• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

5月27日の野球ネタあれこれ

その1.やっとこさで勝ち越し

金曜日から始まった阪神との3連戦。金曜日、土曜日と阪神、巨人とも少ない得点でどちらが勝ってもおかしくない展開での試合でした。そして昨日の試合、巨人は菅野投手、阪神は才木投手の先発で始まりましたが、これも両チームともなかなか点が取れず、試合は進んでいきました。

試合が動いたのは7回裏阪神の攻撃。ここまでノーヒットノーランできていた菅野投手ですが、この回に森下選手に二塁打を打たれて、初ヒットを許すと、大山選手のヒットで更にチャンスを拡げられ、渡邊選手にタイムリーを打たれてしまい、ここで降板。う~ん、ここまで奮投していただけに、この降板はちょっと残念ですねえ。打線が援護してあげないと。

ただし、9回表に岡本選手がソロホームランを打って同点とし、そのあと試合は延長戦に突入。10回表に巨人の丸選手の犠牲フライで1点取って勝ち越したあと、そのリードを守り切って、巨人が勝つことが出来ました。

この3連戦、貧打のせいでやっとこさで勝ち越したという感じですねえ。来週火曜日から、交流戦が始まりますが、打では活発なパ・リーグの球団を前にして、巨人打線は見劣りすることなく、打てるのでしょうか?。

その2.独走させない

金曜日から始まったロッテvsソフトバンク戦。何と、ロッテが3連勝しました。

打線が好調で、この3連戦が始まる前、ロッテは大丈夫かな?と思っていたら、3試合とも、ロッテ投手陣がソフトバンク打線を抑えて勝つことが出来ました。ソフトバンクを独走させないという感じが出ていいですね。3連敗したソフトバンクはチームの30勝目を前に足踏みした形になってしまいましたし、この3連敗で危機感を覚えたかも。週明から始まる交流戦は、巨人との3連戦ですが、巨人投手陣がソフトバンク打線を抑えることが出来たら...いや、出来るかな?。何にしてもパ・リーグが面白くなってきそうな気がしました。

その3.休養

西武の松井稼頭央監督が休養し、その代わりとして渡辺久信GMが同職を兼務したまま監督代行に就任することが発表されました。

今季、最速で自力優勝が消えてしまった西武。松井監督、交流戦までもつかな?と思っていたら、金曜日からのオリックス戦で、土曜日と日曜日に連勝したので、交流戦も松井監督で行くかな?と思っていたところに、休養の発表。まあ、監督自身の責任もありますが、選手層がかなり薄い感じになっている中では、誰がやっても苦労するかなと思いました。

週明けから始まる交流戦では、中日と対戦する西武ですが、渡辺監督代行の元で立て直せるか、注目したいですね。
Posted at 2024/05/27 00:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2024年05月27日 イイね!

後ろから...

昨日の午後、ドライブに出かけた時のこと。阪神高速の大和川線の長いトンネルを走っていたら、



後ろから爆走してくる集団が。

おそらく制限速度を超えているでしょうねえ。
Posted at 2024/05/27 00:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2024年05月27日 イイね!

moviLINK調整



スマホに入れて、ディスプレイオーディオに接続したナビアプリ、「moviLINK」。

設定をいろいろと調整してみました。



とりあえず、周辺施設の表示を、全部ONにしたら、



こんな風になります。



ディスプレイオーディオの画面に表示させると、こんあ感じになります。ただし、「この店の表示がされていないなあ」と思ってしまうことが、何度かありました。ナビアプリに載る店の基準って何なんでしょうねえ。



午後にドライブに出かけた時、ちょっとナビ機能を試してみました。



右左折する交差点い近づくと、ちょっと画面が大きくなるようになっています。ただし、何故か右寄りに自車マークが表示されますね。



自車マークは、アプリ内では無料で2つ使えます。



それ以外で使いたいのがあれば、お金を払ってねということになっています。ただし、レクサス車とトヨタ車はあるけど、ダイハツ車はないですね(爆)。

今後も使ってみて、気がついたことがあれば、このブログで書いてみようと思います。
Posted at 2024/05/27 00:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2024年05月26日 イイね!

5月26日の野球ネタあれこれ

その1.お返し

金曜日の試合で、巨人の戸郷投手にノーヒットノーランを決められた阪神。次の日の試合はどうなったかと思ったら、3対0で阪神が勝ちました。阪神の先発だったビーズリー投手は、ノーヒットノーランを達成してはいませんが、6回89球の内容で2勝目を挙げました。しかも、そのあとを継いだ3人の投手もあわせて、誰一人四死球を出していないというコントロールの良さ(巨人も4人の投手をマウンドに上げましたが、こちらも最後のケラー投手の1四球のみ)。そんなんだから、打ったヒットも4本だけ。これじゃあ点が入らないですねえ。

何か金曜日のお返しをされた感じがしますねえ。しかも、巨人打線の貧打ぶりは相変わらずだし。今日の試合、1本でも多くヒットを打って、阪神に勝ち越してほしいものです。

その2.連勝

昨日のロッテvsソフトバンク戦は、2対0でロッテが勝ちました。大量得点による勝ちではないけど、ソフトバンク打線を二日連続で抑えて連勝したロッテ。ソフトバンクの独走は許さないという感じがしていいですね。

これを見た、西武と楽天の選手たちが奮起して、交流戦後のソフトバンク戦で頑張ってくれれば、パ・リーグもまだまだ面白くなると思います。西武は昨日、ようやく連敗が止まりましたし、リーグ優勝はないとしても、ここでしぼんでしまった状態で、今シーズンを終えるのは良くないと思います。
Posted at 2024/05/26 04:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2024年05月25日 イイね!

5月25日の野球ネタあれこれ

その1.甲子園でノーノー

昨日の阪神vs巨人戦は、1対0で巨人が勝ちました。この試合、このところ貧打に悩むチーム同士の戦いだけあって、両チームの投手陣には厳しい試合でしたねえ。何でこの2チームは打てないのかなあ?。まあ、オコエ選手の出塁が決勝点につながったのはいいことですが。

そんな中、この試合で巨人の先発だった戸郷投手が、プロ野球史上89人目となるノーヒットノーランを達成しました。



まあ、ちょっとヒットかなという当たりもあったかなあ(ボソっ)。

でも、甲子園で巨人の投手がノーノーを達成するっていいですね。この勢いで、交流戦前の阪神戦を3連勝で飾ってほしいです。

その2.延長戦で3連発

巨人の戸郷投手が、甲子園でノーノーを達成した頃、横浜では、延長回1イニング3発ということがありました。



ソロ2本に、2ラン1本。広島のこの回の攻撃は凄いですね。DeNaにとってはショックかも。延長戦でこういう勝ち方も面白いですねえ。

その3.独走はさせない

昨夜は、テレビで阪神vs巨人戦(NHK BS)と、ロッテvsソフトバンク戦(BS12)を交互に視ていたのですが、ロッテvsソフトバンク戦で、ロッテの佐々木朗希投手が1回に1点取られた上に、30球以上投げさせられたのを視て、「ソフトバンクベースで試合が進むかな」と、この時は思いました。

しかし、その後ロッテ打線が2回裏、ソフトバンクの先発だったモイネロ投手から2本のタイムリーで2点取って逆転したあと、5回裏にも1点取ってリードを拡げ、そのリードを佐々木投手が7回まで守り、後を継いだ二人の投手もソフトバンク打線を抑えて、ソフトバンクに勝つことが出来ました。

今週、楽天を叩きのめしたソフトバンク打線を、何とか抑えて勝利投手となった佐々木投手。ソフトバンクの独走はさせないという感じがしていいですね。今日と明日もロッテが勝ったら、もっと面白くなるかも。
Posted at 2024/05/25 02:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記

プロフィール

「続投が決まった巨人の阿部監督ですが、公式戦の順位や、CSの結果次第で自ら辞任を申し出る可能性はありますね。」
何シテル?   09/20 03:03
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 23 4
5 678 91011
12 13 141516 17 18
19 202122 2324 25
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation