4 56
7 89 10 1112 13
14 1516 17 1819 20
2122 2324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation